No.9ベストアンサー
- 回答日時:
タワーマンションの長短
【メリット】
①駅に近い為)立地条件が良く、購入後の売却価格が落ちず、売却しやすい。
【デメリット】
①願望が良いといっても)最初だけで、数ヶ月立てば、同じ景色ばかりで.すぐさま見飽きてしまう.
②共用廊下も(一見,薄暗く,間接照明の高級ホテルなようだったが)誰とも会えず、ほとんど自分一人)心ぼそく,暗すぎる。
③左右住戸者とも,全く顔も知らず,同じマンション内の誰の居住者の顔も不詳)
④全居住世帯のうち)タワ-マンションに住まず、別の住所に住む世帯が→4割もいる。つまり、購入者の半分近くが,マンションを賃貸化しており、『居住マンション』ドイツよりも→ホテル住まいのような感じ.
居住マンションの雰囲気が,ない。
⑤賃貸者のうち)中国系の購入者が大半で→自ら住まず、投資目的で購入しているようです。
⑥タワ-マンションの管理組合の理事会にも→(その住んでいない)賃貸し別住所に住む購入者は→理事会にも出席しない.
⑦投資目的で購入した中国系の所有者は,日本人の理事会に対して、我々は日本語が不詳の為→中国語に訳せる人を雇用して,中国語に訳しての理事会運営を,要望され、タワ-マンションの管理組合の運営が難しい。
No.11
- 回答日時:
質問者には関係無さそうだが、妊婦は高層階に要注意。
6階以上だと、33歳以上の妊婦が流産する確率が何と44%に上ると2010年に日本臨床環境医学会が報告している。
つまり100人の妊婦のうち44人が流産していた。
否定する医師もいるようだが、否定のエビデンスは無い。
流産の確率そのものは紛れもない事実だし。
(↑ いわゆる高層階病の一つらしい)
女性については低体温、神経症、死産なども高い確率となっている。
あと、幼児が罹患する病気で高所平気症がある。
生まれつき高い場所に恐怖感を感じないので、木や電柱など、または山の尾根、階段の踊り場、ベランダの手すり乗り越え等で危険を感じずに落下、絶命する。
高所平気症は治療ができない。
英国では育児世帯が4階以上に移住することを法律で規制しているくらい。
もちろん利点もあるねどね。
No.10
- 回答日時:
追記)強風が吹くため,ベランダに洗濯物を干すことは、禁止の為、
いつも室内干しとなる。
◼️売却価格が低下せず、通勤者にとっては,交通便利
◼️ほとんど,ベランダを使用しておらず、他の住戸に住む人とは,顔もわからず、高級ホテルに住みたい方にとっては、良い。
◼️価格が高い割に,余りメリットがない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・事故 タワーマンションについて 7 2022/11/02 23:25
- 分譲マンション どうしてタワマン? 12 2023/01/09 08:43
- その他(悩み相談・人生相談) タワマンに住む理由は? 毎月、何十万何百万と家賃を払う価値はある? 凡人には理解できないのか 4 2023/05/04 12:15
- 不動産業・賃貸業 不動産業界はもっと苦しめばいいのでは? 1 2022/11/19 20:32
- その他(悩み相談・人生相談) 広瀬すず(24) 若くして家賃100万円以上のタワマンに住み、 愛車はゲレンデ、高級ブランド品を身に 7 2022/07/02 10:56
- 一戸建て タワマン住みやフェラーリに乗っているお金持ちとどうやったら友達になれますか? 8 2023/04/05 11:13
- その他(暮らし・生活・行事) 20代後半の男がタワマンに憧れてるあたりが田舎者だと思いませんか……? 同級生がタワマンどや!のスト 14 2023/05/06 19:50
- モテる・モテたい 私は都内の89階のタワマンに住んでいるのでお前たち一般人よりも格上ですよね?って質問してる平民の田舎 3 2022/11/20 22:55
- 婚活 男も顔なんですかね?今さきほどマッチングアプリでマッチングしました。私はマッチングした方のみに顔写真 7 2023/07/09 11:10
- その他(お金・保険・資産運用) 20代などで元手が50万円くらいから何億円にもお金を増やしたデイトレーダー? ビットコインなどの人、 6 2023/08/06 10:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸マンションの壁の上の方に...
-
夫婦二人です。16年前に6,000万...
-
今クレカを作ろうとしてるんで...
-
ワンルームマンションの 2つの...
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
夜中の12時の知らない人からの...
-
マンション購入か賃貸
-
回覧板が遅いと怒鳴られました...
-
深夜におけるマンション内の乾...
-
ペット不可物件について
-
大家さんが上の階に住むマンシ...
-
住宅ローンを残したまま、賃貸...
-
賃貸物件の初期費用について ・...
-
賃貸マンションor分譲賃貸マ...
-
賃貸のウォーターハンマー現象...
-
東京で安いアパート
-
UR賃貸で東京でも神奈川でも中...
-
住宅手当はなぜ持ち家だとでな...
-
YAMAHAの防音室「アビテックス...
-
結婚でいきなりマイホーム!?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
今クレカを作ろうとしてるんで...
-
賃貸のウォーターハンマー現象...
-
ワンルームマンションの 2つの...
-
レオパレス賃貸物件は高齢者は...
-
マンションとかで出入りする時...
-
大家さんが上の階に住むマンシ...
-
賃貸で同じマンション、アパー...
-
夜中の12時の知らない人からの...
-
マンション、隣からのベース音...
-
回覧板が遅いと怒鳴られました...
-
賃貸の設備の取扱い説明書を紛...
-
賃貸でのトラブルについて 今日...
-
深夜におけるマンション内の乾...
-
賃貸のコンロシール剥いだらダ...
-
自分が住んでる部屋の隣がおそ...
-
マンション廊下等の壁の隙間に...
-
仏滅に賃貸契約をしますが…
-
ダイアパレスって大丈夫?
-
煙草嫌いな方に質問です。賃貸...
おすすめ情報
イジリ話と取ってください。
眺望というけれど、
夜はカーテン閉めてテレビ観て(上階買う位の情弱なので動画サイトじゃ無いw)、
日中は仕事にお出かけ、みるのは洗濯物w
まともに景色をみたのは内覧の時のみw