
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>大手企業に入ってもほとんどの期間は違う部署に回されます。
その前提自体がほとんどの場合大きな間違い。
(業種及び企業によってはそういう所があるかもしれない、ということは否定しない)
文系の部門に多いとされるジョブローテーションや、短期(1,2か月)研修と勘違いしている気がする。
>開発設計ができるのは一生のうちのほんの数年です。
従事時間としてはまあそういう面も否定できず...。
ただ、大きい企業であればあるほど、製品には信頼性が求められるのでそう軽々しく(!)新規設計ばかりしている訳にもいかず。
大体は、「開発」の範疇だけでも、製品に本当に不具合が無いかを徹底的に検証する試験を計画したり、試験や現地試運転ででた異常に対応するなど
>どちらにせよエンジニアらしい仕事はほとんどできないのに、なぜエンジニアを目指すのですか?
「エンジニアらしい仕事」イコール「純粋な開発設計」というのなら、それは突き詰めると「生産技術寄りの研究職」だという気がする...。
だから大学卒エンジニアのキャリアコースとして、大学(院)で「研究者(の見習い)」をやるのが一般的なんだと思う。
(まあ、この考えには異論もかなり出る気がする)
No.2
- 回答日時:
エンジニアの定義を完璧に誤解しているのではないですか。
開発設計するためには,生産技術を知っていて品質を保証する方法を知らないといけません。技術営業をするためには,その社が大手だろうと中小だろうと,その技術と特徴,他社の製品に対する特徴や,自社のみの技術の説明を,プロ(営業相手はプロです。エンジニアです)にできないといけない。そのためには開発設計だけじゃなく,生産技術も品質管理も知ってないと無理。新卒には不可能な仕事。どこで嘘を吹き込まれたのですか。エンジニア,つまり技術者になりたい人は,他者にはできないものづくりができるから。まだ誰も答を出していない現場の問題を解決できる人がエンジニア。No.1
- 回答日時:
>大手企業に入ってもほとんどの期間は違う部署に回されます
根拠なし。
>開発設計ができるのは一生のうちのほんの数年です
根拠なし。
>中小企業に入っ ても営業などの手伝いで忙しくて、ほとんど開発設計はできません
根拠なし。
>どちらにせよエンジニアらしい仕事はほとんどできない
根拠なし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
組み込みエンジニア
-
システムエンジニアが、副業で...
-
国立理系院卒28歳無職2年が人生...
-
高卒や文系卒のエンジニアが外...
-
システムエンジニアって具体的...
-
ソフトウェア開発エンジニアとS...
-
Excelでカテゴリ分けがしたいです
-
エンジニアについて
-
なぜシステムエンジニアたちは...
-
クライアントに出すメールで、...
-
「データ」のスペルはdataとdat...
-
知識を深めるを熟語にすると?
-
「折り込む」と「織り込む」の...
-
独身男性はどうやって性欲をお...
-
仕様書の表記について
-
研究開発、設計開発、SEの違い...
-
本当に下らないのですが、オ、...
-
丁寧語の「ご質問」「お問い合...
-
Excelでオートシェイプのテキス...
-
エクセル対数近似曲線のX値を代...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
システムエンジニア)と(システ...
-
公務員とシステムエンジニア
-
ビルエンジニア・・??
-
システムエンジニアとは?
-
大卒で47歳までシステムエンジ...
-
ITエンジニアは理系出身より文...
-
国立理系院卒28歳無職2年が人生...
-
システムエンジニアが、副業で...
-
エンジニアって数学とか物理全...
-
臨床検査技師と システムエンジ...
-
(資格について)IT業界の方にお...
-
パソコン苦手なんですけど、シ...
-
出張の多い仕事
-
エンジニアについて
-
組み込みエンジニア
-
看護師とSE、どちらが仕事がハ...
-
Excelでカテゴリ分けがしたいです
-
システムエンジニアとシニアエ...
-
ゲームプログラマーは、システ...
-
なんでプログラマー・エンジニ...
おすすめ情報