電子書籍の厳選無料作品が豊富!

シネベンチR15で!
core i7 8700Kを回したら?
マルチが1361だったの!ですが!こんなものでしょうか?
サイトみると?8700が1400と書いてあったのですが?良くわかりません教えてくださいm(*_ _)m

質問者からの補足コメント

  • メモリの、最大周波数CPUの限界が2666なんですねね?
    しかし!何度設定しても?2666にならないのはなぜ?
    BIOSのどこを弄ればいいのか!

      補足日時:2021/07/14 13:32
  • これがBIOS上のメモリの周波数です!
    下の欄は2133なのですが上の欄は2666でふよね!
    つけてるメモリは3000の、やつ、なのでいまさっき自分で設定して!再起動した、画像でさはさ
    なんで2133って表示なんでしょうな?

    「シネベンチR15で! core i7 8」の補足画像2
      補足日時:2021/07/14 13:54

A 回答 (4件)

ANo.2 です。



タスクマネージャーに表示されているクロックは動作している周波数ですね。そのメモリが定格で動作する周波数は 3200MHz がですので、マザーボードが許すのであれば、定格で動作させることは可能です、

マザーボードは、ASUS PRIME Z370-P ですね。下記はその仕様です。

https://www.asus.com/jp/Motherboards-Components/ …

メインメモリ:4 x DIMM, Max. 64GB, DDR4- 4000(O.C.)/3866(O.C.)/3733(O.C.)/3600(O.C.)/3466(O.C.)/3400(O.C.)/3333(O.C.)/3300(O.C.)/3200(O.C.)/3000(O.C.)/2800(O.C.)/2666/2400/2133 MHz

やはり、3200MHz はオーバークロック動作ですね。定格の 2666MHz でも、Intel の場合はそれ程性能は変わらないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
しかし?何故かタスクマネージャーの表記が2667ってなってるのに!さっき気付きました(笑)

お礼日時:2021/07/14 15:43

ANo.3 です。



それは、クロックが微妙に高い所為でしょう。

規格では 2666MHz ですが、実際のマザーボードではクロックに端数が出ていますので、それを何倍かにしているクロックはずれ易いのです。

小数点以下四捨五入でしょうから、4 と 5 を上下しているのかも知れません(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(*´ω`*)
何故か3000でもCPUが動かしてくれるので3000にしています!ありがとうございますm(*_ _)m

お礼日時:2021/07/14 17:03

ANo.1 です。



マザーボードが Z370 でメモリが DDR4 3200MHz ですね。BIOS 上で 2133MHz は定格でしょうね。Windows 上でモニターした 3000MHz は実際のクロックかも知れません。

下記のようなソフトで各情報を見れば、実際動作中のクロックや使用率、最小値・最大値が判ります。

情報のグラフ表示/ガジェット表示/タスクトレイ表示にも対応したハードウェアモニター!「Open Hardware Monitor」
https://www.gigafree.net/system/monitor/OpenHard …

・これは、CPU や GPU の温度や使用率、ファンの回転数等を表示してくれるソフトウェアで、グラフ表示もできます。
・各項目の □ にチェックを入れると、色付きでグラフが表示されます。
View → Show Plot ----- グラフの表示。
Option → Plot Location → Bottom ----- グラフの表示位置。これは表示の下側にくっつける。
View → Columns → Value/Min/Max ----- 全部にチェックを入れる。
・グラフを左右にドラッグすると、現在から過去のグラフを遡ってみることができます。また、上下にドラッグするとグラフの縦軸を移動させることができます。
・グラフ上の右クリックで記録時間を設定できます。ホイールのスクロールでグラフのスケールなどを変更できます。

因みに、メモリは手動でクロックを設定すれば、多分動作するでしょう。しかし、AMD に比べて Intel はメモリのクロックに性能が大きく影響を受けませんので微妙なところです。

オーバークロックメモリの基本と実際の性能、見れば全部わかるDDR4メモリ完全ガイド
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/123 …

グラフィックも関係しているので、グラフィックボードの GeForce GTX1060 6GB と GTX1080 8GB の差かも知れませんが、誤差のような気もします(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに!2666に設定したら!
タスクマネージャーでは?2666で表示されてました!
あまり負荷をかけたくかないので!CPUのサポートの数値にしときます!
タスクマネージャーの表示でちゃんと認識されてるから問題ないですよね?σ(∵`)?

お礼日時:2021/07/14 14:11

下記は、Core i7-8700K の CJNEBENCH R15 のベンチマーク・スコアが載っている記事です。



6コアになってコスパが向上したCore i7-8700Kをベンチマーク
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review …

これによると、Single Core 207、Multi Core 1,439 ですね。

テスト環境は、CPU Core i7-8700K、マザーボード ASUS PRIME Z370-A、メモリ DDR4-2666 16GB×2 32GB、GPU GeForce GTX 1080 8GB です。

多少の違いは、環境によるものではないかと思います。質問者さんのスコアが、1,361 なので大体同等とみるべきだと思います。大丈夫ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!納得です!
自分のは!マザボがz370PメモリがDDR4の3000なのですが?BIOS上では?2133となっていました?Windows上では?3000になってました!16GBで
グラボが、1060の、6Gなのでこの数値なのかもしれないですね?(´・ω・`)?

お礼日時:2021/07/14 13:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!