dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

太陽光発電は本当にクリーンエネルギーなんでしょうか、
まず 太陽光発電パネルを作るのに どれだけの化石燃料が必要なのか、発電期間 何年持つのか、
敷地に生える草木を伐採する事で失うCO2の消費、
などを考えた時 年間の発電量と失う自然のエネルギーとのバランスが合わない気がします、
エネルギー保存の法則で太陽の光はさほど電力を産まない 太陽光発電でLEDを光らせても太陽の光には敵わない、
太陽光発電を普及させるために、家庭に設置すれば補助金を出し 余った電気を買い取る事をやってました あれも 10円の電気を40円で買い取るというトリックでした、
我が社にも太陽光発電が有ります 工場の屋上に25平方メートルの広さです 70インチの液晶モニター2台分しか電力を生みません 何でごまかすまねをするのでしょう 日本政府 科学者は?

A 回答 (11件中11~11件)

1石ですね・・・・。



発電効率も、山手線内全てを太陽光発電パネルと見立てても、原発の1/50の出力しか有りませんし、発電して給電に至るまでに発生するCO₂は眼中に無いのかも・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もし太陽光発電が たいそうな物なら中国の砂漠に敷き詰めると良い 黄砂も飛ばなく成り一石二鳥、中国は本物しか真似しないので 太陽光発電は偽物って事でしょう。

お礼日時:2021/06/05 19:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!