
専門学校が怖い、辛いです。
4月から動物の専門学校に入った19歳女子です。 いじめが原因で、中学3年間不登校、高校も通信制に行っていたので教室の空気がすごく怖いです。
ただ、自分がずっとしたかった勉強をできているのでそこはすごく楽しいのですが、休み時間などに話をできる友達が1人もおらず、お昼ご飯も1人で食べています。
自分から話しかけてみたり、実習中もグループで話せるように頑張っては見たもののダメでした。
最近は、お昼ご飯の時間などクラスのメンバーで一緒にいなければいけない時間は1人でトイレにいます。
高校もなかなか登校できず両親に心配をかけた為、専門学校こそはと思って勇気を振り絞りましたがやはりダメみたいです。
どこへ行ってもうまくやっていけないんだと思いすごくショックだったし、この状態に3年間耐えなくてはいけないのが辛いです。
どうしたらいいでしょうか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
勉強がしたくて専門を選んだはずです。
貴方は高い金を払って、学校に行っています。
しっかり勉強して卒業する事に集中しましょう。
勉強は1人で出来ます。
寧ろ友達は居いない方が、自由に勉強ができます。
大人とは、何不自由なく、一人で生きていく人です。
昼めしが一人で? 至極、普通な事です。
No.5
- 回答日時:
中学引きこもりで高校は通信で、長期人との関わりがあまりなかったから、人との関わり方がわからないのはないですか?
>自分から話しかけてみたり、実習中もグループで話せるように頑張っては見たもののダメでした。
とまだ始まって短期間ってのも大きいし、多分周りの子達は普通に日常変わりなく過ごして、あなたの事を嫌いとかでもないんだけど、あなたが人への関わり方がわからず、オドオドしてる感じ?が、周りの子達は今はまだ違和感を感じてるのかな?って思います。
でもこれは仕方がないんだと思います。
今まで通常に人と関わって来た人と、関わりを持たずに来た人との差はあるのだから、いきなり集団に入り、はい仲良くなりました!なんて方がまれなんじゃないかなと思うので、今すぐ結論を出す必要もないし、あなたのペースで少しずつ進んで行けば良いんだと思います。
私は4年遅れで今専門に通ってて、周りは4歳も年下の子が多く、専門の良い所は年齢が様々な所なので、現役生じゃないのは私だけではないけど、今一緒にいる子達は4歳年下で、若いなって思うのとイラッとくる事毎日で、だけど私は資格を取る事が1番なため、友達は学校の間だけ限定と考えて、上手く乗り切るためにと割り切って関わってます。
クラスには単体の女子2人いて、それぞれ常に単体で、お弁当も1人ですけど、イジメや嫌われてもないけど、混じっても来ないので、だからと言って違和感も周りは感じてません。
授業で組む事もあり、普通に話しますよ。
そう言う子もいます。
そして、現役生は親が勧めたから専門に来たって子がほとんどですが、段々と月数が経つとやる気を発揮して来て、個人差も出てくる様にもなります。
今はまだ親のレールに乗ったままだけど、これからは動物が好きだから頑張ろうと意識も変わってくるので、志はあなたと同じになるので、これからが話が合う様になるのではないですか?
後友達と話す内容って、趣味の話、恋バナとかが多いので、あなたの趣味だけでなく、周りの子達が興味がありそうな知識を入れておくのも方法です。
あなたも自分の興味ある話を振ってくれたら話しやすくなりますよね?
例えばジャニオタならジャニーズの知識を入れておいたり、今より知識を豊富にしておけば、臨機応変に色んな人との関わりも増えて行くと思います。
私は年上ですが、今専門で上手く渡ってくために、この人とはジャニーズの話、この人とは韓国、など人により話題を変えて話してます。
やはり年齢差がある分頑張らないとなので。
私はイジメ不登校経験者ですが、やはり陰ながらの努力もあり、人間関係はそれなりに築けてきました。
ただダントツに友達に話しかけるのではなく、知識を頭に入れて置いてから話すと、相手の返しにも上手く返せるので、そこから会話が広まり、いつしか友達になれてるものです。
まだまだこれから変化もあるので、マイナスに考えず、少しずつ進んで行きましょう。
No.4
- 回答日時:
ずっとしたかった勉強をできていることが楽しいなら人間関係の構築とかはスッパリ諦めて孤独一本で行くと腹を括るしかないと思います 自分
からは話しかけたりしないし無理しないし街でたまたま同じ学校の人とすれ違っても動揺せずに正々堂々知らないふりをする鉄の心を持ちましょうNo.3
- 回答日時:
友達が欲しいと自覚しているのですね。
じゃあ3年かけて友達を作ることを目標にしましょう。
>自分から話しかけてみたり、実習中もグループで話せるように頑張っては見たもののダメでした。
まだ入学してから2か月も経ってませんよ。
なのに「ダメでした」なんて結論早すぎでしょう。
中学高校と避けてきたのですから、時間がかかるのは当たり前なんです。
3年かけて人との関係の作り方も学びましょう。
学生のうちに気が付いたのはラッキーです。
失敗してもいいんです。
自分もイジメが原因で人との交わりを避けてた時期があります。
ぶつかっては転んで、悩んで、学んで、頑張ってると助けてくれる人も現れます。
自分の居場所は自分で作る。頑張ってください。
No.2
- 回答日時:
専門学校は小学校や中学校の時に居たような変な輩はほとんど居ないと思います。
就職を本気で考えてる人が通う所なので、逆に気が合う人が沢山居ると思います。
直感的にこの人と仲良くなりたいなと思ったら、機会を伺ってコミュニケーションをとるしかないです。
先生に相談すれば、そういう機会もちゃんと設けてくれますよ。
動物関連の職業は生体とかの研究以外はプレゼンするような機会が沢山あると思うので、人との関わりを築いていた方が吉です。
No.1
- 回答日時:
この状態に3年耐える、ではなくて、他人がいることに慣れましょう。
話しかけるのが苦手なら別にしなくてもいいです。
お昼ごはんを誰かと食べなければいけない決まりはないし、休み時間なんてひとりで過ごして全然OKです。(ただしトイレは止めましょうね。)
ひとりでいることが悪いわけではありませんから、悩むのは止めましょう。
学校を卒業したら仕事するのでしょう?
社会人になればひとりで行動するのは当たり前ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 現在女子大に通う19歳です。 取りたい講義も定員制で抽選に外れて取れない、興味のない分野の授業ばかり 2 2023/01/22 17:47
- 友達・仲間 どなたか相談乗って頂きたいです。18歳の男です。13日前から専門学校に通い始めました。実はわたしは中 2 2022/04/21 17:58
- いじめ・人間関係 もう限界かも知れません。12日前から専門学校に通い始めました。私は中学時代や高校時代壮絶ないじめに遭 4 2022/04/20 17:46
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談です。 19歳、男、専門学生です。 一年浪人してから、二年制電気専門学校に入りました。 浪人 3 2023/02/23 17:27
- いじめ・人間関係 今日少し不思議に感じることがあった一日でした。 自分は今年の春から専門学校に通い始めたのですが人間関 2 2022/06/10 19:44
- その他(学校・勉強) 学生のときに同級生の友達がいないのは「変」でしょうか? → 私です。 小学生1から4年生の頃(当時6 3 2023/02/24 01:42
- いじめ・人間関係 最近強く悩んでることがあります。 今、専門学校に通っている一年です。男です。 そこで人間関係について 2 2022/06/03 11:20
- 自律神経失調症 今自分自身多分鬱状態なんだと思います。もう限界です。最近本当に生きづらくてずっと息が詰まってる状態な 3 2022/06/29 12:41
- その他(社会・学校・職場) 何をやっても続けられない 病気でしょうか?今年20歳になる女です。私は高校を1年の冬に中退しています 6 2022/07/01 01:14
- 専門学校 看護専門学校に通っています。 いま、2つ辛いことが重なっていて辞めたいです。 ひとつは、友達がいない 5 2022/09/13 16:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
専門学校の先生が怖いです あたってきます それが続いたせいか先生のところに行く必要性があるときは 心
いじめ・人間関係
-
コミュ症で専門学校の生活がつらいです。心身のことを考えて辞めた方が良いでしょうか?<極長文>
いじめ・人間関係
-
学校に泣くほど行きたくありません。 甘えだとは分かっているのですが、辛いです。 専門学校に4月から入
学校
-
-
4
専門学校生です。学校行きたくないです。
学校
-
5
専門学校の1年生です。学校を辞めたいです。 甘えだと分かっているのですが、限界です。 実習の時も、他
学校
-
6
専門学生です 今の友達に疲れました 上辺な人で、弁当食べても一言も話さない。 自分から、絶対話さない
学校
-
7
イジメを受け専門学校中退するか迷っています
労働相談
-
8
行きたくない、興味ないのに専門学校に行き 現在2年生なのですがもう辞めたくて仕方ありません。専門学校
いじめ・人間関係
-
9
もう限界かも知れません。12日前から専門学校に通い始めました。私は中学時代や高校時代壮絶ないじめに遭
いじめ・人間関係
-
10
専門学校がしんどいです。
専門学校
-
11
専門学校についての質問です。 今現在美容系の専門学校に通っております。しかし人間関係があまりにもひど
いじめ・人間関係
-
12
専門学校に入学して一ヶ月が経ちましたが友達がいないまんまです。ご飯を食べてた子も他の子の方と仲良くな
友達・仲間
-
13
専門学校でこの前試験で赤点を取ってしまい追試になってしまったのですが追試も落ちたら留年確定ですか?て
専門学校
-
14
来週から専門学生になります。 友達は無理に作る必要は無いです、よね……?( ; ; ) 今年22歳に
友達・仲間
-
15
専門学校で友達が出来ませんでした。 大学卒業して、この春専門学校に入学しました。 一応教室の席の近く
その他(社会・学校・職場)
-
16
専門学校の規則に納得がいかない
学校
-
17
二十歳の息子が学校に行かないのですが・・・
その他(教育・科学・学問)
-
18
専門学校に馴染めない
その他(暮らし・生活・行事)
-
19
娘が専門学校に、4月から入学したのに、突然辞めたいと退学届け手続きを済ませたようです。 今は、居酒屋
子育て
-
20
専門学校に友達が一人もいません。 朝行くときも帰るときも一人移動教室も一人 お弁当はなんとか誘って一
友達・仲間
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食べ物の好き嫌いが多いことを...
-
中3娘の事です。小学生の頃から...
-
学校に友達がいません。修学旅...
-
娘の友人関係で悩んでます。中1...
-
教師と保護者。リスクのある恋...
-
母校にアポなしで訪問すること…。
-
特に親しい友達ができない娘 中...
-
至急 高校生 悩んでいます 遊ぶ...
-
高校2年生です。来月の後半に修...
-
人生って中学時代で決まりますか?
-
先生に学校のパンフレットに載...
-
中1の娘のボッチについてです。...
-
トヨタ工業学園に入りたいので...
-
私はいつもお弁当の時間だけ、...
-
クラスでぼっちなのが本当に辛...
-
高校より中学校のほうが絶対楽...
-
高校2年生になり、クラス替えが...
-
高校の友達と遊ぶには 高一です...
-
学校を中退して通信制高校に転...
-
学生時代を楽しめなかったです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私はいつもお弁当の時間だけ、...
-
高校2年生になり、クラス替えが...
-
クラスでぼっちなのが本当に辛...
-
娘の友人関係で悩んでます。中1...
-
学校に友達がいません。修学旅...
-
中3娘の事です。小学生の頃から...
-
クラス替えが最悪でした。 現在...
-
食べ物の好き嫌いが多いことを...
-
特に親しい友達ができない娘 中...
-
母校にアポなしで訪問すること…。
-
看護学生1年です。 現在ぼっち...
-
大学一年生です。 友達ができま...
-
本当に辛いです。 今年の春から...
-
クラス替え最悪です。中3。 愚...
-
ぼっち飯辛いです。周りはグル...
-
小学校の娘、離れていく友達
-
高1女子、友達ができない…
-
専門学校で友達が出来ませんで...
-
先生に学校のパンフレットに載...
-
中学に戻りたいです。 入学して...
おすすめ情報
すみません、文章の書き方が下手くそなのでなかなか伝わらないかもしれませんが、友達がいないことが困っているというよりも誰も話す人がいなくて孤独を感じる空間が精神的に辛く、また学校に行けなくなってしまいそうで怖いです。
回答ありがとうございます。
私も同じことを思っていたのですが、いざ入学してみると、動物が好きで動物の仕事をしたいから入ったというよりは勉強嫌いだから大学は行きたくないけど高卒は嫌だし、犬飼ってるから犬の専門行くか という感じできている人が大半でした。