重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

大学の研究員として働いていた彼が、急に今日から新しい会社で働くと言ってきました。遠距離で交際しています。
以前大学での研究があまり奮わず、悩んでいた時がありました。
密かに転職活動を彼なりにやっていたのでしょうか?歳は30です。
もしくはヘッドハンティング的な?
大学院時代からずっといた研究室でしょうし、彼なりに大きな決断だったと思うのですが何も話してくれていなかったので状況が分かりません。
研究室で先が見えなかったから転職したのか、引き抜かれたのか、なんとなく本人にも聞きづらいです。
ご意見よろしくお願い致します。。

A 回答 (3件)

大学院生はテーマを決めて研究するために、その研究をしている教授について、お手伝いする人です。

教授の小間使い、使いぱしりです。教授は企業から援助されて共同研究しています。10年20年かかることもあります。当然薄給だから間に私学で講義に言ったり家庭教師などバイトする人が大半です。30で助教授にならないと就職して家庭を持ちたい、実家の世話をするという人がほとんどです。ヘッドハンテングなどが来るなんて、まずありません。
余計な憶測は辞めて素直に聞くのが1番です。私にひと言の断りもなく勝手に決めたのが気に入りませんか?
ウチで頼んでいたバイトも急に辞めますと出て行きましたが、何一つ聞きませんでした。その人にしたら挫折かも知れません。
彼の決断を応援する。なんでそうしたのかという過去は関係無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
彼はまだ博士も取っていなかったので、30歳を機に諦めたのか、親にも何か言われたのかもしれません。おそらく周囲には相談していたと思うのですが、バイトの方で急に辞める人もいるのですね。
彼が何を目指していたのか分かりませんでしたが、いつもあまりにもお金がない態度だったので心配しておりました。

お礼日時:2021/07/11 02:51

大学の研究員といっても昨今は期限付のポスドクがほとんどです。


ですのでおそらくポスドクから民間へ転職されたのではないでしょうか。

あなたがモヤモヤしていても解決になりません。
率直に聞かれたら良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
彼は博士まで取っていなかったはずなのでポスドクというところの前かもしれません。私が大学のことをよく分からずすみません。。

お礼日時:2021/07/11 02:57

大学研究員にもいろいろありまして、助手、非常勤講師では食っていけません。

講師で何とか食っていけますが、大学職員らしい収入なのは助教以上です。
質問者さまのとの結婚を考えての決断ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
そうだといいのですが、参考とさせていただきますm(_ _)m

お礼日時:2021/07/12 16:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!