dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

元栓 止水栓 水抜き栓の違いはなんですか?

A 回答 (2件)

水道で言ううと、元栓はメーター付属にバルブ、またはコック。


止水栓は普通共有してる、がメーター交換などで逆流を止めるために
メーターの後ろに止水栓を設ける。
水抜き栓は配管の一番低い位置に設ける、工事や、冬の凍結防止に使う。
    • good
    • 3

元栓


 水道使用量メータの脇にある、契約者への供給を行う大本の栓

止水栓
 個々の蛇口や設備に対する給水を開閉する栓
 器具の修理等の際に、建物全体を断水させずとも作業できる

水抜き栓
 主に寒冷地での凍結に伴う水道管の破裂防止の為に
 宅内給水管から水を排出する仕組みの弁
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています