
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
姓と名、個人にとってどちらが大事かということは、私は考えたこともありません。
歴史の古い家で、跡継ぎやそれに近い血筋の人は、男性でも女性でも、姓を大事にすると思います。これは個人レベルの話ではなく、「家」の名を残す、という伝統的な考え方によるものです。
日本では夫婦別姓が認められていないので、結婚するときに夫・妻のどちらの姓にするかを決めなければなりません。慣例的に男性の姓にすることが多いですが、男性の姓に変えるように決まっているわけではありません。夫婦で話し合ってどちらの姓にするかを決める夫婦もあります。妻が一人娘で、妻の実家の姓を残したい場合には、夫が妻の姓に変えることもあります。
「家」を継ぐために、男性でも、姓の異なる親戚の家に養子に入って、姓が変わることもあります。日本では「氏族」よりも「家」の考え方です。
また、最近は、結婚して女性が夫の姓に変えた場合でも、職場では旧姓を通称として使えるようになってきています。姓が変わると別人だと勘違いされて、仕事に支障が出ることがあるからです。この場合、女性は旧姓も大事にしている、ということになります。
ちなみに、名のほうは、いくら「親が人生初でプレゼントしてくれたもの」とは言っても、おかしな名付けの「キラキラネーム」で子ども自身が自分の名前を嫌って、成長してから家庭裁判所に申請して、正式に改名することもあります。
No.6
- 回答日時:
男性です。
由緒ある人の場合は,勿論のこと。男女を問わず姓が大事だと思います。日本は家制度があったことから,未だに家名が絶えるのを何よりも恐れる風潮がまだまだ強いと思われます。No.5
- 回答日時:
姓は家の名前、血を意味するので大切ですし、個人の名も、両親からもらった自分だけのものなので、どちらも大切です。
でも、人によっては、苗字の方が大切?な人もいるかな…
大切?というと少し違いますが、下の名前を自分で改名する人がたま〜にいます。
私の友達にも、読み方はそのままで、字を変えた人が二人います。
漢字を別の漢字に変える人もいれば、ひらがなやカタカナに変える人もいます。
理由は姓名判断(名前の占い)で勧められたり、キラキラネームで読みにくい、など色々です。
ちなみに日本では印鑑を使う習慣があります(少しずつ減りつつあります)が、印鑑には簡単なシャチハタや認印と、役所に登録して重要な書類に使う実印があります。
基本的にどの印鑑も、苗字だけでも、下の名前だけでも、両方フルネームでも構わないのですが、実印は、女性は下の名前だけの人も多いです。
私も下の名前だけのを使っています。
普段のシャチハタ、認印、銀行印、修正印は、苗字のみです。
基本的に苗字のみの人が多いです。
No.3
- 回答日時:
> 日本人の女性にとって、結婚したら、苗字が変わるので
いえ、男性が変わる場合もあります。
近代の日本には忌み名がないので名前もさほど重要ではありません
個人を認識するためのたんなる記号だと思ってください
No.1
- 回答日時:
どちらが大事など考えたことありませんでした。
姓はかしこまった場で使われ、名は親しい間柄でつかわれることが多いので、私は名のほうが好きかな、と思います。
どちらが"大事"かは人によると思いますよ。
親からの初めてのプレゼントという味方をしたことがなかったのでハッとしました。
素敵な考えをお持ちですね。
回答になっていなくて恐縮です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 大々的に報道された犯罪加害者・被害者の家族の改名(特に姓)のハードルについて 1 2022/08/22 21:13
- 歴史学 創氏改名 8 2022/09/18 07:43
- その他(悩み相談・人生相談) 夫婦別姓と家族の結束を弱めること、同性婚と責任を忘れることにそれぞれどのような因果関係が? 3 2023/05/12 20:05
- 倫理・人権 日本のジェンダーの価値観が大きく遅れている背景 4 2022/05/01 15:12
- 離婚 離婚後の苗字・健康保険証について。 無知で申し訳ないのですが教えていただければ幸いです。 1週間後に 3 2023/05/02 19:18
- 実用・教育 『在日通名大全』について 1 2022/10/01 09:18
- 北アメリカ 欧米の人名について複数質問 1 2023/07/06 20:32
- その他(結婚) ★結婚できない?理由は・・・ 5 2022/07/16 19:23
- その他(結婚) 女性って、嫁に行って他人の姓を名乗ること、他人の家族になることに抵抗はないのでしょうか? 私は男です 8 2023/01/18 09:01
- 日本語 「酒が強い」・「酒が弱い」という日本語の使い方は間違っていると思います。 6 2022/06/14 18:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
姓名の表記法について
-
男性がある女の人に下の名前何...
-
「氏」の使い方
-
Excelの並べ替えで濁点・半濁点...
-
姓に 福 の文字のある人は ...
-
【女性へ質問】女性の友だち同...
-
外国人のミドルネームにはどう...
-
まだカード式になっていない紙...
-
竹取物語の翁の名前の読み方
-
名前とはなぜ前がつくのか?
-
粗供養の熨しの名前
-
久住呂(くじゅうろ)はどこの...
-
ご祝儀袋に札に苗字だけは非常識?
-
Accessのフィールド結合について
-
中国人、韓国人は、声の調整が...
-
中国で自己紹介するときに自分...
-
名前に『ゆう』が付く方!アル...
-
岩屋外相の中国人ビザ緩和の賛...
-
中国人彼氏が尽くしてくれます...
-
中国人の男性は、変態多いですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
姓名の表記法について
-
Excelの並べ替えで濁点・半濁点...
-
男性がある女の人に下の名前何...
-
「氏」の使い方
-
名前とはなぜ前がつくのか?
-
自分の会社の社員にMr.をつ...
-
Accessのフィールド結合について
-
外国人の名前に使われる”・”や”...
-
名字のせいでよく在日韓国人と...
-
ご祝儀袋に札に苗字だけは非常識?
-
中国の姓名
-
【女性へ質問】女性の友だち同...
-
Accessで重複データを入力でき...
-
ドイツ語での宛名の書き方(葉書)
-
ごめんなゴンザレスって何です...
-
姓名のローマ字表記が、2020.1....
-
人名漢字の読みについて
-
近所に同じ姓の人がいるかたへ
-
Accessのレポートに取り消し線...
-
外国人のイニシャル
おすすめ情報