dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テニスは全くの初心者ですが、今度始めることになり中古の
「ヤマハのグラファイト45L」を買おうかどうか迷ってます。
かなり古い製品なのかどこにもデータがなく、私に適したものなのか
わかりません・・・。
ご存知の方がいましたら、どういった製品なのか教えて下さい。

A 回答 (5件)

> ご回答有り難うございます。


> YONEXですか・・・。
> ヤマハって撤退したメーカーなんですか!?

> ちなみに、そのヤマハのラケットは45Lとしか
> 書いてなくて・・・多分7~8年前のモデルで
> 硬式だと思いますが良くわかりません・・・。

> もしかして、どなたかその当たりの情報をご存知かなと
> 思って書きこみした次第で・・・。

軟式は間違いなく撤退しました。私が中二の時ですから、3年程前に。

今までは「ヤマハカップ」だった試合も、「ヨネックスカップ」になりましたし。

ちなみに、私も軟式ならYONEXがお勧めです。


硬式でも比較的手ごろなのでお勧めします。

硬式ならば、
現在、素材開発も進み、強い素材を使用することで、ラケットも格段に軽くなり、また、高反発になりました。

ボールを捉える面の面積も100インチ越えが当然になりました。
古いのでは、面積が小さいのです。

面積による違いは、ボールを捕らえやすくなるだけでなく、広いほど力を要れずとも返せるようになるのです。

つまり、より面積の広い現在のラケットを使うほうが、生涯スポーツとしても、また、真剣にやるにしても適しているのです。

ラケットも1000円2000円台から、軟式は20000円台。硬式は50000円(ヨネックスは最大で35000円程度)を越すものまでいろいろなものがあります。

ヤマハにこだわらず、お店に足を運んでみた方が良いと思いますよ。
    • good
    • 1

どうやら、硬式をテニスクラブで始めるということみたいですね。


それもこれからずっと続けるか分からないようなら、みなさんがおっしゃっている通り、中古で探すと良いのかもしれません。人によっては、「一本を長く大切に」とか「とりあえずあればいい!」と様々な考えを持っていることと思います。

そのラケットがいくらかわかりませんが、とりあえずの物をご準備された方がよさそうな気がしました。
無料でゲットできるといいですね。

なにより、テニス楽しんでください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございました。
とりあえずの「ヤマハ45L」を購入しました。
結局、500円相当で買うことができたので、敢えて皆さんのお手
を煩わせてしまって申し訳ない気持ちです・・・。m( )m

末永い一本については、皆さんのアドバイスでブランドは何とか
わかりましたが・・・どのレベルのものが自分に適するのかも
良くわからないのでじっくり探すつもりです。

ただ、今のヤマハがどの程度のレベルのものかわからないのは
ちょっぴり不安です。

お礼日時:2001/08/29 05:36

そのラケットは知りませんが、安ければ(1000円程度)なら買ってみても


良いかもしれませんね。
ラケットは見た目に損傷が無くても、使用すればするほど、疲労が積み重なり
本来の弾力や強度が失われていきます。また、経年的にも徐々に劣化します。
問題は、あなたがどの程度これからのテニスに打ち込むかで、あなたに取って
ラケットの価値が変わると思います。
つまり、ちょっとやって直ぐ飽きてしまえば1000でも高いかもしれません
し、とことんはまってしまえば、そのラケットに物足りなさを感じるかもしれ
ません。
最初は、テニスを誘った方(ラケットを売ろうとしてる方?)なりの物を借りて
試打してから買っても良いのでは無いでしょうか。
通常、初めて物事をする場合は、レンタルから初める方も多いのでは・・。
私はテニス歴20年ですが、人を誘ったときは私のを貸してあげますし、差し上
げた事もありますが、売った事は一度もありません。
「古いラケット譲ってください」とネットの掲示版に出せば無料でくれる人は
いっぱいいると思います。私は使って無いラケット5~6本持ってます。あなた
がご近所なら差し上げます。
 最後に最近のラケットは非常に軽くなってます。重いラケットはやめましょう。
特に初心者には打ちづらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
私もharryさんに全く同感で、今後テニスを
どれだけ好きになれるかわからないので何万円も
する新品ではなく中古ラケットを買おうと思ったのです。
打ちこめて経験ができた時に新品で自分の好みにあったものを
と考えてます。
ただ、中古とは言っても機能(初心者用等)くらいは知りたくて
ここに書き込みしました。
(正直、劣化の事は頭にありませんでした)
テニスクラブに入るつもりなのです。
ちなみに海外在住なので、無料で・・・というわけにはいきそうも
ありません。

お礼日時:2001/08/28 04:05

お年もわからないのですが、すぐに買い換えるような感じはしないので


個人的に、変わったものはお勧めできないですね。
流行もありますし・・・流行と言うと大袈裟ですが・・・。

硬式でしたらヨネックス以外にウィルソン、プリンス、ダンロップ、HEAD、ブリジストン あと何かあったかなぁ・・・。
このあたりを押さえておけば、いいと思います。ヤマハは出来れば避けたほうが良いと思います。こんなこと言ってすみません。
軟式なら断然ヨネックスがいいと思います。

最近、ある程度大きなショップだと10日くらいレンタルさせてくれますよ。それも2,3本は大丈夫だと思います。
それで形をある程度定めてから、似たような中古品を探すのはどうでしょうか?色が変わって機能が微妙に進化!?しても初心者から見ればほとんど変わらないものもあるかと思います。

ディスカウントショップでしたら、どの程度の品質かわかりませんが、そうとう安いのが手に入るみたいです。
    • good
    • 0

軟式ですか?硬式ですか?



そこが良くわかりませんが、軟式だとすると、ヤマハは既にソフトテニスから撤退しています。よって、やはり他社の物が良いかと。
試合でも、ヤマハは使わないように言われましたよ。

おそらく、硬式からも撤退しているのではないでしょうか?

硬式は専門にやった事はないですが、もともと軟式をやっていたので、たまにやります。まぁ、遊べる程度ですが、硬式テニス部の人などとやる事もあります。

私はとりあえずYONEXの旧ヒンギスモデルのラケットを安く硬式テニス部の人から譲ってもらいました。

やはり、軟式、硬式、いずれにしろ遊びではなく、それなりにやろうというのなら、そこそこの値段がしたほうが打ちやすいです。
実は、「入門者向け」よりも「上級者向け」の方が打ちやすいのが現実です。

RDとかRQというのが名前にないので、軟式でしょうか?
グラファイトって言うのは、一般的にグラスファイバーとカーボンで作られていると思います。
もし力がないのであれば、チタンが使われているほうが良いですよ。強度が増す分軽くなっています。

硬式も、軟式も、YONEXをお勧めします。

軟式ではTiシリーズ。
硬式は他社と比べても、いいものが比較的安くなっています。

この回答への補足

ご回答有り難うございます。
YONEXですか・・・。
ヤマハって撤退したメーカーなんですか!?

ちなみに、そのヤマハのラケットは45Lとしか
書いてなくて・・・多分7~8年前のモデルで
硬式だと思いますが良くわかりません・・・。

もしかして、どなたかその当たりの情報をご存知かなと
思って書きこみした次第で・・・。

補足日時:2001/08/27 01:05
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!