dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分たちで勝ち取った民主主義の憲法では無いから、今の日本人には単なるカレンダー上の休日にか取れないだな、国旗も揚げないし、TVなど全くスルーせているし、日本人のアイデンティティーはどこに、、、!あ~いいか、酒も旨いし姉チャンも綺麗だし~~か。

A 回答 (3件)

敗戦して、憲法改正の必要に迫られた


日本政府は、草案を作って
マッカーサーにお伺いしました。

松本草案と言います。

マッカーサーは、これじゃダメだ、という
ことで、部下に命じ、六日で作成。

これを翻訳したのが、今の憲法です。

そういう経過は、当時の国民には
内緒でした。

憲法というのは、その国の理念や
価値観を法的に表現したものです。

それが外国製、というのは非常に
問題な訳です。

まして、占領中ですからね。

政治の最終的決定権が国民にある
というのが国民主権ですが
占領中は、国民主権が無かったのです。

現行憲法は、国民主権をうたいながら
国民主権を無視して作成された
憲法です。

こういう問題のある憲法を変えたい、
というのは当然でしょう。
    • good
    • 0

日本国憲法は米国の押し付けだ、というのは、


改憲を党是とする自民党だけです。
そういわないと、改憲の根拠を失うからです。

憲法制定には、多くの日本人が関係しています。
誤解無きように、お願いしたいです。

過去の大戦経験者がほとんどいなくなった今、
日本国憲法の大事さや重要性を、
国民を含めて、政治家でさえ見失っているのは、
悲しいことです…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本は相手がアメリカだったかで、もし中国だったら、と思うとゾッとしますね、ありがとうございました

お礼日時:2023/05/09 16:19

ところで質問は何ですか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!