
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
わたしが聞いたことがあるのは、
起きているときに鼻呼吸を意識する方法です。
くちびるは閉じますが、前歯は上下がつかないようにします。
舌は上あご(口の天井部分)にひっつけます。
その状態で、鼻だけで呼吸します。
舌の筋肉が弱いと、だんだんきつくなってくると思います。
筋トレみたいに、少しずつ舌の筋肉をきたえ、
横になったときにも口呼吸にならないようにします。
ありがとうございます
早速やってみました!
舌が苦しくなると言うよりは、
鼻が少し詰まっているせいか、酸欠状態のような息苦しさがありました。
しかしおっしゃる通り、鼻呼吸は効果ありそうなのでトレーニングしてみようと思います。
No.4
- 回答日時:
枕が合っていない場合もありますので、いびきについて睡眠外来に相談した方が
良いかも知れません。
枕を作るだけなら、寝ている時の頭の高さや形状を計ってそれに合った枕を作って
くれる寝具店で作れば良いですし。
イビキを掻くって事は、最悪の場合舌が下がって気道を塞ぐ「睡眠時無呼吸症候群」の
恐れも有りますから、No.3の方の回答に有るような事は試した方が良いですが、一時凌ぎです。
眠っている間に体が動いて仰向けになる事も有りますからね。
> 鼻に貼るなんちゃらとかグッズは使ったことありますが、 効果一切なし。らしく…
鼻腔拡張テープですね。
ただ貼っただけでは根本的な解決にはなりません。
要は鼻ではなく喉の方ですし。

No.2
- 回答日時:
ご主人が 大いびきかきだと、一緒の寝室に居る奥さんは
早死にすると言う統計も
その方が 良かったりしてね(冗談)?
手っ取り早い対策は
枕の高さを低くする。
枕が高いと喉の周りが締め付けられて いびきが出やすい
絶えず横向きで寝る
上向きだからいびきが出やすい
対策は、抱き枕。奥さんを抱きしめていればいいのっだが
そういうわけにいかないでしょうから、抱き枕を使い
抱いて横向きに寝る
ありがとうございます!
嫁を抱き枕にして寝ていびきかこうものなら、命の危機さえ感じますが…汗
たしかに私は枕が高くないと寝れなく(落ちつかない)2個重ねとかしてしまっていました。
やめてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネカフェで「いびきうるさい」...
-
寝言が喘ぎ声みたいで真剣に悩...
-
旦那と同じ部屋に寝るのが苦痛...
-
最近夫のいびきがすごく大きく...
-
のどちんこが伸びた!!
-
少し癖の話です。 重度のいびき...
-
いびき(隣室)のノイズを中和...
-
隣の席の客のいびきがうるさい!
-
11時間の夜行バスってきついで...
-
いびきうるさい人、大迷惑です...
-
なんで太ってる人って鼻息が荒...
-
親のいびきがうるさくて寝れな...
-
旦那のいびきがひどく、夫婦別...
-
友達のいびき
-
真面目過ぎる夫への接し方
-
いびきはなぜ本人はうるさくな...
-
毎日寝落ち電話している相手が...
-
口を閉じているのに、いびきが...
-
お父さんのいびきがとてもうる...
-
普段いびきをかかないのですが...
おすすめ情報