重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

amazonのfire stick TVをHDMIで繋いでドラマや映画を楽しんでいます。
音はテレビから出力しているのですが、家にはスピーカー(AVアンプ?)があり、そこから映画などの音声を出せれば良いなと考えています。
通常、スピーカーとテレビを接続する際は、ブルートゥースなどのワイヤレスには対応していないのでHDMIで繋いでテレビ(民法など)をみています。

fire stick TVをテレビにつなぎ、その音だけをスピーカーから出力したいのですが、そういったことは可能でしょうか?
可能でしたら、必要なものを教えて下さい。

A 回答 (3件)

AVアンプにfire stick TVのHDMI端子をつないで、


fire stick TV → AVアンプ → テレビ
と信号が伝達するようにすれば簡単だと思います。

(今のままでも音が出そうな気がするのですが・・テレビに出る音声はAVアンプには行かない?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
簡単にできそうだったのでベストアンサーに選ばせていただきました。
試してみます!

お礼日時:2021/07/03 22:04

お使いのTVとスピーカー(AVアンプ?)のメーカー名、機種名を提示してください。


これが分からないと何が可能で何が不可能かの判断が出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。遠隔地に住まう親族から問い合わせあったため型番まで把握してませんでした
次回なにか質問する際は機種名型番まで把握してからするように努めます
ありがとうございます!

お礼日時:2021/07/03 22:02

可能です



方法は色々あるので とりあえず あなたが出来そうな 簡単な方法なら テレビのイヤホンジャックがアンプに繋ぐ・・

アンプ側のジャックに合う物を イヤホンのコードを切って繋げればイイだけ・


俺なら テレビの裏側を外して スピーカーコードを切ってアンプに繋ぐけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。試してみます

お礼日時:2021/07/03 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!