電子書籍の厳選無料作品が豊富!

クリエイティブな才能のある人間は引きずり降ろされて、政治家的な駆け引きの出来る人間が偉くなるようなシステムになってないですか?

政治家的な駆け引きの出来る人間って、まあ、どこでもいますし、クリエイティブな才能の方が貴重な気がします。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    松本清張は文豪です。
    でも、朝日新聞では、印刷工から広告図案を担当していたらしいです。

    学歴とかばかり重視して、本物の能力なんか、どうでも良くって、適当に人を使っている気がします。

      補足日時:2021/06/16 22:27

A 回答 (5件)

日本の企業は個人の資質を最大限生かす部署で


才能を発揮できる仕組みになっているか
 ↑
日本企業に限りません。
適材適所が的確になされている企業など
滅多に存在しません。
と、いうか。
みたことがありません。



クリエイティブな才能のある人間は引きずり降ろされて、
政治家的な駆け引きの出来る人間が偉くなるような
システムになってないですか?
 ↑
それは、組織共通の問題です。
国家そのものもそうしたシステムに
なっています。

仕事の能力と、出世する能力は別です。
出世するには、政治力の方が重用です。



政治家的な駆け引きの出来る人間って、まあ、
どこでもいますし、クリエイティブな
才能の方が貴重な気がします。
  ↑
その通りなのですが、現実に区分けして
扱うのは至難の業です。

それが出来る企業が業績を上げる
ことが出来るのですけどね。



ちなみに、チンギスハンは、適材適所の
名人だったが故、あれだけの大帝国を築けた
という説があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>それが出来る企業が業績を上げることが出来るのですけどね。

米国のGAFA(グーグル・アップル・フェイスブック・アマゾン)は、そんな才能がある人を、貴重にしている気がします。
日本は、逆で、潰していく(=排除)感じがします。

お礼日時:2021/06/18 18:15

組織で上に求められるのは、クリエイティブ能力ではなく、調整能力だ。


クリエイティブだが調整能力がない人物が上に立つと、組織は崩壊してしまう。その手の代表者はエジソンだろう。

エジソンはGE社の創業者でもあるが、会社を潰して他者に渡し、その後、他人の経営手腕でGE社は世界有数の電機メーカーとなった。

調整能力を、悪い意味で政治力という言葉に置き換えておられるのだと思うが、クリエイティブ能力だけなら専門職として優遇されれば良いことだ。
いくらクリエイティブ能力が高くても、組織を運営する調整能力がなければ組織管理運営者としての上位者になるべきではなく、すべきでもない。

クリエイティブ能力に加えて組織調整運営能力の両方が備わっているのならまだしも、そうではないのなら、組織にとっては百害あって一利も無い。エジソンが経営したときのGE社のようになってしまう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

エジソンですか。
その例で言えば、岸信介(元首相)は、企業家として事業には失敗しましたが、政治力手腕を発揮し総理大臣としては、立派な業績を残してます。

企業家としての才能は、政治力だけでもないみたいで、なかなか奥が深くて、難しいものですね。

お礼日時:2021/06/18 18:15

才能はどの様な立ち位置でも発揮できます。


気のせいです。

>朝日新聞では、印刷工から広告図案を担当していたらしいです。
だからなんなの?
小説と新聞の取材は全く別の才能ですね。
記者だったら小説を書く暇が無いから記者のままでしょうね。

要するにあなたに才能が無いことのエクスキューズを求めたいだけでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>要するにあなたに才能が無いことのエクスキューズを求めたいだけでしょう。

まあ、そうかもしれません。

お礼日時:2021/06/18 18:15

日本の企業の大半が


社員=金を産む材料、【人材】
として社員を扱っています。
ただの道具なので口が上手く良い気分にしてくれる
人を優遇するのはこのためです。

ごく少数の企業は
社員=財産、【人財】
として社員を扱っています。
財産なので大事にしますし、相手を良く見ているので
適材適所でスキルを発揮できるよう配慮します。

クリエイティブな才能を持つ人の方が貴重ですし、本来であれば優遇されるべきはずですが日本では圧倒的少数派で、才能を発揮できる仕組みになっていないです。
日本人の長時間労働に成果が伴わない原因のひとつだと考えられます。

ちなみに私の現職の会社は後者で且つ学歴よりも人柄採用です。
最終学歴が高卒の方もいますが、他企業の大卒よりも仕事できますし、人間ができているため尊敬しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>最終学歴が高卒の方もいますが、他企業の大卒よりも仕事できますし、人間ができているため尊敬しています。

それは素晴らしいですね。そんな感じの会社があることは、なんとなく感じていました。

お礼日時:2021/06/18 18:15

日本国内で、本当に「クリエイティブ」な才能がある人間は、組織に入りません。

おっしゃるように日本企業で本当にクリエイティブなことは出来ないですし、組織の余計なことにわずらわされるだけです。
なのでむしろあなたのそのような心配には及びません。

宮崎駿はアニメ会社という会社員から始まっていますが、やはりアニメは大きな資金が必要なので、あれだけの才能の持ち主でも、出資者の許可や資金を得る「戦い」に相当苦労してきたようです。こんなに社会的評価された今でも、なんでも好きには出来ない様子は伺えますね。
通常ここまで才能ある人は漫画や児童文学などの「作家」になるもんなんですが、会社員となった理由はよくわかりません。「アニメ」が作りたかったのでしょうか。確かに個人でアニメを作れる環境が手軽に整うようになったのはここ10年で、それまでは殆ど不可能でした。

音楽制作、映像制作、その配信など、個人で活動出来るツールが今はあるので、これからは優秀なクリエイターが才能を生かす居場所も無くて「一会社員」で終わる…といった悲劇も減ってくるでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>日本国内で、本当に「クリエイティブ」な才能がある人間は、組織に入りません。

そうでしょうか?
3種類あるらしいです。

https://diamond.jp/articles/-/174113/

お礼日時:2021/06/18 18:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!