アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

就職や転職で

既往歴や飲んでる薬や精神疾患の有無について


これってさ?

仮にあったとして記入する義務あるの?

相手は採用担当者とはいえ、血の繋がってない他人

プライバシー権に引っかかるのでは?

A 回答 (4件)

君は何を言ってるの?


じゃあ、プライバシー権だから氏名も明かさないの?
ちなみに、既往歴や精神疾患は記入しなくてもいいけど、健康診断でバレたら虚偽ということで採用取り消しになる可能性があるよ。
    • good
    • 1

業務に支障がない(配慮の必要がない)なら書く(報告する)必要は無いです。



仮にそういう質問があっても「ないです」って言えば良いし、報告するにしても「完治してます」と言えば良い。


ただ健康診断でわかるような病気(持病)、例えば高血圧とか糖尿病とかの治療(通院)は報告するべきかと思います。
どうせすぐにバレちゃいますからね。
    • good
    • 0

仮にあったとして記入する義務あるの?


 ↑
病歴や病気、持病を申告する義務は
原則ありません。

しかし、業務に関係する病気について
質問された場合は申告義務があります。

バスやタクシーの運転手の採用に関して、
てんかんは安全運転に深くかかわる病気なので
業務を遂行するうえで関係する病気として
客観性や合理性があり申告義務はあります。

バスやタクシーの運転手の採用で、
てんかんの持病があり面接で聞かれたにもかかわらず
虚偽の申告をした場合は、
入社後に解雇されても正当とされる可能性が高いでしょう。

業務に関係する病気として客観性・合理性があれば、
企業側は必要性を十分に説明したうえで
応募者に質問することができます。

応募者は質問の必要性を理解して同意した場合、
既往歴の有無を正しく答える義務があります。

一方で病歴や病気を聞いた結果、
本人が回答しなかったからといって、
健康情報を外部に漏えいしたりそれを
理由に不採用にすることも禁止されています。



プライバシー権に引っかかるのでは?
 ↑
採用選考段階の面接では個人情報を質問しますが、
能力以外に関係する個人情報をもって
採用の可否を決定することはできません。

また聞いてはいけない質問もあります。

・宗教・出身地
・家族構成・購読している新聞や雑誌
・両親の職業などの生活環境
・尊敬する人
・業務を遂行すうるうえでの合理性や客観性がない健康情報
    • good
    • 0

以前、入社面接に立ち会ったことのあるものです。



精神障害の病気を隠して、入社しても、結局続かない人、3人ほど
みてきました。

お店の受付なのに、隠していた病気が面接後出てしまい、
独り言が多く、通勤時も、ビルの壁に向かって色々言ってました。
仕事に支障をきたしていました。

接客中に、倉庫に引きこもってしまったり。

妬みが、すごい人で、同僚(私)の机に、殺害予告のメモを置いたり。


色んな人がいますから、いちがいには、言えないこともあるんですよ。
難しいです。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!