dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新人として仕事のできそうな(華々しい経歴のある)女性が職場に入ると
その女性がメガネをかけているだけで
インテリぶりやがって。50近い男性部長がとわざと聞こえるように言ったり
派遣がその人の使いたいものを隠したり
その人がミスをしようものなら袋叩きにしたり
その人だけは小さなことでも祭り上げられるのに、他の人たちは責められない。

組織としての大きな業績をその人があげたら
周りからは、あの人に教えてもらいたくないよね。と大きな声で言ったり。
担当が違う人になった途端、みんなが協力的になる。

こういう悪質な嫌がらせが特定の人に対して横行するっていうのは
やはり、嫉妬ですか?

A 回答 (5件)

パワーハラスメント(パワハラ)だと思います。



「同じ職場で働く者に対して、職務上の地位や人間関係などの職場内での優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為」が、パワハラだと言われているからです。

 その部長様には、嫉妬というより、女性に対する特別な観念がおありになるせいか、自分のイメージ通り、期待通りに応じさせようとなさる傾向がおありになるようですね。

 本音は、嫉妬というより、有能な女性を脅威に思い、プレシャーを感じるようなコンプレックからだと思います。しかも、そうしたストレスを、上司として対応できずに、威圧と感じるが故に、期待通りのストレスを感じずにミスに繋がると、構えの防衛力にアンバランスが生じるせいか、袋叩きにしてしまうのかもしれませんね。
 要するに、部長様は、その女性に、必要以上に振り回されていると思います。だから、常に目を離せない相手なので、精神的にも疲弊し易く、脆いので、反応も激しいのでは?
 
 但し、会社としては損失ですし、上司の対応や、職場内の対応としては、不当だと思いますので、配置転換をして、適材適所でそれぞれが能力を発揮できるように、職場の雰囲気を変えるべきでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

初めから、同僚からあなたみたいに仕事ができる人、来ないで欲しかったと言われるそうです。

お礼日時:2021/07/01 23:27

嫉妬ではありません。



その女性の性格に問題があり、嫌われていると考えられます。

そのため、みんなが協力して、
その女性自らが会社を辞めてくれるように
仕向けている(虐めている)と考えれます。


しかし、
皆で誰か1人をターゲットにして虐めるとは…
酷い職場だと思います。
    • good
    • 9

従業員の程度が低い会社なんでしょう。

    • good
    • 6

ブスなんじゃないですか

    • good
    • 1

嫉妬ではないです。


嫌われてるだけですよ。
    • good
    • 10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!