
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
1.ガンプラ技↓
たぶん重量的に無理、ボンドと大して変わらんと思うし、一時的に、隙間減らして引っ掛かかって止まるだけだろうから、動かしてればすぐに緩みだすかと、塗ってどうこうは無理だと思う。
緩くなった関節に!パーマネントマットバーニッシュ! | ケイ・ホビー プラモショップ
https://l.pg1x.com/buQapEcJxXBXRVQ78
2.買い替え覚悟で、カバーだと思われる部分をひっぺがしてネジないか見てみるしかないかと思う。
3.不格好だし、持ち運ぶなら無理だと思うが、下記のようなので固定するとか、ワイヤーとかで工夫するとか・・
Amazon.co.jp: クリップ CLW1 /1-9987-01: 産業・研究開発用品
https://www.amazon.co.jp/dp/B005FIH898
まぁ2しか無いかなぁ。
皆さんのご回答で買い替えを考えていました。
「パーマネントマットバーニッシュ」ですか、面白い商品があるのですね。
勉強になりました。
どうも有難うございました m(__)m
No.4
- 回答日時:
経年劣化、恐らく使い続けるうちに駆動部が何らかの劣化をしたんでしょう
中で割れたか削れたか…、まぁ買い替えですかね
分解してネジが出てくるタイプなら締め直せば復活するかもしれないけど、出来ないようだと厳しいです
恐らくメーカーに問い合わせても、このタイプの修理は無理だと言われるんじゃないかなぁ
どうせ捨てるなら、試しにボンド等を駆動部に流し込んでヒンジの隙間を狭くする、という手はあると思いますけど、まぁ上手くいくかどうかは博打ですね
仮に上手く言ったとしても一時的に調子が戻るだけでしょうし
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 皮膚の病気・アレルギー 時期的に乾燥や花粉症のせいか 鼻をかむと血が付いて来ます。 中々治らずに困ってますが鼻の中に塗る薬は 3 2023/03/19 01:01
- テレビ テレビ壁寄せスタンドの転倒防止方法は? 1 2022/04/17 23:11
- DIY・エクステリア インターホンのカメラ玄関子機の腐食防止について 3 2022/07/18 09:54
- DIY・エクステリア 「蝶番の取り付け方」DIY得意な皆様、回答お願いします。 9 2023/07/21 08:39
- DIY・エクステリア ドアの蝶番から、キーキー音がします。何をつけたら、よいでしょうか? 5 2023/05/04 22:57
- スポーツサイクル ロードバイクを先月購入し別売りのヘッドライドを付けたのですが段差を通る度落ちてしまい、1ヶ月で5回も 2 2023/06/06 14:49
- 自転車修理・メンテナンス 電動自転車のスタンドの錆について 2 2022/09/07 12:42
- 頭痛・腰痛・肩こり 耳の後ろ 激しい痛み 画像の赤で塗りつぶした箇所に激しい痛み 何が原因なのでしょうか? たまに肩甲骨 3 2022/05/12 12:53
- リフォーム・リノベーション 風呂の入り口前の床材の腐食部分を取り除いたのですが、床材が合板の為ささくれが多いので接着剤の様な物で 3 2022/09/17 16:48
- リフォーム・リノベーション 8畳フローリング床が軋み音が出ます。修理方法は 6 2023/07/20 09:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シーリングライトのカバーがい...
-
天井が薄くて補強しないと照明...
-
古い団地の蛍光灯をLED照明に交...
-
LEDのシーリングライトに替えたい
-
部屋の天井照明を変えたいと思...
-
照明器具の取り付け
-
スタンドライトが下がってくる...
-
海外で照明を購入し、日本で使...
-
こんにちは、一つお伺いたいこ...
-
天井の照明カバーの外し方
-
角型引き込みシーリングのスペ...
-
重さ3kgのシャンデリアは天...
-
照明の取り付けに付いて
-
シーリングライト取り付け
-
ガレージ ピット 照明 最近蜂の...
-
部屋の電灯を点けたらバチッと...
-
シーリングテープとマスキング...
-
築約60年の電気配線工事費用
-
どなたか扇風機手動タイマー故...
-
3路スイッチ照明にもう一つ照明...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
天井が薄くて補強しないと照明...
-
シーリングライトのカバーがい...
-
古い団地の蛍光灯をLED照明に交...
-
古いシーリングライトの取り外...
-
天井の角型引掛シーリングに丸...
-
部屋の天井照明を変えたいと思...
-
こんにちは、一つお伺いたいこ...
-
格子天井にシーリングは設置で...
-
スタンドライトが下がってくる...
-
ひっかけシーリングの厚みを足...
-
照明器具の取り付け
-
角型シーリングを固定したい
-
引掛埋込シーリングにペンダン...
-
角型引き込みシーリングのスペ...
-
ODELICシーリングライトのカバ...
-
写真のシーリングライトの交換は?
-
部屋の天井にある引掛けシーリ...
-
オーデリック ol291362bc SH828...
-
引っ掛けシーリングコンセント...
-
電源端子露出型に対応のシーリ...
おすすめ情報