プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

心理学の質問です。極端さって何が悪いのですか?曖昧な所は何一つも無くはっきりしてるにも関わらず、決まった訳じゃないとか言って変な時には曖昧さを求めますし。

A 回答 (3件)

『極端』 と 『曖昧』


質問文の中で入れ替えても成立するといえる質問だと思います
よって 『極端』は悪い と勝手に世間の意見を作りあげただけの事だと思います
逆もしかりな話しですので アンサーは存在しないと思いますよ
    • good
    • 3

学校の試験問題ではないので正解不正解はないと思います。

判断するのは自分です。ケースバイケースです。
    • good
    • 0

では極端な例を。


「マッサージで強く押してくれと言われたので、コンクリートブレーカーでドドドドしたら怒られました。」

物事の真理を理解していなかったり、相手の意図を理解していなかったりすると、「極端だ」などと言われてしまいますね。

「ハッキリしている」とはまたニュアンスが違った言葉です。


質問文にある話は、人間関係の話のようですし、相手の意図をちゃんと汲み取れていないか、或いは相手の意思が決まっていない時に話を進めようとしているとか…。

勿論、相手に問題がある事だってあるでしょう。

人間関係というのは、お互いが相手の状況や気持ちを考えて行動しないと上手くいく訳がないのです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!