
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.16
- 回答日時:
4000万円ですか。
やめておいた方がいいです。
ギリギリ可能なのかもしれませんが、
「ローンのための人生」
「ローンのための家族」
になります。
それならば、狭い賃貸でもいいので、安いところに住んで、
他のところ(外食・旅行・・・)にお金を費やした方が、
絶対に幸せです。
物欲的な欲求で家を買うのはやめた方がいいです。
あくまで
「どうすると家族は幸せなのか」
という観点で、考えたほうが絶対にいいです。
家を探していると
「理想の家に住むことこそ、家族の幸せ」
という気になりますが、全然そんなことはないです。
家族で仲良く楽しい時間を過ごすことこそが幸せで、
それは家の有無はさほど重要ではないと思います。
ましてや、ローン地獄になって、夫婦げんかが
増えるなんてことにはなっちゃダメです。
―――
そもそも、35年ローンを組んだ人のうち、35年かけて
返す人はほとんどいません。大抵は20年未満で完済します。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/52061
ほとんどの人が15年とか20年で完済するのに、多くの人が
35年ローンにします。これは「リスク管理」が目的です。
ローンが返せなくなると、家自体を銀行に没収されて
住む家がなくなります。それは大変まずい状況です。
なので、20年ローンで大丈夫であっても35年でローンを組みます。
それで様子を見ながら20年で返します。
そうすると、若干利息は不利になるのですが、せいぜい10万~20万
程度の損です。
その程度の支出で、数10年のリスク管理ができるのならば
安いものと考える人が多いので、35年ローンが一般的です。
ファイナンシャルプランナーも大抵35年を勧めます。
(それは他の理由もありますが割愛)
なので、
「ローンが終わるのは75歳だ」
みたいなアドバイスをする人は、本当に頓珍漢な助言を
しているので、無視したほうがいいです。
No.15
- 回答日時:
現実的ではないですね
私の知人に
「車を買い替えるなら新車のヴェルファイアがいい、そうでなければ買わない」
というような考えの人がいます
「お金が無いので新車のヴェルファイアを買えないのは分かっているけど、だからといって中古のファミリーカーを買うくらいなら、今の軽自動車でいい」という感じですね
質問者さんのご主人がどうか分かりませんが、そもそも「家を買いたくないから無理な条件を出して質問者さんが諦めるのを期待している」という可能性もあります
No.14
- 回答日時:
回答者のみなさん誰もローン審査といものがあるのを知らないのに回答してるんですね。
あなたが住宅ローン妄想するのは勝手ですが、現実ローンには審査があるのでローンしたくてもその道のプロが過去の実績や将来の見通しを判断して無理と思われたらローン審査なんて通りません。
不動産もバカじゃないので返済できない人に貸して自己破産なんてされたらたまったものではありせん。
誰にもローンするようなバカな不動産は無いですよ。
プロの判断で返済できないと思われたらローン通りません、住宅ローン審査はそんな甘くないです。
No.13
- 回答日時:
確かに、これからの時代を考えると
ローンは控えた方が無難なのかもしれないから
中古で費用を抑える方が現実的な話ですね
公務員なら倒産やリストラの不安がないから
新築でも良さそうな気はしますけどね
No.12
- 回答日時:
ローンは、60歳までに支払い済でないと、厳しすぎる老後が待っています。
年を行くと30日はメチャ早いです。2~3日前にローンを払ったばかりなのに、またローン支払い日が来たって感じます。No.11
- 回答日時:
現役引退する60歳までに、一段落つかせる形でないと、今の試算なら、78歳まで払い続けることになりますし、35年払いにしたら、利息が
多くて、払っても払っても、なかなか元金が減りませんよNo.10
- 回答日時:
ご想像の通り、自己破産一直線です。
>4000万円のローンです…
貸してくれない可能性が高いですが、貸してくれたとして、
毎月21万円程度の支払いを覚悟してください。
No.7
- 回答日時:
年収の5倍までが(いまの職を無くさなければ)何とかローン返済できる限度です。
43歳で35年ローンなら返済は78歳まで続くわけです。
定年を過ぎて無職になると国民年金だけでは生活できず、預貯金を取り崩しての生計をすることになります。
それに、新築の家でも10年ごとに屋根や壁などの定期補修が欠かせません。これを怠ると家の傷みが早くなり、かえって損します。
ですから、定年後は間違いなく生計が破たんするでしょうね。
中古一戸建ての家を探し(ただし20年以上経った家は問題あり)、年収の5倍までの価格とし、定年までに返済できるように計画すべきです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自社ローンは保証人が必要にな...
-
残価設定ではない普通のローン...
-
ヤクザが家や車を購入する際、...
-
とある信用金庫で、フリーロー...
-
自衛隊に戦車は必要と思いますか
-
中古車のお店で車を購入しまし...
-
自動車の売却についてお聞きし...
-
マイカーローンは大丈夫でしょ...
-
自動車の所有者、使用者 自動車...
-
fk7修理代
-
400万の車を買ったのですが、ま...
-
5000万のローン
-
奨学金第二種に落ちました
-
いくら50万のバイクを月1万未満...
-
車のローンを1.9%の利息で180万...
-
ローンの金利について 自動車購...
-
トヨタのライズを中古で買おう...
-
アプラス カーローンについて
-
車のローン審査(夫×→妻?)
-
矯正治療のため、デンタルロー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
とある信用金庫で、フリーロー...
-
残価設定ではない普通のローン...
-
自社ローンは保証人が必要にな...
-
自衛隊に戦車は必要と思いますか
-
現代の戦争はドローンを駆使し...
-
ヤクザが家や車を購入する際、...
-
教育ローンとフリーローンのど...
-
車購入、一括派?ローン派?
-
障害者の車ローン契約について...
-
手取り20万円で、家族(妻、子供...
-
ブラックだと脱毛などの医療ロ...
-
ローン返済中の家が道路拡張で...
-
車の購入について! 年収がボー...
-
人生設計について
-
ディーラーで申し込み後の支払...
-
お金が全くないのにローンでハ...
-
車のローン 詐欺
-
先日、車を購入しようと思い 自...
-
外国籍(永住権無し)、マイカー...
-
オートローンの仕組みについて
おすすめ情報
旦那は正社員2年目で、月の給料は25万いくかいかないか…
貯金はほぼないです。