dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エアコンをつけたまま帰省しました。(多分消し忘れました) 除湿14度のままだと思います。 2ヶ月ほど帰れません 5畳ほどの小さな個室です。 エアコンの下はベッドがありますが、 ・カビの原因になりますか? ・これにより虫が湧いたりしますか? ・火事になりますか? 既に日本を出発しており消しに帰ることはできず 不安です。

A 回答 (7件)

エアコン、正常に機能、メンテしていれば



・カビの原因になりますか?
むしろ良い方向

・これにより虫が湧いたりしますか?
餌がなければ湧かないし増殖もしにくい

・火事になりますか?
正常に稼働しておれば考えにくい
うちもここ何日か点けっぱなしだが
静かに稼働しており、火を吹く気配はない

>除湿14度
これがちょっと気になるな

異常に低い温度だが常時稼働なので
一度冷えてしまえば数度の上昇を
少し冷やすの繰り返しだから
機器への負荷が低いと思われる

Wifiインフラは必要だが
IOT対応機器(遠赤リモコン)と
CCTVでまあまあ安価に回避できる案件なので
帰国したら対策されると良い
    • good
    • 0

除湿なら、カビが発生する可能性はないかと・・・



日本では、誤った使い方ではなく、正しく使っている電化製品で火災の原因になるってリコール騒ぎになるんですよ。
電化製品って壊れるとしても、火災とかにならないように壊れることが求められる。
エアコンでも、一部って24時間365日のフル稼働させている施設とか存在しますからね・・・

電気代はかかるだろうが、火災とかにはならないと思いますけどもね。

虫については、餌となるようなものがなければわくことがありません。ゴミなりを廃棄しているなら問題はありませんよ。
あと、エアコンをつけることにより空気を循環させていますから、部屋に入ったときにかび臭いってこともないと思われますしね・・・
    • good
    • 1

事故等の心配はあまり感じません。

この暑さでエアコンつけっぱなしの人はたくさんいますから。

唯一の心配は電気代です。無人で2ヶ月の電気代支払いは大丈夫ですか?それが問題無ければ不安は無用ですよ。
    • good
    • 0

カビが発生する要素は、温度と湿度と栄養と考えられていますので、エアコンで部屋が一定に涼しく湿度14%程度なら、エアコンを付けていない時よりかはカビは抑えられるかとは思います。

あとは、ホコリなどの栄養がもともとあるかどうかですが。その分エアコンのフィルターなどはホコリが溜まったりするとは思いますが、それは通常使用でも同じ事なので特に問題は無いと思います。

その他の虫に関しては、エアコンを付けっぱなしにした事で虫がどうなるかと言えば、それは特に関係ないように思います。

火事については、エアコンによりますが、基本的に付けっぱなしで火事になると言うことは考えにくいかとは思います。
ただ、付けっぱなしで外出した時に懸念されるのが、運転中の不良時や出火時に速やかに対応できない点です。
火事で考えられやすいのは、エアコンの中というよりコードやコンセント部分、室外機周辺による出火ですので。

もし、近所の人や友人、不動産会社、大家さんなどに連絡できるのなら、鍵を渡して代わりに消してもらうというのは、出来るかとは思います。
    • good
    • 0

ダメもとで大家さん(管理会社)に連絡してみては?

    • good
    • 2

誰かに侵入してもらう。

    • good
    • 1

最近のエアコンなら タイマーが付いてるが?



3時間くらい経つと自動的に電源OFFになるが その機能は付いて無いの?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています