dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高1女子です
お手本のような癖のない綺麗な字になりたいです。
お手本の字をよく見て書き続けるのが一番だと思いますが、なにかアドバイス有ればお願いします。

「高1女子です お手本のような癖のない綺麗」の質問画像

A 回答 (4件)

創業以来、既に1世紀近い歴史を誇る通信講座、「日ペンの美子ちゃん」の受講をお勧め致します。


本講座を無事に終了された娘御さん達は異口同音にその成果を語っておられますが、就学中に受けた全ての試験は答案用紙に名前を書いただけで常にA3以上の評価が得られ、就職の際には履歴書を提出しただけで内定が決まったそうでございます。
それ程、文字の美しさは後の人生を大きく左右するもののようでございますので、貴女様の強い意志と意欲があれば、きっと大きな財産となりましょう!!
「高1女子です お手本のような癖のない綺麗」の回答画像4
    • good
    • 0

字自体を書く練習より、とめ、はね、などの部分部分を習ったほうが良い。


後は配置、バランス。
筆の運び。
    • good
    • 0

綺麗で、読めるからいいじゃないですか!


誰にも、字には癖があるものです。

簡単に言うと「口」ですね。
お手本通りですと、4つ角をきちんと描き、間が生まれないように書く...
ですが、大体の人は、角が丸かったり、くっついていなかったり...など、こういうのも癖なんです。それも、読めない訳では無いはず。

お手本通りだと字に硬い印象をつけてしまうので、相手が読める程度の字が書けるのなら、気にすることでは無いと思います。
    • good
    • 0

小学生のころ書いていた字と比べてみて下さい。


相当、上手くなっていると思います。
おっしゃるとおり、書き続ければ、どんどんうまくなります。
二十歳のころには、もっとうまくなっているでしょう。
今現時点でも、読みやすいし、下手な字とは思えませんけどね。
頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!