
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
還付できますよ。
昨年1月1日から12月31日までの収入が自衛隊からの給料524,800円だけなのであれば、給与所得は0円(給与所得控除により650,000円まではかからない)になりますから、源泉徴収で引かれた56,000円全額が戻ります。なお、還付については確定申告書A様式に必要事項を記入し、自衛隊から発行された源泉徴収票を確定申告書の第二表の裏に貼付して税務署へ提出します。
簡単ですので、申告してみてください。私は自衛隊ではありませんが、還付申告の経験者です。参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確定申告
-
年金生活者 株利益確定申告
-
株売却による税金
-
公務員は税金泥棒だの税金で飯...
-
一般口座の利益5万円、特定口座...
-
高配当株で配当金をもらった場...
-
特定口座(源泉徴収あり)の株...
-
扶養控除を受けられる103万を超...
-
nisaでない投資信託の場合、利...
-
【トランプの相互関税で10%追加...
-
貸しビル業も賃貸マンションの...
-
給与支払報告書について
-
サラリーマン夫の扶養パート主...
-
子供が確定申告する場合、103万...
-
アルバイトとfxの社会保険につ...
-
確定申告について教えて下さい...
-
税金はそろそろ無くなりそうで...
-
fxにおける障碍者控除について
-
確定申告は申告漏れ等があった...
-
株の課税について。 一般口座で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人向け国債と源泉徴収税の還...
-
個人ですが減価償却費が家賃収...
-
歯科矯正で高額医療費還付は可能?
-
国税庁の還付申告PDFページ...
-
確定申告の還付金について
-
法人税の国税還付金充当等通知...
-
同居人からもらう家賃は確定申...
-
確定申告をし忘れてしまった場...
-
内職さんへの支払い証明について
-
線下補償と確定申告
-
年度途中の転職により、副業し...
-
外注費と日雇い
-
児童扶養手当 風俗
-
添削料の確定申告と配偶者控除
-
個人事業で友人に手伝ってもら...
-
電力会社の買取
-
バイト掛け持ちしているのです...
-
不定期な副収入でも申告の必要...
-
申告書送り先
-
確定申告について 私は今チャッ...
おすすめ情報