
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
あなたは理系なのだから文系中心の大学であるMARCHを過度に意識する必要はありません。
理系の就職は全国区寄り、文系はそれに比べると都市部を含め地方区寄り(地元志向)です。大学の仕切りで言うと文系は早慶、理系は旧帝大+東工大、なんてところもありますが、大抵はそれでは募集の枠は埋まらないので、その下まで採用の対象を拡げると理系は一気に全国の国公立、文系はMARCH関関同立(あるいは地元の国公立)がメジャー、というのが構成の目安になってきます。国公立理系を都市の規模でランクを細かく分けるようなことは現実にはほぼないでしょう。
No.5
- 回答日時:
MARCH出身、都内大手企業勤務ですけど地方国公立大出身者は同列もしくは格上だと思いますよ。
(あくまでも学歴だけの話。)採用の時も同じじゃないですかね。
当然その大学の所在する都市であればボーダーも何もMARCHなんかより大きなアドバンテージがあるのではないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
実社会には「学歴フィルター」なるものは存在しません。
「学歴」以外には何のとりえもない人たちが言っているだけです。
世の中では、「学歴」以上に「能力」と「人間力」が重視されます。
「何を学んだか、何ができるか」「どんな人間か」が大事であって、「どこで勉強してきたか」はほとんど問題になりません。
No.2
- 回答日時:
「MARCHが通る企業」なんていっぱいあると思うので、
一概には言えないと思います。
東京周辺と、東京周辺以外の違いは、
東京の方が企業本社の数が圧倒的に多いということです。
そういう意味では、東京周辺に住んでいた方が就活は有利です。
たとえばOB、OG訪問するのに新幹線乗り継いで片道2万円かかるのと、
地下鉄で1000円未満で済むのとでは、
企業を比較するときの効率がまったく違います。
まずは自分の就職したい業界を決めて、
その企業に就職した同じ大学の先輩(できるだけ年の近いひと)に
話を聞きに行くのが良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 私は広島大学に通っているのですが、広大だと学歴フィルターに引っかかるのか不安です。関東だと広大ってM 7 2023/05/15 10:07
- 中途・キャリア 地方の県立大学から東京の総合商社に就職できますか? 4 2023/03/25 17:18
- 就職 高校2年です。金銭面等を考え、公立大学の静岡文化芸術大学の国際学科を志望しています。ぼんやりではあり 3 2022/08/29 12:33
- 大学・短大 大学の理工学、理学部の数学科に行ったら 教師以外でどのような職業につけますか? また、就活の際、理系 8 2022/11/14 18:11
- 大学・短大 大学の学歴フィルターは大学名ですかそれとも学部学科ですか?自分の大学は成成明学レベルの理系の大学なの 4 2022/09/18 18:51
- 大学受験 MARCHの大学は普通レベルですが、MARCHの附属中高は偏差値70超えのエリートです。 一体何故で 4 2023/03/22 13:45
- 大学・短大 地方私立文系Fラン大学でもいい就職先にいきたい 5 2023/05/30 16:59
- 大学受験 早慶MARCHが女の子受け良いのは何故ですか? 早慶は分かるとして、MARCHなんてある程度の層の受 3 2022/06/22 23:38
- 国家公務員・地方公務員 地方(田舎)の小中学校の教師や市役所って学歴低くないですか? 4 2023/04/27 12:35
- その他(悩み相談・人生相談) 男の低学歴ってぶっちゃけ惨めですか? 世の中金と権力握ってる男ってみんな高学歴ですよね。 どこの一流 8 2023/04/29 23:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名城大学生の知り合いで名大、...
-
大学生の言う「課題が多い」と...
-
理系で警察官
-
理系の忙しさを理解してくれない
-
今私は理科大理学部の1年です...
-
理系大学3年生なんですけどお聞...
-
編入生の就職における「学業以...
-
旧帝大クラスの国立の理系を出...
-
頭が悪い学生たち
-
理系の学科の中で1番時間の余裕...
-
「文系は感情的、理系は論理的...
-
大学の文系学部と理系学部の不...
-
アンケートサイトなどの発表は...
-
興味がないのに理系学部に行く...
-
文系の人は性格悪くないですか...
-
大学は4年間の単位数は124単位...
-
理系だが市役所に勤めたい
-
指定校は理系が多い?
-
大学1年の理系なんですが、実験...
-
土方やライン工になる気がない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学は4年間の単位数は124単位...
-
理系大学3年生なんですけどお聞...
-
名城大学生の知り合いで名大、...
-
理系より文系の方が楽なら、理...
-
やっぱり理系って忙しいんです...
-
理学部数学科の忙しさ
-
文系よりも理系の方が偏差値が...
-
大学1年の理系なんですが、実験...
-
大学生の言う「課題が多い」と...
-
国立大学理系が就職無敵で学歴...
-
理系の忙しさを理解してくれない
-
東大の理Iか、東工大の金融工学...
-
旧帝大クラスの国立の理系を出...
-
情報系・・
-
編入生の就職における「学業以...
-
理系で警察官
-
文系の人は性格悪くないですか...
-
理系から文系に文転して、旧帝...
-
大学は文系と理系では遊べる時...
-
理系から考古学に関わりたい・・・
おすすめ情報