A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
作家という中には詩を書く人もいますし、脚本を書く人もいます。
漫画を書く人だって「作家」です。wikiで作家と呼ばれる職業について列記されていますので引用します。小説家
ノンフィクション作家
シナリオライター
劇作家
コラムニスト
随筆家
作詞家
アニメーション作家
CG作家
放送作家(≒脚本家)
映像作家
画家
彫刻家
美術家
絵本作家
漫画家
漫画原作者
音楽作家(作曲家と作詞家)
芸術家
書道家
写真家(カメラマン)
模型作家(プロモデラー)
フィギュア作家
人形作家
バードカービング作家
折り紙作家
パズル作家
ゲーム作
ですので作家の範疇の中に小説家があるわけです。
作家(wiki)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%9C%E5%AE%B6
No.6
- 回答日時:
》じゃあ司馬遼太郎を作家と言う人は間違いで小説家」と言うのが正しいのでしょうか?
なぜその結論?
だから作家の中には小説家も含まれるんだよ。さっきからそう説明してるでしょ?
この回答へのお礼
お礼日時:2021/05/26 09:54
ありがとうございます。私、浅学な者で
そして、どちらかと言えば理系の思考で定義を明確にしなければ気が済まないのです。 という事は
司馬遼太郎=作家、小説家。肩書はどちらでもいい。
大岡荘八=100巻を超える大作を書いても小説家、もしくは作家、大説家とは言わない。
という事でしょうかか?
いろいろ質問して大変、申し訳ありません。
No.5
- 回答日時:
〉小説の定義は、ありますか
長さは関係ありません。散文形式で書かれたフィクション(虚構)の物語が小説です。
実在の人物の生涯を史実に基づき忠実に書いたものは伝記、実在の人物を題材にしつつもフィクションを交えて書かれたものは伝記小説になります。
No.4
- 回答日時:
>作家という大きな括り」の中には他にどんな人がいますか?
>「大説家」とか一般人は言わないだけでそんな人も居るのですか?
大説家はいないと思いますけど
脚本家とか随筆家、作詞家、作曲家、映像作家などがいます。
一般的には何かを作り出す仕事をしている人を「作家」と呼びます。
小説家はその中のひとつ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男性が女性の口に紅を引く行為
-
英文のポルノ小説が読みたいです。
-
人の妬み、嫉妬、憎悪を描いた小説
-
【熟語】作品を既に見たという表現
-
先日知恵袋に小説をあげたとこ...
-
どうして店に置いてある小説は...
-
デカダンスに関連する作家を教...
-
節・章・部など文学の区切りが...
-
この物語はフィクションです、...
-
「馬の足音」。あなたにはなん...
-
こんな小説探しています
-
評論文が苦手で・・・
-
井上 靖の・・・
-
すこしHな小説(文芸、日本文...
-
『限りなく透明に近いブルー』 ...
-
羅生門でなぜ作者がでてくるの...
-
物語の原案として、誰かに執筆...
-
普通の夫婦の官能小説
-
二次創作小説でのパクリ
-
かっこいい組織やグループの名前
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
羅生門でなぜ作者がでてくるの...
-
【熟語】作品を既に見たという表現
-
普通の夫婦の官能小説
-
英文のポルノ小説が読みたいです。
-
節・章・部など文学の区切りが...
-
小説は内容がエロくても18歳未...
-
「馬の足音」。あなたにはなん...
-
日本の読書はどうして小説中心...
-
字下げしますか?
-
小説などで沈黙を表す点々は 「...
-
村上春樹の小説
-
父娘相姦を扱った作品
-
すこしHな小説(文芸、日本文...
-
する、した、の使い分け?
-
少年の日の思い出の著作権について
-
小説に商品名や会社名などの固...
-
この物語はフィクションです、...
-
本の角のちょっとした折れの直...
-
「ムいます(変体文字?)」に...
-
官能小説の文章表現について
おすすめ情報