アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

道路交通法についての質問です。

クルマを運転中、黄色信号に変わった際、後続の車両がなかったので、急ブレーキを行いました。

この場合、道路交通法上、何の問題もないのでしょうか?

宜しくお願い致します。

A 回答 (8件)

後続車に対して危険と思われる状況でなければ、黄色信号なんかに無関係で、何の問題もありません。


車内で発火等の緊急事態発生すれば、とにかく急ブレーキで停止もあり得ます。
そのための車間距離でもあります。
    • good
    • 0

停止線にとまれたなら、問題はありませんね。


急ブレーキを頻繁に使ってもダメですね・・・

同じことをやって、急ブレーキになり教官に怒られたw
    • good
    • 1

特に法には問われない。


急ブレーキを乱発してはならないが、信号順守も必須事項である。

ただし何か事あれば「前方不注意」は加算される。
そもそも信号はドライバーに急ブレーキを踏ませないよう設計されており、「信号が突然変わった」という言い訳は成り立たない。
「予測が甘かったからだ」と返されるだけである。

予測はドライバーの安全確保の一部であり、教習所でも「かも運転」として指導される。
「知らなかった」は通用しない。
    • good
    • 1

はい問題ないです。

もし後続車が居てぶつかられたとしても、車間距離を取っていない後続車が悪いということになります。(まったく非がないというわけではないですが)
    • good
    • 0

停止線前に止まれたなら問題ないですね。

    • good
    • 1

>後続の車両がなかったので、急ブレーキを行いました


ちょっとおかしくない?
    • good
    • 1

別に問題ないと思います。



でも、あまりしない方がいいです。
    • good
    • 2

素人見解ですと後続車が居なかったのなら問題ないように思えますが、、


黄色信号の意味はあくまで止まれ
ですが安全に止まれないような状況ならばご自身や車の為にも道路状況をよく確認して進行するべきだったかと思います
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!