
【環境】
OS:Windows 10 64bit
マザーボード:P8H77V
【追加グラフィックボード】
ASUS NVIDIA GeForce GT730(GT730-SL-2GD3-BRK)
※使用ドライバー:471.11-desktop-win10-64bit-international-dch-whql.exe
ドライバーをサイトからダウンロードし実行したのですがインストールエラーとなってしまいます。
そもそも、このOS、マザーボードではサポートしていないということのなりますでしょうか。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
オンボードのほうにディスプレイをつなげている。
BIOSでオンボードグラフィックを使用することにしている。
ハイエンドカードではないので、可能性は低いけどGT730が偽物である。
デバイスマネージャでGT730認識してますか?
No.4
- 回答日時:
もしかして、既にStandard版がインストールされている状態になっていて、DCH版をインストールしようとすると弾かれてしまう現象でしょうか。
・NVIDIA GeForce 471.11 WHQL Windows10専用 64bit DCH版
https://www.nvidia.co.jp/Download/driverResults. …
・NVIDIA GeForce 471.11 WHQL Windows10専用 64bit Standard版
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults. …
NVIDIAの公式webサイトでドライバをダウンロードしようとすると、DCH版だけしかダウンロードできない様な状況になっているようなので・・・。
No.3
- 回答日時:
ドライバとしては、そののになりますね。
基本的にグラボとマザーの相性ってほぼありません。
考えられるのが、グラボに接続していない。
あとは、グラボが取り付けられていない。
グラボを正常に認識していないか、壊れている。
偽物も同様になる
No.2
- 回答日時:
ドライバは合っていますね。
https://www.nvidia.co.jp/Download/driverResults. …
バージョン:471.11 WHQL、リリース日:2021.6.22、オペレーティングシステム:Windows 10 64-bit、言語:Japanese、ファイルサイズ:720 MB
GeForce GT730 がハードウェアとして認識されていない可能性がありますね。デバイスマネージャーで任n指揮されているかどうかがカギです。
ドライバがインストールされていなくても、デバイスマネージャーには GeForce GT730 を挿した時点で表示されなければなりません。
新品でしょうか? もしそうであるならば、初期不良の可能性があるので、購入先に相談して下さい。中古の場合は、時間がたっていなければ、初期不良で交換が可能かも知れません。
通常は、GeForce GT730 を挿してドライバの exe ファイルをダブルクリックすれば、正常にインストールされるはずです。この表示が出るということは、グラフィックボードが認識されていないのかも知れません。
中古購入になります。
デバイスマネージャーで認識されていないので壊れている可能性が高いということですね。
色々とお調べして頂きありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポロロン、ポロロンとうるさい...
-
グラボが先?ドライバが先?
-
グラフィックカード 2枚刺しで...
-
AMD RadeonSoftwareのWHQL版とO...
-
グラボ交換してからPC動作が遅い
-
現在でもWindows 3.1のドライバ...
-
ディスプレイドライバが正常に動作
-
起動時にコントロールパネルが...
-
フォートナイトマウス動かすとf...
-
PC起動時のWinロゴのあと画面...
-
新PCへ旧PCのシステムデータを...
-
Windows10を使ってるのですがア...
-
macOS Sonoma 14.1をインストー...
-
Nahimic ServiceというRealtekA...
-
グラボの出力について
-
geforce1660super ドライバーア...
-
IBM 2196-47L windows2000用サ...
-
JUSTYのジョイスティックをWind...
-
Mac版 『高校教師』CD-ROMにつ...
-
FDD、CDDドライブ無しの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポロロン、ポロロンとうるさい...
-
グラボが先?ドライバが先?
-
AMD RadeonSoftwareのWHQL版とO...
-
グラフィックカード 2枚刺しで...
-
グラボ交換してからPC動作が遅い
-
Geforce 1060→1080へ換装しまし...
-
PCが突然落ちます
-
DELLのノートPCでテレビにHDMI...
-
RADEONのアップデートについて...
-
グラフィックボードのドライバ...
-
WIN98でドライバの入手とインス...
-
APC SMT750JのUSBドライバ
-
GeForce⇔RADEON乗換はしない方...
-
このNVIDIAグラ~windowsとの互...
-
Xwave masterはWinXPで使える?...
-
OSを再インストールしたら、グ...
-
フォートナイトマウス動かすとf...
-
WDMとVXDドライバの違い
-
YouTube動画再生でブルースクリ...
-
グラボ換装後のフリーズについて
おすすめ情報
デバイスマネージャでは認識しておりませんでした。
壊れていそうですね。
アドバイスありがとうございます。