プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

Q1.「掲揚」とはどういう意味ですか?
・旗を揚げる途中の動作?
・旗を掲げている状態の動作?

Q2.「日本国旗を掲揚しています」の主語は何ですか?
・旗を揚げる途中の動作であれば主語は人間だと思うのですが、旗を掲げている状態の動作だった場合の主語は何ですか? 
・もしかすると、「日本国旗が掲揚されています」の方がより適切ですか?

A 回答 (6件)

1)旗が掲げられている状態を掲揚



2)施設や会場という事でしょう
  「ここでは」という抽象的な表現かも知れないし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/06/25 16:42

Q1.旗を揚げる事。

名詞です。動作は伴っていません。

Q2.主語は省略されています。
私かも知れないし、○○さんかも知れません。

「掲揚しています」は、掲揚する動作の途中なのか、掲揚し終わって掲揚された状態なのかの区別は出来ません。両方の意味があります。

>>「日本国旗が掲揚されています」の方がより適切ですか?
何とも言えません。

日本語の日常会話では、主語を省略する事が頻繁に行なわれます。
話しの前後が無いと、意味は中々通じません。

「日本国旗を掲揚しています」も、この文の前後が無いので何とも答えようが有りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>「掲揚しています」は、掲揚する動作の途中なのか、掲揚し終わって掲揚された状態なのかの区別は出来ません。両方の意味があります。
・なるほど

>「日本国旗を掲揚しています」も、この文の前後が無いので何とも答えようが有りません
・参考になりました

お礼日時:2021/06/25 16:43

「国旗掲揚」には揚げる途中も含まれます。

よく「君が代」の斉唱に合わせて上に上げられます。君が代が終わるのに合わせて一番高く上がります。綱を引く人は多数の人であることもあり、皆が揚げる状態と言えます。(形式的にはです)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>「国旗掲揚」には揚げる途中も含まれます。よく「君が代」の斉唱に合わせて上に上げられます。君が代が終わるのに合わせて一番高く上がります。
・参考になりました

>綱を引く人は多数の人であることもあり、皆が揚げる状態と言えます。(形式的にはです)
・私も疑問に思いました。

お礼日時:2021/06/25 16:45

Q1については他の方が回答されているので省略させて頂きます。



Q2についてですが、
主語は省略されています。

文脈から、「我々は」などを補ってその文を理解します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>文脈から、「我々は」などを補ってその文を理解します
・文脈によるのですね。参考になりました

お礼日時:2021/06/25 16:45

Q1.「掲揚」とはどういう意味ですか?


(旗に限らず)高くかかげる動作。

Q2.「日本国旗を掲揚しています」の主語は何ですか?
省略されています。
文脈から判断します。

>・もしかすると、「日本国旗が掲揚されています」の方がより適切ですか?

この場合の主語は「日本国旗」になります。
「日本国旗」自体に着目したい場合は、おっしゃるように受身形にするとよいでしょう。
「日本国旗を掲揚しています」の場合は、日本国旗だけでなく掲揚した動作主にも着目していることになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>この場合の主語は「日本国旗」になります。
>「日本国旗」自体に着目したい場合は、おっしゃるように受身形にするとよいでしょう。
>「日本国旗を掲揚しています」の場合は、日本国旗だけでなく掲揚した動作主にも着目していることになります
・なるほど、説明が具体的で大変わかりやすかったです。

お礼日時:2021/06/25 16:46

しています、進行形の場合はその作業している人が主語(省略されている)。


状態の継続ならば、個人から団体、組織、またはその施設その他(省略)。
号令で「国旗掲揚」と表現するとすれば、掲揚されるには該当しませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>進行形の場合は
>状態の継続ならば
・大きく二通りあるということですね。説明分かりやすかったです。

お礼日時:2021/06/25 16:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!