

現在、24歳の女です。私は都内の私文の大学卒業後に2年間社会人をし、今年の4月に動物の専門学校に入学しました。理由としてはやはり動物が好きだから、動物看護師になろうかなというところです。しかし私の昔からの夢は獣医師で、大学卒業後にも1年ほど独学で数学、化学の勉強をして模試を受けたりもしていました。しかし厳しそうだなと思って一旦諦めることにしました。専門学校を選んだのは、無試験で入れるからというのも大きかったです。動物の専門学校に入ってから獣医師の夢を妥協してきたんだなとひしひしと感じております。動物看護師と獣医師では違いも大きくあり、また2年間で300万も専門学校にかける必要はあるのかと疑問です。(学費は親がほとんど出してくれます。)親は中退することに反対してますが、私は専門を辞めてから就活して就職をして、100万円貯金して予備校に入り獣医学部を目指そうと思ってます。大卒だし、無理にこのまま通う意味もないと思ってます。私の考えはおかしいのでしょうか。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっと難しいことを言いますが、人生目的があいまいなような気がします。
動物が好きだけでは獣医学科には合格できません。まず学力が必要です、動物看護師の養成校、無試験入学ですよね。獣医師は国家資格、動物看護師は民間資格(業界資格)ですので、待遇は無茶苦茶、差があります。私大を卒業して2年間社会人を経験して動物看護師の養成校に入学した経緯ですが、なぜ辞めたのでしょうか。何か困難にぶつかったのでしょうか。少し意思が弱いような印象を受けます。現在、専門学校を辞めてどうするのでしょうか?「いやなら直ぐ辞める」という性格を少し直した方がいいかも知れません。
もう少し時間を掛けて、将来(40~50歳)、どんな自分になりたいかを、考えたら如何ですか。また予想していますか?その目標・目的が設定できたら、その目的に向かって頑張れば良いと思います。
2年間で300万円掛ける必要があるか否か、これは個人の価値観により異なります。専門学校は、どこも同じではないのでしょうか。無駄と考えるなら、なぜ最初から専門学校を選択して入学したのかという、矛盾が生じます。入学前に、どの程度の情報・知識を得ていたのですか?つまり、あなたの考えが甘いように思います。それが、現在のあなたのすべてを表しているように思います。
少しきつい意見になりましたが、自分の将来に対して真摯に向かうことかと思います。「辞める」ことは簡単で直ぐにできます。「辞めて、どうするの?」ということです。今のままなら、同じ事を何度も繰り返します。自分の考えをしっかりと確立することが、今、あなたがするべきことではないでしょうか。
No.7
- 回答日時:
追記
再度、コメントしますね。
これまでの方が、皆さん貴女に的確な意見をしているのは、動物病院の看護師をあたかもなめてかかっている口調で、獣医師になれば待遇が違うからと、安直に考えているからです。
命を預かる仕事は、どの職種であれ大変ですし、皆、責任感とプライドを持って働いています。
私の友人は、高校生の時から、「ペットのトリマーになりたい」と確固とした意思があり、今も勿論、その仕事を天職として、達成しています。
30歳で、獣医師…公務員という手がありますが、元来動物が好きな人が毎日、動物実験で動物を殺したり、衛生チェックが厳しい現在、食肉関係で、O157検査、鳥インフルエンザ対策など、できますか?
