dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日一昨日と本来バイトでしたが3日前に体調不良でバイト中に倒れかけ元々の退勤時間より少し早めに退勤させてもらいました。
店長とLINEをし私的には昨日も一昨日も出勤するつもりで午前中に病院行き、午後出勤でいいかなっとおもっていたのですが、店長が代わりを探して下さり休んでくださいといわれ休むことになりました。
○○さんが時間を代わってくれたと聞いていたのでそのときに変わってくださった方にはすみません。ありがとうございますみたいな感じでLINEはしました。
ですが、今日別の方からラインが来てこの人が変わってくれましたよ、休む時ははやめにらいんしてください、私は誰にも言われないまま勝手に時間伸ばされてましたといわれ、全然知らなかったので申し訳ございませんとあやまりました。
その後に誰かに送るつもりだったのかわかりませんが○○(私の名前)に私がラインしたところ返事が来ました。というLINEが来て、その時LINE見てもほかのバイト先の方からLINEは来てなかったので返事してない人はいませんでした。
ですが、それと同時にせっかく休んでいいと言われたけど自分で出勤するべきだったとおもいました。
倒れそうになった原因ははっきりとはわからなかったのですが、Aさんにはプレッシャーとおもわれてます、
ですが、言われたプレッシャーの日に欠勤することになりましたがその前々から軽い症状がではじめていてその言われた事のプレッシャーでは無いのは確かですが症状が出るのがバイト中のことが多いのでバイトのストレスがでかいのかなとはおもいながらも、ハッキリしてないので原因はわからず、症状でたらすぐ受診とつたえてます。

元々休むつもりはなかったので自分でグループで代わりの人を探すということはしず、店長とLINEをして代わり見つかったから休んでくださいと言われ言われるがまま休んでしまった私もかなり悪いのですが、多分直前に休むと店長にLINEしたと他の方に思われてるんだなと思いました。

これから先このバイト先でどう上手くやっていったらいいのでしょうか。

A 回答 (2件)

そこまできにしなくていいと思います


・もともと出勤を代わってくれるはずだった人と実際変わってくれた人(この文章では勝手に時間を伸ばされた人)が違う場合、実際変わってくれたに、お礼と謝罪、事実確認(本来代わってくれるはずだった人の確認、その人はなぜ代わってくれなかったのか知っていたら聞く)
・店長に休みを頂いた事について、感謝(お気遣いありがとうございました)、店長に変わってくれた人の事について報告、改善

で大丈夫だと思います。
報連相(報告、連絡、相談)をするのが良いですよ
ちゃんと自分でした事の後始末ができていれば上手くやって行けると思います。
あと倒れた程度(立っていられない、力が抜けて立てないor意識がない)にもよりますが病院で診てもらいましょう、仕事の時だけならカウンセリングとかかもしれません、相談した方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
変わってくれた方は変わってくれてその方+伸びた方がいたっぽいです。
報連相大事ですよね、
直接会った時にまた謝罪とお礼は伝えようと思っています。
たおれそうになったのは頭痛、めまいと吐き気と耳鳴りとかその他いろいろで、耳鼻科と内科には一応行ってきました!
ですが、その時症状が落ち着き原因わからず、どうしよう、、という感じです。。

お礼日時:2021/07/31 13:37

仕事関係のLINEはすべて切りましょう。


この文から察すると、休む場合は絶対代わりを探せという職場ではなさそうだし。

体調が悪く、休む場合は店長に電話を一本。
誰が代わりとかは気にしなくていいのです。
自分が調子の良い時、急に他の人が休みになったら
代わりに入ってあげればいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/07/31 13:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!