これ何て呼びますか Part2

どこかのサイトに、優秀な子供はみんな中学受験で抜けてしまうから、高校受験する子には、優秀な子供はいなくなっている、と書き込んでいる方がいました。

この教えて!gooだったかな?
だとすると、高校受験は、比較的、楽なのかなぁ、と思いました。

あと、有名大学、国立も私立も、に行く人は、中高一貫校の、いわば中学受験を勝ち抜いた人が行くところらしいですが。

となると、都立や県立高校行っても先ゆきは、暗いということになりますが。

私は、必ずしもそうとは思わないんですけど。確かに中高一貫校は、大学受験を見据えてカリキュラムが組まれていますから、有利とは思いますが。

そうなると、中学受験で失敗したら、将来は国のお荷物にしかならなくなりますよね。

みなさんは、どう思いますか?

A 回答 (4件)

傾向としては有り得るが、現実としてはあまり意味がない。


中高一貫がいないとはいえ、現実には中学で大きく伸びるヒトも多いからだ。

大学受験もそう。中高一貫でも優れた人と劣った人が分化していくので、中高一貫の全員が優れたままでは行かない。むしろレベルが高いがゆえに劣化してしまう人も多いのが現実だ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、伸びる時期はひとそれぞれ。
ひと括りにはできないのが人間。

ありがとうございました。

お礼日時:2023/02/28 13:27

全体を平均すれば、


中学受験は大学受験よりも強烈に厳しく、
高校受験は大学受験よりもかなる緩いです。

有名大学、国立も私立も、に行く人は、中高一貫校の、いわば中学受験を勝ち抜いた人が行きます。

>確かに中高一貫校は有利とは思いますが

そんなに甘くないですよ、一流大や名門大の入試は。
学力は積み重ねた勉強量で決まります。
東大・京大。医学科を経て将来外交官や裁判官等になる子達は、小6の時点で大学受験対策をしています。もう中学受験は小5で終わっているのです。
そんな子達と高校から勝負して太刀打ちできるはずがありません。

超実力進学校でも、東大京大に受かるのは中学からの入学生であり、
高校からの入学生が難関大に受かることはありません。

でもね、地帝とかマーチとかであれば、高校からで十分です。

それと、名門大学付属校の高校受験は中学と比べ異常に狭き門なので、
これに限っては中学受験よりも極めて厳しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
では、現在、入試のない公立中学校に通っている子たちは、名門大学には、受からない、と考えてよいのですね。

なんだか、やるせない気持ちになりました。でも、現実は厳しいですね。

お礼日時:2023/03/02 08:25

良い高校行くのは、健常者なら楽です。

保護者の言う通り、内申点をとればいい

それって、勉強ではなく、真面目でいい子を演じることで5が取れるから

でも本当の天才は違います

そっちは、大学入試が楽です 高校に比べ服装などの規制がなく、ほとんど勉強のみで行けるから

ただ、結局は、常識がないと世の中やってけないので、幸せを決めるのは良くも悪くも本人になりますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2023/02/28 00:52

中学受験組が高校受験には入ってこないので、偏差値が高めの高校に入りやすくなると考えて良いと思います。

受験はどのレベルでも大変なものです。

公立高校でも勉強をしっかりすれば難関国公立に合格することは出来ます。もちろん中学受験組の方が先取り勉強をしますので有利ではあります。一方で、全員が上手くいくわけではなく、中学受験したが学校の進度についていけずに挫折する人も多数います。そういう人たちは公立組でも余裕で逆転できます。
旧帝レベルになってくると、中高一貫と高校受験組で相当準備に差異が出てくるので厳しくなってきますね。

それ未満のレベルなら本人の意識や努力で逆転は可能です。
昔と違って情報自体はネットにあふれていますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

授業の進度について行けなくなるという話は、よく聞きますね。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2023/02/28 00:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報