重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

喫煙者の現実 本当に害がありますか?

タバコは一般的に「百害あって一利なし」とされます。しかし本当にそうでしょうか?私の親類の実例では、タバコをガンガン吸ってて、死ぬまで吸って100歳とか、95歳の爺ちゃん婆ちゃんが、それなりにいます。頭も最後まで矍鑠としてました。1人なら偶然かもしれません。しかし、我が親戚にはそれなりにいるのです。逆にタバコを一才吸わず、80くらいでボケて死んだ人もいます。

タバコが健康に良いというつもりはありません。しかし、世間で言われるほど悪いものでしょうか?

皆さんの周りの実例はどうですか?

A 回答 (83件中11~20件)

本当に害が有るのでしょうか?


10年ほど前に禁煙しましたが、残念ながら健康診断の数値には特別な変化もなく、食事の味も、大きく違いません。
喫煙しなくても、肺がんで亡くなる人もいます。
自身の納得の行く生き方が最高なのでは無いでしょうか?
    • good
    • 2

結論から言いますと人それぞれ。

解剖学者である養老孟子氏は数々の解剖をしてきた結果、喫煙が原因で肺がんで亡くなった検体は皆無であったと言っておられました。癌になる人はそもそも癌遺伝子を生まれながら持っている事。だから、喫煙者でもないのに肺癌になることもあります。禁煙団体は肺癌=喫煙と言う宣伝をしました。しかし、データでは立証できない。データー無しで雰囲気でかたるのが禁煙団体支持者です。私も喫煙を始めて50年以上になりますが、これと言った病にはかかっていませんし、インフルエンザにかかったこともありません。ただ歳を取ると運動がする機会が減りますので、毎日とは言わないでも、たまに呼吸がハアハアいうくらい、心臓の鼓動がちょっと早まる散歩等をするとその後の一服がうまい。健康診断で医者が喫煙をやめるように、言う医師と喫煙を問題にしない医者がいます。ある症状で医師に尋ねると、それは言わない方が良いですよ。禁煙団体に利用されるからと言われました。また、今年禁煙学会の主催者が医師であるにも関わらず診断もしないで偽の診断書を作成し逮捕されました。それも。喫煙に絡む訴訟の件でです。
 尻馬に乗ると言う言葉があります。詳細を知らずにあの人が言っているからとか言っている人が尻馬に乗って拡散されたのが現状です。
 歩きたばこは、止めましょう。火の粉が他人に付く場合があります。人の往来が多いところもね。携帯灰皿を所持して吸い殻は灰皿へ。
 人工香料の中に人の鼻の粘膜を刺激して乾燥させる物質が入っている製品があります。要注意です。
 癌遺伝子を持っている方は、若いうちから覚悟をしてください。加齢によりどこかに癌が発生しますから。一昔前までは、癌は治ると医師会では言っていましたが、いまだ延命処置に過ぎないと言う事を。10年間癌の再発がなければ、大丈夫だと言うのが定説です。
 あなたの両親の双方の先祖を調べ癌で亡くなった方がいれば要注意。
 私の親は齢94歳ですが、若い頃は喫煙者で結核にかかり、しばらくは喫煙しなかったが仕事で忙しい時に吸っていて、現役を退いたからは、喫煙はしていない。長く生き抜いております。
 言える事は、癌遺伝子を持っている方は、吸わない方が良いが肺でなく別の臓器に癌が発生する可能性が高い。
 遺伝子を持たない方はほどほどにね、安いものでは、ないから。6割くらいが税金だから。
考えようによっては、高額納税者で有る事を誇りに思う気持ちで。
    • good
    • 3

稀にそうゆう人もいる。

確率的にガン、肺気腫、高血圧、歯がボロボロ、動脈硬化などいいこと何もなし。金銭的にも高すぎる。回転寿司5皿食べられる(笑)
    • good
    • 0

害はあると思いますけど、本人がそれで精神的バランスを維持できるなら自己責任で良んじゃないんですかね~~~~~。

    • good
    • 2

ちなみに、父親 ヘビースモーカー、脳梗塞、肺ガン腫瘍ありで死亡。

母親 非喫煙、脳梗塞、糖尿で死亡。兄 ヘビースモーカー、肺ガンで死亡。
    • good
    • 0

タバコの害は、10年以上吸い続ければ以降やめていても回復することはほぼあり得ません。


タバコ人口が徐々にへり続けても、肺ガン人口増加を食い止めることは難しいかと
    • good
    • 0

あなたは戦時中に特攻の方たちが最後のお別れの際にタバコで一服しておられた事実やつらい仕事の際に「タバコでもどうぞ」と痛み止め効果を狙った事実があることはご存知でしょうか?



過去の政府が決定したものを変更することは極めて異例です。謝って済まされません。
訴訟になればそれこそ国が税まで課して販売していたので100年・200年は止める訳にはできません。
いくら医療が発達しても害を食い止めることはできないでしょう。
多分こんなにパソコンやスマホによる情報化社会を想定できる訳がありません。

タバコは確実に肺を痛めていきます。呼吸器官に特異な方意外は税金を納める必要性はありません。
膵臓ガンなどの末期症状や慢性的痛みのある人なら脳神経の麻痺による痛み止め効果として阿片やタバコの吸引を勧め穏やかな生活をなされば良いと感じます。

あなたが吸いたいのなら、適法なタバコの吸引をあえて止めるつもりはありません。穏やかな生活をお送りください。
    • good
    • 0

大正生まれの大爺が言っておりました。

「タバコとはお役人が下人から嗜好品と偽って税金を奪い取る為の物だ」なるほどね!ベトナムでは、阿片を提供してつらい仕事をさせていた。タバコとはお役人が認めている魔薬のようなやめられなくなるもの。確実に肺を蝕んでいきます。逆にガンのクスリかも??知れませんが。
    • good
    • 0

こんにちわ。



統計的や率から言えば、となりますけれど昨今は
少し問題として取り上げすぎではないでしょうか。

今まで、タバコの質やニコチン・タール量が多い
物が流通されてきた時代、どうだったでしょうか。

何故いま此処まで盛り上げて・突き詰めてという
しかないですね。
煙が迷惑だとか、ながらタバコが危ないとか言う
流れから、どんどん突き詰められてきています。
そしてアルコールとは違う制御のしやすさから、
大事故など無くても不評となっていきこのありさま。

健康体への取得量にもよりますし、個々の方達に
よって取得反応が違うのは分かっている事です。
つまり、「人それぞれだ!」という事。

同期者にガン研医師がいますが、喫煙者です。
JTトップの方々も同様の事で続けて利用、と。

お考えになられている通りですよ。
世間の風評に流されぬように!
    • good
    • 2

タバコをそのまま食したり、


煎じてお茶などにした液を飲むと
人体に深刻なダメージを負います。
量や濃度次第で最悪、確実に死亡します。
つまり、その様な薬物(劇薬)であるという事です。
煙だけを吸う事で直近に深刻な状態にならない。
また煙は短時間で吐き出すので影響が小さいだけです。
周りの人がその煙を吸う事(受動喫煙)は、
その悪影響を他人に押し付けていると言えます。
またニコチンには合成麻薬と同等の薬物依存度が有ります。大麻や覚醒剤よりも依存性が高いのです。
    • good
    • 2
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!