しっかり、もう一度、動物関係に関わらず、自分の進路を決めて下さい。
恵まれた環境ゆえ、傲慢になっている自分を振り返って下さい。大学でて、未だに親の脛かじり…しっかりして下さい。
皆、まだ若いから、貴女にアドバイスしているのです。
しっかり、真に受け止め、着実な人生を歩んで下さいね。
No.5
- 回答日時:
質問見ても意志の固さを感じられませんし、1の方へのお礼へも雑過ぎです。
もし本当に獣医になれたとしても、あなたのようなドクターに大事なペットを診てもらいたくはありません。まずは人間性を養ってください。
私も初めは獣医を目指していましたが事情があり高校を中退せざるを得ず、動物専門学校を卒業した身です。お金は全て自分で賄いました。あなたは恵まれています。
確かに看護師と獣医師の違いは大きいですが、その分看護学でしか学べない事もある筈です。それは決して金銭では測れないものです。
もし本気で獣医になりたいのなら勉強も並行して行えるでしょう。学費は親御さんも負担して下さっているのですから。
No.4
- 回答日時:
ホントに獣医師になりたければ「就活して就職して貯金して」がムダです。
時間がもったいないですし、高校時代から離れれば離れるほど学力も下がります。100万円貯めるまで全く勉強できない可能性もあります。さっさと専門辞めて、親に頭下げてすぐに予備校行かせてもらって、次のステップに進む努力をしたほうがいいです。資格取得系は年々規制が厳しくなっていきます。早く取ったもん勝ちなのですね。そこのところを理解して進路を決めたほうがいいですよ。No.3
- 回答日時:
補足
例えば、ワンちゃんのショップや、ネコカフェの経営などペット業界の需要は、他の形で沢山あると思います。
獣医師になって、就職先が、今の年齢ではなかなかないですよね。
違う形でうまく渡り歩く事は、他にもあると思います。
No.2
- 回答日時:
24歳で、今から獣医師になる為、学校に通うとなると、莫大なお金がかかりますよね。
バイトしながらとありますが、金銭面での捻出は、どうするのでしょうか。
大卒だし、このまま専門学校に行くのも…と思う所に、頭でっかちなだけで、世の中見えてない感じが見受けられます。芯が強くブレないのなら、「結果責任は常に自分にある」と肝に銘じ、獣医師を目指してはと思います。
しかし、世の中、そんなに、甘くないですよ。
現実逃避ではないですか?
もう一度、自分のあり方を考え直してはいかがですか。
動物に関わる仕事は、他の形でも沢山あると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
専門学校を辞めたいです
専門学校
-
動物専門学校 中退
専門学校
-
専門学校生です。学校行きたくないです。
学校
-
4
春から動物看護系の専門学校へ通うのですが…
専門学校
-
5
専門学校が怖い、辛いです。
学校
-
6
動物の専門学校に入って半年になります。仲間外れにされ友達と上手くいきません。学校を辞めたいのですけど
友達・仲間
-
7
専門学校 中退ってそんなにやばいですか? これで人生おわりレベルなんでしょうか?
専門学校
-
8
動物関係の専門学校について
専門学校
-
9
専門学校 辞めたいと思っています
専門学校
-
10
娘が専門学校に、4月から入学したのに、突然辞めたいと退学届け手続きを済ませたようです。 今は、居酒屋
子育て
-
11
学校辞めたい
専門学校
-
12
うつ病で、今度退学する専門学生です
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
専門学校辞める=甘えですか? どうしても辞めたくなったら辞めるのは間違っているのですか、、泣
専門学校
-
14
動物看護師という職業に自信がなくなりました。。
犬
-
15
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
16
専門学校中退について
就職
-
17
学校に泣くほど行きたくありません。 甘えだとは分かっているのですが、辛いです。 専門学校に4月から入
学校
-
18
専門学校を辞めたい
学校
-
19
専門学校の1年生です。学校を辞めたいです。 甘えだと分かっているのですが、限界です。 実習の時も、他
学校
-
20
専門学校に行かれた方へ。辞める人が多いんですか?
専門学校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ヒューマンアカデミーってどう...
-
5
専門学校を中退して新たに別の...
-
6
イラスト専門学校に通っている...
-
7
自称進学校に通っています。私...
-
8
専門学校がしんどいです。
-
9
好きだけど・・・難しいのかな...
-
10
大卒後の専門学校進学のメリッ...
-
11
看護学校の養成施設と専門学校...
-
12
イラストレーター志望で、専門...
-
13
専門学校を辞めて自分のやりた...
-
14
23歳で専門学校に入って就職を...
-
15
26歳で専門学校に入り直すのっ...
-
16
文化学園と文化服装学院
-
17
アニメやゲームの仕事に携わり...
-
18
桑沢デザイン研究所について
-
19
財界二世学園って何?
-
20
スクエニに就職するには?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter