プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ある商品を20個仕入れた。原価2800円の35%の利益を見込んで定価をつけたところ、定価で12個を売ったが、売れ残ったため残った2個を定価の500円引き、6個を1000円引きで売ったところ、全て売れた。このとき全体で得られた利益は、すべて定価で売れた時に得られるはずだった利益に比べて何%減少したか。

【自分で考えた式】
定価=2800×135/100=3780
定価ですべて20個売れていられるはずだった利益=3750×20−2800×20=19600
実際の利益={(3780×12)+(3280×2)+(2780×6)}−(2800×20)=68600−56000=12600

減少した%=X/100と置く。
19600×X/100=12600
この最後の式で出るかと思いきや、実際は
19600−12600=7000
7000÷19600で答えが出るものでした。

私の考え方はどう違うのでしょうか?

A 回答 (1件)

問題文の「定価で売れた時に・・・利益に比べて何%・・・」の意味は、


「全て定価で売ったときの利益と、実際の利益の割合」では無く、
「減少した利益と 定価で売ったときの利益 との割合」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっそうか!前者だと別に求めても意味ありませんよね(--;)

お礼日時:2021/06/10 19:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A