

高3 生物
脱水素酵素の実験について
メチレンブルーという酸化型が青色で還元型が無色と習ったのですが「酵素反応の何に相当しているか」とはどういう意味ですか?
また3つに分けて実験したのですが、
A 副室 45℃ メチレンブルー1滴 コハク酸2ml 主室 酵素液 3ml
B 副室 45℃ メチレンブルー1滴 水2ml 主室 酵素液3ml
C 副室 0℃ メチレンブルー1滴 コハク酸2ml 主室 酵素液3ml
とあって何故Bの実験が必要なのですか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>「酵素反応の何に相当しているか」
なぜ、色が変わるかそのメカニズムを聞いているのでしょうか?だとしたら
脱水素酵素の働きが水素を奪いメチレンブルーがそれを還元したら無色、そうでなければ青色を示します。
>何故Bの実験が必要なのですか?
コハク酸は呼吸基質なのに対し、酵素液に呼吸基質が存在していることを示すために、コハク酸を水に変える必要があります。Bであっても色の変化がおこれば酵素液中にも基質が存在することが確かめられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 ペントースリン酸経路について質問があります。 1 2022/04/17 15:37
- 生物学 字が汚くてすみません 高校生物の酵素についてです。 なぜ酵素濃度を2倍にしたとき青色じゃなく赤色のグ 2 2022/08/28 12:29
- 化学 PNPG法で使う酵素とバッファーの量が違う理由 1 2022/07/02 16:51
- 生物学 よろしくお願いします エクセル生物総合版70の(3)の問題なのですが 答えリード文でも問題文でもⅠⅡ 1 2022/07/07 21:13
- 就職 女子アナの採用選考は憲法違反ではないでしょうか? 3 2022/08/20 12:12
- 化学 (3)なんで呼吸によるco2発生量/分を1/3掛けているのですか? なんで3/4を掛けないのかわかり 3 2022/08/11 15:36
- 大学・短大 女子大生(成人している大学2年以降の学生)の飲酒とリスクについて質問です。 5 2022/03/26 19:45
- 飲み会・パーティー 女性は、お酒に強い体質・お酒に弱い体質のどちらが有利だと思いますか? 2 2022/06/21 17:22
- 子供 男性に必要で女性に不要なモノ(才能・能力・身体的機能など)は何だと思いますか? 3 2022/06/21 17:07
- 生物学 窒素源、脂肪酸についてです。今週の土曜日までに回答お願いします。 1 2022/08/26 01:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報