プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中学受験したいと言ってる息子…。
なのに、全然勉強しません。宿題すら、忘れてて朝やってました。
毎日毎日、夜のうちに済ますことができません。夜寝る前に声をかけていますが、それでも宿題の一つとか忘れてます。

受験なんて無理って言っても受けるの一点張り。今5年生なので、もう無理だろうと思ってますが、今週通っている塾の受験クラスに入るテストがあります。落ちたら、納得すると思いますが、親としては行かせたい気持ちもありますが、覚悟も自覚もない息子と向き合うのが辛いです。
どうしたらいいでしょうか?

A 回答 (10件)

好きにさせたらいいのでは?


みすみす落ちる中学受験をさせるのは、費用がもったいないという考えもありますが、
そこでの不合格体験が、息子さんの一生の宝になる可能性もあります。
俺話ですが、私は、某有名私立中学に不合格して、同校に高校から編入した経験が、
大学受験での最大の武器になったと思っています。破れて得るものがある。
高い買い物ではないような気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、きっと頑張って欲しくて焦る気持ちが親にあったと思います。でも、結局本人次第ですよね!
頑張るなら応援はしてあげたいのですが…。

お礼日時:2021/06/15 21:11

#4さんの言い換えのようになりますが、そもそも受験したい理由が何なのか気になりました。

ひょっとしたら、勉強や学校や人間関係に苦手意識があって、学区の知り合いが少ないところで出直したいのかなとも思いました。「共に改善しよう」というお気持ちで話し合うようおすすめします。学力ばかりではない私学もございます。
    • good
    • 0

そもそも、中学受験したいのは誰ですか?


見出しでは子供であるかのように書いていますが、後の方では「親としては行かせたい気持ちもある」と書いてあります。で、どっちなんですか?
親の行かせたいという気持ちが強くないなら放置すればよいです。
それと、今の成績はどうなんでしょうか。成績が良いならさほどの心配はいらないでしょうし、成績が悪いなら過度の期待を抱いても無理というものです。

志望校にもよりますが、難関校に受かる子は塾の中でも上位の成績になるはずであり、それは必ずしも家庭での勉強によるものではなく、本人の資質による所も多いです。なので、現時点での塾の成績である程度の見通しは立つはずです。受験クラスの試験があるならそこで何らかの結果が出るわけで、その結果を踏まえて奮起するかどうかが重要です。なので、その結果しだいということになりますが、奮起するなら親として支援できることもあるでしょうけど、状況が変わらないなら親としてできることはあまりないように思います。

一般論として、中学受験をする子は小学校では成績上位であることがほとんどでしょうけど、塾で他の子を見て、自分が井の中の蛙であることに気づいた時点がスタートじゃないですか。
    • good
    • 0

落ちるだけの事


別にどうこうする必要はありません
話しの通りなら、落ちます
それだけ
どって事ありません
ほっときましょう
    • good
    • 0

進学資金が問題ないなら、GOじゃない?受験クラスに合格しないと諦めざるを得ないなら、しょうがないけどね。

    • good
    • 0

>宿題すら、忘れてて朝やってました。



やるだけマシですよ
中には忘れるのが当たり前のように言ってるのもいましたから
    • good
    • 0

歯に衣着せぬ言い方を致します。

お気に障るようでしたらご容赦ください。
宿題を毎日「忘れ」ている子どもは滅多にいません。ほとんどの子どもは、覚えているがやらないか、思い出さないようにしているか、どちらかです。そんな子どもに声かけしても、自主的に宿題を始めることはないでしょうし、却って逆効果になることもあります。声かけだけではどうにもなりません。どの様な中学を受けられるかわかりかねますが、学力的には「5年生だからもう無理、間に合わない」と言うことはありません。ただ、学習習慣や学習意欲に関しては「5年生だからもう無理、間に合わない」ことはあるかもしれません。
一度、お子さんとじっくり話し合われてみてはいかがでしょう。その際はお子さんを説得するつもりではなく、お子さんの気持ちを最大限尊重し、お子さんの願いを達成するために親御さん自身も頑張ってみよう、と考えてあげて下さい。「こうするべきだ」とこちらから提案するのではなく、「どうしたらいいかな」、「お父さん(お母さん)には何ができるかな」などと聞き出してあげてみてください。そして、そこで出た結論を、どんなに無駄だ、無理だなどと思っても、取り合えずは期間を決めて実行してみてください。できれば、話し合いの際に予め期間を決めておいて、その後で結果と効果を見直すために再度話し合うことを決めておいた方が良いと思います。
低学年であれば、少し強制力を強めるなどしてもっと短期間で軌道修正することもできるでしょうが、5年生ともなるとそう簡単には軌道修正できないと思います。今から始められて夏休みが終わる頃に何か成果があれば、中学受験に間に合う可能性を親子で実感できると思います。
    • good
    • 1

ドンと構えていれば大丈夫です。



どのような結果になっても、
絶対に息子さんをサポートする
という心構えだけ持っていてください。

もし、不安などの感情が出てきたら、

「大丈夫、なんとかなる」

と、落ち着くまで唱えてみてください。

息子さんの行動を温かく見守れる
優しい気持ちに包まれます。


家族であっても
他人の考えや行動を変えることは出来ません。

多くの家庭では中学受験は
親がやらせるものというイメージを自分は持っていますが、

息子さんは希望する中学校で
強烈にやりたいことがあるのかもしれません。

まだ小学生なのに、
偉いなぁという尊敬の気持ちが出てきます。

そのぐらい強い意思を持って取り組むと、
意外と目的を達成してしまうことがあります。

今回の場合は、
受験クラスのテストに入れてしまうかもしれません。


とりあえず、受験クラスに合格できれば万々歳ですし、

仮に入れなかったとしても、
息子さんなら新しい方法を見つけて
正しい行動が出来るはずですから、
信じていて大丈夫ですよ。
    • good
    • 0

本人の自覚しかありません。

親がガミガミ言っても逆効果になることが多いです。
    • good
    • 1

みんなそんなものですよ。

一応受験の方向で良いと思いますよ。まだ5年生ですし。失敗したら「公立の中学校」へ行けば良いだけです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!