
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
正しく作業しましたか?
ゲージマニホールド器具を
お持ちの方が
ご近所に、居られる場合
ゲージマニホールドを
車輛・高圧配管・低圧配管に
エアコン配管接続後
エンジンを始動
エアコンを全開・最大状態作動
外気導入・窓を全開
「エンジン回転を2000回転保持」
(アイドリング回転数では計測しない)
低圧側で「約1.2~2.6㎏/㎝2」
高圧側で「約13.0~17.0㎏/㎝2」なら、
エアコンガスはエアコン配管内に「適正許容範囲」
(猛暑日は高圧側で25㎏/㎝2~を超える時も)
低圧側から
エア抜き・パージ後
規定圧まで補充
No.7
- 回答日時:
車のエアコンの冷媒ガスのよくある入れすぎしてしまったパターンではないでしょうか。
車、それもガソリン車ですと、エンジンにⅤベルト等で連結してありますので、「暑いなあ」 と渋滞時とかにどうしてもエンジン回転数が下がると、冷えが良くない感じになったりします。
そうするとYOUTUBEでも多い、「エアコンが冷えないのでDIYでエアコンガスの補充してみた」 とか結構ありますので、「冷えが悪いのでこれはガスを補充してあげれば冷えるようになる気がする」 と思ったりします。
GS等でも「エアコンガス補充できちゃいます~」 とかそんな看板とかよく目にすると思います。
ただ、ガスの補充って少なすぎても、多すぎても冷えない結果を招きますが、多すぎる場合はコンプレッサーに負担増となりますので、コンプレッサー破損する可能性もあります。
そんな感じですので、基本カーエアコンでも電装屋さんとかエアコン修理とかの専門業者とかに行くのがお勧めです。
ディーラーとかエアコンの故障とか相談すると、大抵の場合デカい電装屋さんというデカい会社に丸投げして、そこに手数料とか上乗せしますので、修理代とか安くなったりします。
昔、家族が「マンションで使っているエアコンが冷えない、新しいエアコンを買おうと家電量販店に言ったら売り切れで困っている」 と言うので、近所にあった業務用の冷蔵庫とかオーダーメードしている専門会社の社長に相談したら、「ガスを補充してあげれば冷えるよ」 と自信満々に言われ、その会社の職人さんを乗せてマンションまで行き補充しました。
1週間後に家族から電話があり、「エアコンが動かなくなって、電気屋呼んだらガスの補充し過ぎでコンプレッサーモーターが焼き付いたと言われた。 お前バカか~。 エアコンが売っていないから買えないじゃん」 と叱られ、家のエアコンを1台外して移植しました。
その話を近所の冷蔵庫屋の社長に言ったら大笑いされ、「おかしいなあ、パナソニック製なのでモーターがしゃばいのかな~」 と言っていました。
そんな感じでガスは補充し過ぎると、モーターが焼き付くとかろくな結果にならないみたいですよ。
家族のマンションのエアコンが1台壊れたわけですが、結果翌年に2台買い直したで数十万円の損害になりました。
近所の冷蔵庫屋さんが、「困っている時はお互いさまで」 と即日対応してくれ、無料だったのですが、なぜか普段失敗したこともないらしいのですが、失敗でやらかしてしまい、大笑いされました。
そんな感じで意外とやった人が、何かあると笑ったりするので、専門業者の電装屋さんとかが1番確実だと思いますよ。
■参考資料:カーエアコンの修理は、3分の1だった エアコン修理で得し太郎
https://blog.goo.ne.jp/timerunner/e/4e974f9b5470 …
新車買って15年とか乗っていたら、ある日エアコンから生ぬるい風が出て来て、ディーラーに電話すると修理代30万円と言うので、ネットで近所のガス補充即対応というお店に行きました。
