dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「南米ペルーではクイ(モルモット)を、コロンビアではチグイロ(日本でいうカピバラ)を食べるそう」
という話は聞いたのですが、それらってげっし類と言ってもかなり大型ですよね?

私が言いたいのはジャンガリアンぐらいの小さなげっし類は食材として食う地域はあるのか気になります。実際のところ、どうなんですか?

A 回答 (2件)

ベトナムだと、大きくて230グラム程度(モルモットの半分以下)


の「アゼネズミ」を食用にするそうです。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!