
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
飲み続けると耐性が出来て「効かなくなります」
医薬品の個人輸入に良いイメージはありません。
私も何度かしたことがありますが。
そして今、海外に住んでいますが、
現地の信頼できる病院、薬局からしか薬を買いません。
「偽物」が多いから。
服用して。というよりも、個人輸入が大丈夫なの?と言う感じです。
No.2
- 回答日時:
抗生物質を多用すると、耐性が出来て、いざって時に効かない恐れがあります。
また、正規ルートでないと、不純物がまじってたりする規格外品の可能性もないとはいえません。
No.1
- 回答日時:
私は持病のため医師から処方される抗生剤を頻繁に飲んでいたら一部に耐性ができて効かなくなりました。
手術の際に困るので、どれが効かないかは病院で検査して判明しているのでカルテに記載されています。今後はあまり気軽に抗生剤を飲まないようにと釘を刺されました。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イブA錠、効くまでに1時間以上...
-
インチュニブとお酒(習慣)の併用
-
抗生物質の服用後の間食
-
小柴胡湯加桔梗石膏(漢方薬)...
-
セルベックス(胃薬)のカプセ...
-
サロベール錠100mg
-
漢方(小青竜湯)の飲み方につい...
-
パリエットに関して
-
生理をずらすプラノバールの飲み方
-
薬について教えてください。 花...
-
睡眠障害を克服された方アドバ...
-
デュファストンの服用時間について
-
不正出血時の性行為について〔...
-
女性です。陰部と股間節の中間...
-
おしっこがまっすぐできない…
-
抗生物質を間違えて多く飲んで...
-
昨日縮毛矯正をかけました。 か...
-
同一薬剤の内服と頓服の同時処...
-
文化祭で女装することになりま...
-
オレンジ色の毛が増えてきました
おすすめ情報