プロが教えるわが家の防犯対策術!

数学で時間制限があると焦って解ける問題が解けなくなります。普段から何をすればいいですか?家で時間制限を自分で設ける以外の方法を教えていただきたいです。

A 回答 (13件中1~10件)

適度な運動と、


バランスのとれた食事。
真面目な生活。

ですねッ!
    • good
    • 1

初めから順番に解いていけばいい。



後になるにしたがって面倒な事をしなければ解けない問題になるのが一般的です。
初めの計算問題はとにかく確実に解きましょう。

…で、初めの計算問題でつまづいているようなら、諦めた方が良いと思います。

・・・

ということで、普段から授業の内容を理解するように努めましょう。
理解してしまえば、簡単に思い出して問題を解くことができます。
    • good
    • 0

焦るっていのは準備不足じゃないのかね。

どんな問題が来ても大丈夫な安心感があるほど勉強しておけば焦らないでしょう。
    • good
    • 0

計算力をあげること。

    • good
    • 0

まずは、簡単な問題を速く活実にできるようにしましょう。

そうすれば、「時間に余裕がある」という事を自覚でき、少し焦りが和らぐと思います。
私も焦ると半パニック状態になって解けなくなるタイプでした…。問題を解き始める前に深呼吸して「解ける」と自分に言い聞かせると冷静になれます!(私はそうしてました)
    • good
    • 1

焦る理由を把握することですね。


なぜ焦るのか、がわからなければ解決はできないです。
    • good
    • 0

ビジネスでのやり方ですので、あなたの勉強に向いているかどうかわかりません。



1.時間制限があると解けないというのが、あなたの思い込みでないかどうかを確認します。過去の試験問題で解けなかった問題や次に試験問題で出そうな問題を自宅で解いて見て、時間制限がなければ本当にとけるのかどうかを確認します。10問程度を選択してやってみたら良いと思います。

2.10問の問題を解く際に、それぞれの問題で最も時間がかかっているのはどこかを確認します。
 実際は問題を解くのに集中していると思いますので、1問終わるごとにおおよそ何分かかったかを記録し、ついでに振り返ってどこで時間がかかったかをメモした後、次の問題にとりかかります。

3.上記の結果から、最も時間がかかっているところが弱み、早いところが強みになりますので、その弱みを強化するような勉強や練習問題をすれば良いと思います。

以上、問題や課題を改善するビジネス的なアプローチでした。
    • good
    • 0

パッと見て簡単な問題を先に解く。


後は読解力を身に付け、問題の本質を掴む力を養う。
    • good
    • 0

普段からあせって解けなくなる問題を解かない


ようにし、解ける問題だけ取り組むように練習
をする。

何度もやっているうちに、解けない問題だけ(或い
は同じような問題)だけ残ります。

そのうち解けそうだと思う問題だけ解く。

残り(焦って解けない問題でさらに解けない問題)
が残るのでそれは追求しない。
    • good
    • 2

こんにちは。



「数学で時間制限があると焦って解ける問題が解けなくなります。」ということは、数学以外の科目であれば、時間制限があっても解ける問題は解けるということですね。

「なぜ数学は焦ってしまうか」と「その対処方法」を考える前に、「なぜ数学以外の科目は大丈夫なのか」を考え、その理由を明確にし、この件についての数学と数学以外の科目との違いを特定してみてください。
そうすれば、自動的に普段何をすれば良いかが分かるはずです。

情報が少なくて、文脈からは私にはその違いを特定することはできませんが、あなたには特定できるはずです。
というか、この問題は、本質的にはあなたにしか解決できない問題だと思います。

この問題を解決したけど、勉強法や計画の立て方等で迷う場合は以下のブログが参考になると思うので紹介しておきます。

site:with-no-juku.blog.jp
『高校受験は「勉強法」で決まる!塾に通わず難関都立を突破する方法』


site:withoutjuku.com
「塾なし受験道」

どちらも塾に通わないことを前提に書かれているので、非常にしっかりとしていておすすめです。

健闘を祈ります!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!