プロが教えるわが家の防犯対策術!

クラスに一人か二人は、「何を言ってもどう注意しても聞かない人間」っていますよね。

大体そういう人ってなんらかの障害があると思うんですけど(多動とか、学習障害とか)

そういう人がいる時ってどういう風に対応してます?

周りは声を荒げてぎゃあぎゃあ喧嘩を始めるんですけど、それを休み時間のたびに毎度毎度やられるとうざったくて仕方がありません。

私は「何を言っても聞かない奴はほっとけ」みたいな考え方の人間なんですが、どうもクラスの人間は「放っておく」という考え方が無いらしく……

そうなってくると、今度は回り回って女子の間での陰口だったりだとか、男子が暴れて騒いでしょっちゅう怒られるだとか、かなりの弊害があると思うんですね。

私はそういういざこざみたいなのが1番嫌いだから「相手にするな、放っとけ」って忠告するんですが、最初は聞いてくれて落ち着こうとしていても、10分経ったらまたいつもの光景に逆戻り……みたいな感じです。

私と仲がいい子は「障害を持っているからと言ってわがままが何でも通るわけじゃない、基本的なことはできるように強制しないと駄目だ」っていう考え方なんですが、この考え方はどうなんでしょうか?

わがままというか、できないものはできないんだから仕方がないと思うのですが。

そこで無理やりやらせようとしても非効率的と言いますか、時間の無駄と言いますか…もちろん配慮が必要だとは思ってます。

ただ、子供はあくまで学校に「勉強するため」に来ているのであって、そのような子達の世話をするために来ているんじゃないと思います。

子供たちだけに任せてもお互いにイライラするだけだし…専門家に任せた方がよっぽど効率的なのでは?と思ってしまいます。

私のような考え方はおかしいですか?冷酷すぎると言われますが、全然そんなつもりはありません。むしろ、みんなで仲良くしてほしいと思ってます。



文章ぐちゃぐちゃですね。長文駄文失礼致します。

質問者からの補足コメント

  • すみません、書き忘れていましたが私は現役の中学2年生です。

    クラスメイトの人間関係が一部乱れているので質問した次第です。

    教師に関しては良い先生ではあるのですが、どうにも優しすぎます…

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/07/22 15:43

A 回答 (6件)

まさにうちの子のクラスもそうです。


厳しく言わないとという考えの生徒さんと、あなたや、うちの子のように、できないものは仕方ないんだからと言う考えの生徒の2タイプに別れるのも似ています。
厳しく言って直るなら苦労しないですよね。
厄介なのは、両者とも、その子を思っての行動なので、お互いの、異なった正義がぶつかってしまうと面倒なことになるかと思います。
1番良いのは、そういった子にはどのように対応するのが良いのか、その親や専門家が情報を提供することだと個人的には思うのですが、なかなかそうはなっていないのが現状です。
うちの場合は、叱る人達は放っておきつつ、できる範囲でその子をサポートしてあげています。
その子の場合は、宿題を書き写せないようで、宿題を忘れる為、先生や周りから怒られるので、毎日宿題の内容を、LINEで送ってあげています。
また、うちの子達は、怒らないで、良いところを褒めてあげる側になってあげています。
叱る側と、褒める側がいれば、バランス良くなるかなと期待していますが、実際、最近は、叱られる頻度は減っているようです。
本当に大変なことだと思うので、できる範囲の対応で良いと思います。
    • good
    • 0

こんにちは。



難しいですね。おそらく、その方は発達障害(ADHD)と思われます。
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_347.html
https://junior.litalico.jp/about/hattatsu/adhd/


発達障害は、先天性の脳機能の障害なので、治療は不可能です。ただし、お薬を飲んで、思考を落とすことで、なんとか日常生活を送ることはできます。さて、問題はどうやって病院の精神科につれていき、薬を飲ませるか。

まず、公立中学校の教師というのは、見た目や性格に関わらず、すべてクズなので、相談するなど問題外です。彼らが主導になって問題を解決するという手法は、たいていの場合うまくいきません。PTAや保護者との対立が怖いので、問題がビミョーになって放置されるだけです。

一つの案としてあるのが、保護者を通して、その方のご両親に学校の惨状を伝えることでしょう。クズを通す必要はないです。あいつら邪魔です。もし、ママ友などのつながりがあるのであれば、保護者つながりで発達障害のことは伝えましょう。理解のある保護者であれば、病院に連れて行ってくれます。ただし、発達障害はメンツがすべてである日本社会では、隠す人も多いので、これは、その方の保護者が理解であることを祈るしかありません。

中学生なので、本人に伝えて伝わるかどうかもわかりません。「あなたは他人と違う」などと言われることは、思春期の多感な時期には非常に気にするので、現実的にそうだとわかっていても、ADHDを受け入れるのを拒む可能性があります。保護者など、信頼できる人から直接言ってもらうのが、本人を傷つけずに済む一番良い方法と思いました。暴力・暴言があるのであれば、「痛い」、「つらい」などを周りの人が伝えてあげてもよいですが。

もう一つの案は、周りが大人の対応をすること。そう。「ほっておく」という質問者様の対応が正解です。ここでは、周りの友達にもADHDという病気を理解してもらうこと。クズどもにも理解させて、やつらのメンツもたまに立ててやってもよいでしょう。中学生には少し難しいかもしれませんが、対応をうまくやれば、発達障害者との喧嘩などは避けることできるようになります。最初は、なるべく、距離をとることから始めるしかないように思います。ただし、挨拶などの最低限の会話はしましょう。最低限の相手の尊厳は守る姿勢は必要です。通常の会話であまり深入りしないようにするとよいです。時間も短めにしましょう。

絶対やってはいけないのが、その方をいじめてだまらせて解決する方法です。ADHDの方は、精神の病気を患いやすいので、いじめが後遺症になって、死ぬまで精神の病気を患うことになる可能性があります。また、クラスでいじめあったというのは、黒歴史となるので、大人になって同窓会があるときなどに出席を拒む理由となりえます。喧嘩が多すぎるのもです。

この問題は、大人でも対応が難しいです。中学生ながら、難しい問題に対して面と向き合い、よく考えられているなぁと感じました。なにより、「クラス全体の仲が良くなってほしい」という質問者様の切なる願いに感心いたしました。大した情報も載せられませんでしたが、10年後によい同窓会が開けるとよいですね。

ご健闘をお祈りしております。
    • good
    • 0

質問者さんは教師ですか?


あくまで個人的には、
まずは、何でもかんでも障害者だと素人が勝手に評価すべきではないかと思います。対象がいくつか知りませんが、会社ではないので効率を考えるのもおかしな話。
勉強だけなら塾で良い。それ以外の人間性を育む場所でもあることは教員であれば知ってて当たり前の話です。

冷酷かどうかは本人が決めることではなく、他人が評価するものですので、質問者さんがそんなつもりであるかどうかは関係ありません。

今の現状からどうしたら良好な人間関係が築けるかを考える頭をもたせることが大人の役割であって放任主義ではまず出来ません。

質問者さんが教育者であれば、質問者さんがしてるのは教育ではなく、ただ情報を教えてるだけの大人…ではないでしょうか。

教育に関しては、尾木先生(尾木ママ)に一度相談されてみてはいかがでしょうか。私は外部講師はしてても教員ではありませんので。尾木先生はsnsもしてるので、連絡は取りやすいかと思います。彼ならまた違った角度でアドバイスいただけるかと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

私としては、あなたの考えがおかしいとは思いませんよ。


冷酷とも思いません。
とても論理的だと思います。

おいくつかは判りませんが、内容からしますと、おそらくとてもお若いのでしょう。
そのわりにとても読みやすい文章を書いてらっしゃるので、頭の良い方だと感じます。
そして精神年齢も周りのクラスメイトに比べてかなり高いように感じられます。
なので、主さんの周りのクラスメイトとは考え方が違ってくるのでしょう。
一般的な子供とは違う考え方。
という見方をすると、おかしいと云えるかもしれませんが、子供の部分を抜いてしまえば同じような考えを持つ人は多くいると思います。

お友達の、冷酷すぎる。というのは、言葉のチョイスミスですね。
冷静すぎる。というのなら年齢を考えたら頷けるかと思います。

ただ、お友達の言動も一部は間違っているとは言えないかな。と思います。
人間は論理的思考でも動きますが、
同時に感情でも動く生き物ですから、
こんな事は放ってはおけない!というのもアリはアリでしょう。
若いウチにいろんなタイプの人と接するという事も、学校で学ぶ『勉強』の1つであると考えています。

あくまで専門家でも何でも無い人間の個人的見解ですの軽く流して下さい。


ちなみにこういうのが文章ぐちゃぐちゃな長文駄文です、、、
    • good
    • 0

言っても直らないやつは、自分が傷つかないと絶対に直らない。



君は、他人を大切にする前に、自分を大切にしよう!
家族を大切にしよう。

私の考えはおかしい?
頭がおかしい奴には、どんな手段を使ってでも、戦った方が良い。

それに、右も左も分からない子どもに、しっかりしろ!と言っても無理な話。
専門家に任せた方が無難だが、中には嘘つきもいる。

みんなで仲良くしたい…
君だけでなく、僕も、皆も同じ考え。
『ラーヤと龍の王国』のようなエンディングになるのって無理だと思う。
http://otasukeman.pupu.jp
    • good
    • 0

子供というものは、無様でわがままなものですね。

大きくなれば、なるほど無様でわがままです。大人になるまでそれが続きますが、15歳までに大人になれない人は、その後40歳になっても、大人になることが難しい。
大人とは、状況を受け入れられる人のことです。その状況をあれができないこれができないの言い訳にしない人のことです。そして、選択が可能なことです。
そうでない人は、自分とは異なるものを見ると、異常と受け取ります。自分の能力の足りなさを棚上げするのです。
「注意する」ってね、文句を言ったりクレームつけることではないのです。その人の意識を自分に向けさせるってことなんですよ。でないと、意見なんて聞いてもらえないでしょ?その技術も能力もないからそれができないだけなのに、注意を聞かないのは相手の能力のなさのせいにするんですね。
で、みんな仲良くしたいと思う。思ってそれができないのは自分以外の誰かのせいなんでしょうかね?あなたの技術と能力のなさのせいではないでしょうかね?少なくとも、その要因の一部ですよ。それを全て人のせいにできる理由は、本当にあるのでしょうかね?
あなたの目の前の景色はね、あなたがただ見ている景色ではなくて、あなたもあなたの友人も、その景色の一部なんですよ。あなたも、あなたの友人も、非効率的で、時間の無駄ばかりで、配慮が必要な人達グループなのです。
そうでないなら、その場所にいるはずがないからね。
自分たちが何故その場所にいるしかないのか、考えたらいいんです。
どうしようもない、無様でわがままな子供だからです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!