
お読みいただきありがとうございます。
前々期は黒字だったため、前期に中間法人税が発生しました。
ですが、前期はコロナの影響があり、猶予申請を選択しました。
そして、未納のまま前期の最終は赤字でした。
税務署の方ともやり取りをしながら、
確定申告後に充当という形で未納分を相殺しましょうとなりました。
確定申告を終えて、先日『国税還付金充当等通知書』が来ました。
この場合、今期の処理としてどのようにするのがいいのでしょうか?
なお、前期の未納分は以下のように仕分けしています
借方/貸方
法人税等 ●円/未払法人税等 ●円
いろいろ調べてますが、還付加算金のケースが多くヒットしてしまい
何が正確なのかわからない状況です。
ご助力いただけたら幸いです。よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個人で減価償却って何のために...
-
法人の申告書の「整理番号」に...
-
外国株売却後の追徴課税の是非
-
確定申告の還付申告の入金時期...
-
確定申告について
-
会社員 確定申告
-
法人化したほうが節税できる等...
-
税金対策として
-
無知な質問で申し訳ないですが...
-
会社清算時の確定申告書提出日...
-
固定資産の耐用年数
-
法人県民税申告書の提出先
-
献金と票田のためのトランプ交...
-
会計ソフトの見方について。
-
非営利型一般社団法人が収益が...
-
ボランティア団体への寄付金
-
飲食業をしていて有限会社登録...
-
確定申告のケツアナ確定
-
税務調査で出頭とはどういう意...
-
ジャニーズ事務所「今後1年間、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報