アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

当方、会社を辞めてみたら、じわじわうつの症状がおち着いてきたので、社会復帰の為にB型就労移行支援事業所に通いはじめました。

そこには心身どちらかの障害を持ってる方ばかりなのですが、

作業中、多動でウロウロしてる人が気になってしまいます。そして、なぜか懐かれたらしく、
聞き取れないくらい小さい声で話しかけて来ます。

やさしく「ごめん!もう一度教えて?」って最初は聞けていましたが、 
最近は内容の傾向がわかってきて、雑談且つつまらない事、もしくは、どうでも良いことを言うので、

聞き取れなさのイライラを抑えてまで、興味のないことに愛想よくする。という労力を注ぐことがだんだんと苦痛になってきました。 

私の今の通所の目標はオフィス環境に近い中で毎日通い作業に安定して集中していくことです。

もちろん、あちらもわざとではなく、ウロウロするのも、コソコソ話しかけてくるのも、付いてきがちなのも、障害の特性なのはわかるのですが、

今の私には労力でしかありません。

聞こえてないことはまぁまぁ事実でも、シカトはいけないと思うし…

今日、私に余裕がなく、「ごめんね!私にとっては集中しないと難しいを今、所してるから…」
とそっとしておいてほしいことを伝えました。

が、その後も私と話したいのか、

新入りの私に聞いてもわからないことを私にばかり聞いてきたり、困ってしまいました。


私にとってはその方の聞き取れないことは聞かなくていいことだけど、シカトは良くないけど、ホント負担です。どうしたら良いでしょうか?

それか、聞き返すのが労力なので、聞きとれない時の無難な話の流し方を教えてください。

A 回答 (1件)

「通所の目標はオフィス環境に近い中で毎日通い作業に安定して集中していくこと」であるなら、話しかけられて仕事のペースを乱されることもまた、現実の職場にはあることです。


逐一、苛立ち、乱されていてはコミュニケーションは難しくなります。
むしろ、懐かれた人があなたに現実の職場でのシミュレーション機会をもたらしてくれているのだと思えませんか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!