A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
以下の国税庁のサイトで管轄の税務署を調べることができますので、そこで税務署を調べて、郵送されるようお勧めします。
http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeikyoku/chizu/ …
No.3
- 回答日時:
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9163198.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9176749.html
似たような質問を繰り返しているようですが大丈夫ですか?
株式会社アド・ダイセンと契約した覚えが無いのなら
あなたと株式会社アド・ダイセンは何の関係もありませんから
何も送る必要はありません。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9176749.html
似たような質問を繰り返しているようですが大丈夫ですか?
株式会社アド・ダイセンと契約した覚えが無いのなら
あなたと株式会社アド・ダイセンは何の関係もありませんから
何も送る必要はありません。

No.2
- 回答日時:
確定申告書の送り先はお住まいの地域を管轄する税務署です。
アドダイセンは、申告書の発送だけの会社です
https://www.nta.go.jp/tokyo/sonota/chotatsu/seif …
No.1
- 回答日時:
そもそもその申告書用紙はどこから送られてきたのですか。
確定申告書は、納税者自身で税務署長宛に送るのが原則です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2029.htm
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2036.htm
他人が代理提出できるのは、税理士資格保有者のみです。
例外として、市役所や商工会議所などで預かってくれることともありますが、これはあくまでも預かって税務署まで届けてくれるだけで、建前としては本人が提出したことになります。
したがって、アド・ダイセンという会社が税理士事務所で、あなたが契約した覚えがあるのなら、送れば良いでしょう。
そんな契約などしたことないのなら、安易に送ってはいけません。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 作成コーナーにて郵送で確定申告書を送ろうと思ってます。 必要な書類は何が必要ですか? 年末まで会社に 3 2023/02/23 12:30
- ふるさと納税 ふるさと納税について教えてください。 5 2022/12/30 00:46
- 確定申告 株式の一般口座の給与所得者20万円以下、不要と言われている件で 5 2023/02/28 19:35
- 住民税 市民税・県民税特別徴収税額の決定通知書について 3 2022/12/25 23:06
- 住民税 e-taxにて特定配当等・特定株式等譲渡所得の住民税申告不要制度にチェック 3 2023/02/16 19:45
- 確定申告 確定申告について 4 2023/02/09 16:13
- 確定申告 《ふるさと納税について質問です》前回質問の訂正と追記 4 2022/09/16 20:17
- 確定申告 青色確定はいつの税金から控除が利用できますか? 2 2022/07/24 11:41
- 投資・株式の税金 株式投資での損額に対する確定申告について 3 2022/06/07 04:52
- 確定申告 令和4年分の医療費控除を受けるのに、必要書類を添えて所轄の税務署に郵送したいのですが、源泉徴収票も添 2 2023/03/05 21:26
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイナポータルがオフ!
-
区役所に苦情を入れる場合って...
-
停止線が前過ぎの 交差点多くな...
-
福祉を受けるのに色々と交付さ...
-
役所が生保受給者宅を訪問する...
-
生活保護を受給する際に
-
労基署の厚生労働事務官は何年...
-
兵庫県斎藤知事が元県民局長を...
-
パワハラというのは、犯罪じゃ...
-
若い障がい者が増えていて、政...
-
お役所のコスト意識
-
兵庫県元県民局長が勤務時間中...
-
市県民税、申告の義務は無いん...
-
運転免許更新のタイミングで旧...
-
市役所職員の方も同僚から無視...
-
公用パソコンに業務と関係の無...
-
兵庫県知事が元県民局長を停職3...
-
どうして兵庫県の元県民局長は...
-
兵庫県の市長会で、机バンバン...
-
マイナンバー保険に加入しろと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護を受けています。確定...
-
確定申告での職員のミス
-
キャバ嬢とかホストには税金が...
-
青色申告をしていることの証明書
-
無収入の場合の申告の仕方
-
確定申告、年末調整 について ...
-
申告書送り先
-
アルバイトでダブルワークをし...
-
確定申告と還付申告の違いって...
-
税務署に提出された決算書は閲...
-
友人が脱税しているので告発し...
-
ヤクザってキチンと税金納めて...
-
外国人が日本で払う税
-
税務署はどの程度まで個人(住民...
-
同居人からもらう家賃は確定申...
-
線下補償と確定申告
-
電力会社の買取
-
個人向け国債と源泉徴収税の還...
-
個人事業で友人に手伝ってもら...
-
役者の確定申告について
おすすめ情報