dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20歳すぎて親の扶養ってどう思いますか?

A 回答 (30件中1~10件)

20歳って大学2年生ですよね。


普通に親の扶養以外ないと思いますが?
(それ以外もありえる話ではありますが)
    • good
    • 0

別に問題なし‼️(^◇^)

    • good
    • 0

どうも思わないですよ



他人は他人で、他所の家庭のだもんね

無理から答えるなら
親が健在ってなことで
それはそれでいいんじゃないかな?
    • good
    • 0

こんばんは!



大学生、大学院生、やむを得ず病気などの事情で働けない人の扶養なら何ら構いません。

しかし、問題は健康で仕事があるのに無職の若者です。その様な20歳過ぎの扶養は親の怠慢と思います。子どもの時から正しい自立を指導して来なかったツケですか。
一番社会的に問題はヒマだけに楽をしたがる無職の若者の犯罪が多い事です。
犯罪予備軍になり兼ねない長期間無職の若者は自衛隊に入隊させたら、如何でしょうか。自由日本の国防業務で社会貢献はある意味怠惰な気持ちを一掃するでしょう。
    • good
    • 5

結婚相手を見つけて新しく家庭を築くまでは、


税金の無駄払いをしないために
親の扶養でもいいのではないかと思いますが。
    • good
    • 0

羨ましいな!

    • good
    • 0

ニートでしょ

    • good
    • 0

親に扶養されてるのがどうなの?と言う意味なら、自分も27まで学生してたから、全部親掛かりだった笑。

別に構わないのでは。
    • good
    • 1

どうとも思いません。

    • good
    • 1

それを質問するなら・・30歳をすぎてとか、40歳をすぎて



大の男だったら同調しますが・・・20歳すぎてなら微妙ですね、、
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!