dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

梅シロップを作りたいのですが、
青梅と南高梅の違いがいまいち分かりません。
詳しい方教えて下さい。

A 回答 (4件)

「青梅(あおうめ)」は梅の実の生育状態。


完熟する前の青くて固い梅。梅シロップは一般的に青梅で作る。

生の青梅にはアミグダリンという青酸配糖体(天然の毒物)が含まれているので、一度に大量に(200~300個ほど)食べると青酸中毒を起こす。
種の中の仁(胚)には10倍ほど含まれている。
「梅は食うとも核(さね)食うな、中に天神寝てござる」と言われる所以。

アミグダリン(国立健康・栄養研究所)
https://hfnet.nibiohn.go.jp/contents/detail678.h …

-----------

「南高梅(なんこううめ)」は梅の品種名。
和歌山県日高郡南部町(みなべちょう)の梅農家・高田さんが発見した「高田梅」と、町の統一優良品種として選定に尽力した「南部(みなべ)高校」の教諭にちなんで「南高梅」と名付けたもの。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/06/07 16:57

南高梅であっても今の内なら青梅


青い梅なら何でも青梅

先日伊豆の梅園に行き、梅の木から直接自分で採って来ました
1キロ430円だったけど、オマケしてくれて12キロ4000円
シロップ用にも1瓶仕込みました
ブランディーや日本酒古酒など6種類作った
美味しく出来上がりますようにっ!
    • good
    • 0

青梅とは、熟す前の青い梅の実のことを指します。

梅には500種以上の梅があり、そのひとつに南高梅(なんこううめ)があります。南高梅は、和歌山県を主たる生産地とする梅で、その果実は数ある梅の品種で最高級とされています。
    • good
    • 0

梅の品種の一つが南高梅



でこの時期に取れる梅の一般名が青梅
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!