dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご覧いただきありがとうございます。

夕食後のお菓子がやめられなくて悩んでいます。
頭ではやめたいと思っているのですが、ここ最近夕食後にスナック菓子を1袋以上食べてしまっています。
お菓子の代わりにフルーツなどを食べたいのですが、高いのと満たされないのでスナック菓子に手が伸びてしまいます。
健康系のお菓子を食べてもあまり満たされずに困っています。
朝起きたときに後悔が大きいです。

辞めるまではいかなくても少なくする方法など良い案があれば教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (17件中1~10件)

食後のお菓子を食べて60年くらいいきるのか!



食後のお菓子を食べないで80年くらいいきるのか!


なんの根拠もないけど

選ぶならどっち!

糖尿や高血圧とか、気になる現代病って
たくさんあるけど

食べたいものを、食べたいときにたべるのが!
ワシの考え方だから

回答する資格無さそうなんだけど

どうしても食後のお菓子が食べたいなら!

【夕食の量を減らしたら良くないかな?】

(  ̄▽ ̄)にっこり
    • good
    • 0

デザートということで、


普通の食事も両方食べてほどほどにです。
食べすぎは危険。
    • good
    • 1

食べなくても死なないよ。


ということは余剰摂取。
無駄。
    • good
    • 0

食事はしっかりバランス良く食べてますか?人の体は栄養が足りないと、甘い物をもの凄く食べたくなります。


体に栄養が足りてれば、甘い物をそこまで食べたくなりませんが、栄養が足りてないと無性に甘い物が食べたくなります。
食事をまともに取らない様な間違ったダイエットしてる人なんかは痩せないしリバウンドします。
栄養不足だし、その代わりにお菓子への欲がとまらないと太りますよね。お菓子はカロリーがとても高いですからね。
    • good
    • 0

朝、昼の食事が少ないので、夜にその反動が来るのでしょう。


プロテインを夜に持って来て、朝にお菓子を食べてはどうでしょう。
    • good
    • 0

やめなくていい、気の済むまで食え!


誰も困らないから。



悩むって・・・思考が逝かれてるな。
どうしようもないなら悩むけど、自分の意志で解決するだろ。
    • good
    • 0

夕食を止めましょう。



お菓子はそのままで良いです。
    • good
    • 0

こんばんは。

暴飲暴食をやり続けると最終的に胃にダメージを受けると食べる時考えたらいかがでしょうか。
    • good
    • 0

>一日ほぼ一食(朝はプロテイン、昼は野菜ジュースかプロテイン、夜は腹8分くらいまで)です。


まあ、そういう食生活ならスナックに手を出したくなっても無理ないかと。
カロリー的には、それでも少ないくらいでは?
    • good
    • 0

> 辞めるまではいかなくても少なくする方法


甘い!
きっぱりと止める。
  
そのためには、食事は3食きちんと食べる。
その上で、お菓子は一切買わない。
家になければ食べられない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!