「お客さまのお車は補充後に冷えも良く、漏れている気配がみじんも感じられず大成功です」 と言われ、ピットでアイドリングさせエアコンも冷えまくり出ている冷風温度も異常がない。 漏れもないです~ と言われクレカで支払いました。
その日はたしかに問題なかったのですが、翌日にはもう生ぬるい風しか出ないので、後輩のお父さんがやっているという電装屋さんにみてほしいと電話して行きました。
今では後輩が社長していると本人が出てきて、ガス補充の話をしたら、大笑いして、「素人ですのでそんなものですよ。 私共はディーラー等の丸投げされる仕事を一手に引き受けていますので、最初からうちに相談来てください。 電気のプロですので何でも直します」 と言っていました。
後輩のデカい電装屋さんの社長が言うには、世の中適当な人が多すぎて、やらかしまくりでうちのような会社があるんです~ という説明でした。
暑い時期にバックオーダーが1カ月待ちということで儲かっているみたいでした。
一応先輩特権として何とかしてと言ったら、「今日はもう夜で明日も無理ですが、明後日の金曜日に朝もってきてくれたら、夕方までに直せると思います」 と修理してくれました。
カーエアコンでもガスの補充するくらいなら、素人の場合は冷えるグッズの方がまだ良いと思います。
■参考資料:車と家のエアコンをもっと冷やしたい ちょっと寒いかも
以前ガスの補充では、ウェブサイトもお店も大変立派というお店に行って補充し、「お客様のお車は漏れている気配がまったくしない」 と言われ、その後漏れてしまった。 時間もかけたのにダメでした。
「私共はあらゆるお客さまの問題を解決できるプロフェッショナルですので、またのご来店お待ちしております。」 とお見送りされました。
電装屋の後輩の会社が色の着いたガス漏れチェックのガスで調べたら、微妙に漏れているので大変わかりづらい場所で漏れていたのを確認できたと言っていました。 ちなみに修理後は乗り換えるまで故障も漏れもありませんでした。
そんな感じだったりするので、あまりガスの補充とかはお勧めできない感じもあります。
専門の機械あるディーラーとかで、1度全部抜いて新しくガスを入れ直せば良いかと思いますが、結構お金かかると思います。
>入れすぎてもおかしくなったりしてしまうのですね。
>エアコンのガスの入れすぎだけだったら良いのですが…
入れすぎだと効きが悪いに、さらに破損する可能性もあるみたいですので、早急にチェックされた方が良いかと思います。
No.6
- 回答日時:
なぜ補充したの?、理由の記載がありません。
エアコンには高圧側、と低圧側があります、ガスもライターのガスはボンベの中(高圧)では液体ですね。
低圧側で断熱膨張させて低温になることで冷やします。
ガスを入れすぎると?低圧側にも液体ガスがたまれば?、液体が圧縮できません、水も液体です、低圧側に液体ガス・、十分な低圧でなければ断熱病徴もできません、冷えません。
あなたの言っている症状と見事に一致していますね。
なぜ補充したの?。
No.5
- 回答日時:
ガス補充したという事は、その時点で、ガス漏れしていたという事。
壊れかけたコンプレッサーが、ガス補充した事で、本当に壊れたという可能性大です。2万円では、治らないと思います。リビルト品でも、6万円はします。No.4
- 回答日時:
だれも『補充ミスで水がはいった』などとは一言も言ってないですよ。
あなたが頼んだから、無駄なガスの補充をした。
別の要因で、ガスに水が入っ(てこわれ)たのかもしれない。
で、修理代金は2万円(見積)ということです。
No.3
- 回答日時:
何故補充したの?
補充は誰がしたの?
そしてどうして
補充した工場で修理しないの?
そもそも補充の必要があるのに、何故修理しなかったの?
最初から故障していたのですから、一体全体何に文句を言いたいの?
自分自信に立腹しているの?
No.2
- 回答日時:
>これは補充ミスとかではないのですか?入ってしまうものなのですか?
車屋さんに言ってみたら...出禁間違いないでしょうねw
>ガスに水が入ったかもってことでした
これから察すると、ガスのタンクに冬場に暖房の影響で水滴が付いて水滴が増して水になったとしか想像つきません
ガスを充填する前に中身を全部抜けば免れたと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス エアコンオイルをわずかに補充した途端に車がおかしくなりました。 平成20年式ワゴンRです。 この前エ 6 2022/05/18 22:34
- エアコン・クーラー・冷暖房機 6年ほど使用している業務用エアコンにエラーがでたため、見てもらったところ、ガスが漏れているとのことで 4 2022/08/08 22:46
- エアコン・クーラー・冷暖房機 ルームエアコンについて 3 2023/07/23 20:16
- 輸入車 車エアコンガスの漏れ止め剤の入れるタイミング 8 2023/06/25 10:55
- バイク車検・修理・メンテナンス オートマオイル交換、エアコンガスについて 6 2022/07/03 10:28
- 中古車 カーエアコン保証について 先日投稿しましたが回りくどく書いたので簡潔に再投稿します。 保証付きの中古 7 2022/10/11 06:57
- 車検・修理・メンテナンス カーエアコン、ガス補充について教えてほしい。 7 2022/05/12 23:00
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンが使えない 6 2022/06/24 18:08
- 車検・修理・メンテナンス カーエアコンについて 4 2022/04/21 07:51
- 車検・修理・メンテナンス ワゴンR平成24年式MH34Sスティングレーエアコン不調について 素人の感覚ですが以下文面でおおよそ 5 2022/06/27 00:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エアコンオイルをわずかに補充した途端に車がおかしくなりました。 平成20年式ワゴンRです。 この前エ
車検・修理・メンテナンス
-
エアコンを切ってエアコンのガスを抜く
国産車
-
カーエアコンのガス量が多すぎたときのトラブル
国産車
-
-
4
冬場にエアコンのコンプレッサーはONになるか。
国産車
-
5
カーエアコンの調子が悪くガス補充も出来ません。原因が特定出来ず専門家のアドバイスをお願いします。
車検・修理・メンテナンス
-
6
車の冷媒の流れる音を軽減させる方法
車検・修理・メンテナンス
-
7
カーエアコンの音 作動時に結構な頻度で、室内にシュワシュワと音がします。 ガスの流れる音だと言います
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のドリンクホルダーを外した...
-
エアコンオイルをわずかに補充...
-
一部分だけエアコンが効かない!!
-
ドリンクホルダーの爪を外した...
-
車のエアコンガス補充をしてか...
-
中古車のEGS保証で断られました。
-
ワゴンR平成24年式MH34Sステ...
-
エアコンを使うとエンストする...
-
先日、ガソリンスタンドでエア...
-
エアコンをONのままのエンジン...
-
カーステレオの音質につきまして
-
エアコンのコンプレッサーから...
-
カーエアコンの適正ガス圧が知...
-
ネットカフェの快活CLUBで満席...
-
エアコンの室外機について。
-
アイドリング中にエアコン回し...
-
車のエアコンが涼しくない
-
車の送風
-
停車中ファンが回らない
-
トヨタアクアのインバータ・電...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のドリンクホルダーを外した...
-
ドリンクホルダーの爪を外した...
-
エアコンオイルをわずかに補充...
-
エアコンを使うとエンストする...
-
エンジンを切りキーを抜いても...
-
中古車のEGS保証で断られました。
-
エアコンの吹き出し口から熱い...
-
エアコン冷媒への水分の混入
-
車のエアコンガス補充をしてか...
-
車の送風
-
軽トラック
-
ネットカフェの快活CLUBで満席...
-
アイドリング中にエアコン回し...
-
スイッチ切ってるのに温風が
-
車の冷媒の流れる音を軽減させ...
-
トヨタのディーラーがエアコン...
-
17年スーパーグレート大型トラ...
-
ダイハツムーヴに乗っています...
-
車のエアコンコンデンサーのフ...
-
新車(3ヶ月)なのにエアコンが...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
10年以上乗っている車で去年の冬にガソスタでガスが抜けてると言われその時はまだなにもしなかったのですが夏に冷えなかったら困るので点検ついでに車屋さんで補充してもらいました。
400gです。
こちらの症状を説明したところエンジン側に問題があればこちらで対応できないのでディーラーか機械が揃っている大きい車屋さんで見てもらってと言われたので出す予定です。
入れすぎてもおかしくなったりしてしまうのですね。
エアコンのガスの入れすぎだけだったら良いのですが…