
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
用途の違いで言いますと・・・
仕切弁は道路に埋設等されている配水管(上水道の本管)に使用されています。
通常、配水管はアミダクジのように上(配水タンク)から下(各個々の地域)に配水されるよう配管してありますが、ある1箇所が漏水や破損しても他のルートを通っていつでも水が行き届くようにしてあります。
でルートを変えたりする時に水を仕切る弁を仕切弁と言います。(排泥弁に使ったりと例外もありますが)
止水栓は文字通り水を止める弁です。なので片方が開放になる可能性がある場合(宅内に引込む給水管など)に使います。
仕切弁やボール式止水栓は、構造的には流量調整出来ないわけではないのですが、長年の間、流量調整したまま放って置くと弁が傷みやすい(弁が完全に閉まらなくなったり弁が動かなくなったりする)のでお勧めしません。
(費用対効果で仕方なくというのはあるかも。)
No.2
- 回答日時:
仕切り弁は、ゲート弁とも言って、直線的な水の流れに対し直角に弁が上下して水を止めます。
止水栓は、蛇口をまっすぐにした構造です。
内部ではS字型になっていて、水の流れに対して反対側から塞ぐように弁を動かします。
一般的に、大口径で仕切り弁、小口径で止水栓を使用します。
また、小口径でも、開閉のみの場合は仕切り弁、水量調整をする場合は止水栓を使用します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
「シモク」ってなんですか?
一戸建て
-
ソフト弁とは?
その他(家事・生活情報)
-
HI、HT、TS、DV継手 これって何の略か分かりますか?
その他(住宅・住まい)
-
4
水道管の口径
その他(住宅・住まい)
-
5
「仮復旧」と「本復旧」の意味と違い
一戸建て
-
6
塩ビ管について
DIY・エクステリア
-
7
プラグ止め
一戸建て
-
8
下水などの図面でDP=0.000というような表記をしていますが、これは
転職
-
9
埋設上水道管からの離隔距離は?法的根拠は?
その他(住宅・住まい)
-
10
番手とは何ですか。
建築士
-
11
VP管とHIVP管?
DIY・エクステリア
-
12
パッケージ形空気調和機とユニット形空気調和機の違いを教えて下さい。 2級管工事の記述に 【パッケージ
その他(教育・科学・学問)
-
13
断面図に書いてあるCo,Asとは
建設業・製造業
-
14
水道管の保護コンクリートについて
一戸建て
-
15
専門的な質問で申し訳ないのですが、給湯管を埋設する時の管は何を使用した
一戸建て
-
16
給排水管の埋設について教えて下さい。 埋設にて給水管と排水管が平行する場合、水平距離で50㎝離すみた
その他(教育・科学・学問)
-
17
給水管の分岐について教えて下さい。 給水管が真っ直ぐきてチーズで同じ口径で分岐する様な施工は間違って
その他(教育・科学・学問)
-
18
給湯設備について教えて下さい。 【 強制循環式給湯系統の横管は、1/200以上の勾配で配管する。】
建設業・製造業
-
19
伸頂管方式と通気管方式の違いを教えてください。
その他(自然科学)
-
20
高さでDLとELの違い
その他(ビジネス・キャリア)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
仕切弁と止水栓の違いについて
-
5
湯抜き栓からの水漏れ?
-
6
給水装置の撤去費用について
-
7
お風呂の栓が抜けなくなってし...
-
8
石油ファンヒーターのタンクの...
-
9
壁付水栓のデメリット
-
10
水道の元栓について
-
11
止水栓の調整
-
12
洗面台の排水栓が下がったまま...
-
13
洗濯機の水栓の高さは1250mmで...
-
14
マンションの水道元栓の扉に鍵...
-
15
ミカドの混合水栓の部品はあり...
-
16
交換したいのに偏芯管が動かない
-
17
分岐水栓の穴を塞ぐには。
-
18
三菱のエコキュート使ってます...
-
19
内ねじ式止水栓の使い方
-
20
プレハブにキッチンいくらで出...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter