dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生理痛(腹痛)で市販のイブA錠を服用しています。
初めて生理になった頃からずっとこればかり愛用しているので、もう10年間以上服用しています。
とは言っても、薬に慣れるのが不安なので、毎回の生理(5日間)で多く飲んでも2回程です。
ところが、昔は腹痛時に服用すると、調子のいい時は30分程で効いてきた実感があったのですが、最近は服用してから1時間~2時間くらいして「落ち着いてきたかな」と感じます。
それから痛みはきちんと和らぐので薬は効いていると思うのですが、
(1)服用してから1時間以上経って効いてくるという感覚は遅いですか?
(2)乱用というような使い方をしていなくても、長く愛用していると体が慣れてしまったりするのでしょうか?
(3)この先まだ生理痛とは長く付き合うと思いますが、ずっとイブA錠じゃなくて薬(成分)を変えた方がいいのでしょうか?
お詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。

A 回答 (3件)

男で御免ね(ぺこり)女性は大変ですよね~~。



薬の効果は 個人差はありますが 1時間できくならそれが普通だと思いますよ。

市販薬ですから そんなにきつくないからです。 ですから

乱用せずに 長期に使うことも 大丈夫ですよ。

痛み止めは胃が荒れる方が多いそうですが その様な症状がなければ

他の薬に変更する事もないでしょう。

参考になれば 幸いです☆
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
1時間でも普通というご意見で少し安心しました。
これからも様子を見つつ愛用していきたいと思います。

お礼日時:2014/11/24 01:53

いまどきの痛み止めは「ロキソニン」ですよ。


いまや痛み止め市場の売上の75%がロキソニンらしい。
これ、めちゃくちゃ効くから昨日のニュースで第2類医薬品から第1類(要指導医薬品)に変更させられましたね。
イヴとかバファリンは時代遅れの薬剤だから「胃にやさしい」とか余計な部分でしか宣伝できないんです。
ロキソニンは胃には全く影響のないプロドラッグ製法(体内に吸収されてから成分が効力を出す)
試してみてはどう?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

イブプロフェンもアスピリンも新しい商品が生み出されているので時代遅れということはないと思います。
ロキソニンとはそれぞれ種類の違う鎮痛剤なので…。
ロキソニンも持っていますが、私にはイブプロフェンがよく効くので今回はイブについてお伺いしたかったのです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/24 02:00

エルペイン コーワ が生理痛用としては定評があります。


通常の鎮痛剤では、セデスハイかロキソニンが鎮痛効果が強いです。

私は頭痛・腰痛時にロキソニンを使います。胃に負担がかかる薬と言われていますが、胃弱の私でも胃に異常を感じたことはありません。アスピリンはダメですが。

まず、薬局でエルペインコーワについて聞かれてみればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エルペインコーワは主成分がイブプロフェン150mgですのでイブA錠と同じです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/24 01:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!