アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

奥様も色々な事情があると思うので、以下の条件で判断してください。
・子供は12歳以下。或いは子供はいない
・旦那年収400万円以上
・収入は旦那のほうが多い
・家賃などの生活固定費は旦那が負担
・専業主婦or共働き
・貴女や子供に身体的疾患はない

よく男女平等を求め、家事も育児も旦那にやらせたがる女性はとても多いと思います。
では、夫妻の仕事量・生産性を天秤にかけたとき、果たして平等だと言えるだろうか。
旦那が家に入れるお金は貴女よりも多いわけです。
なのにですよ?
さらに家事までやらせたら圧倒的に旦那の方が負担ですよね?

これをどう説明するか、回答お待ちしております。

※因みに当方男ですが、実家での家事は子供の頃から実家を出るまではしてきました。(一人暮らししている今もしていますが)
実家にいた頃は、料理はしていません。
父からの虐待により精神的な味覚障害があって、何を食しても無味で、作ると家族から「余計なことするな」と切れられるため。

A 回答 (8件)

たしかに矛盾しています。

私はこれを「男女平等の罠」と呼んでいます。

で、結論からいうと「圧倒的に旦那のほうが負担が大きい」です。

>よく男女平等を求め、家事も育児も旦那にやらせたがる女性はとても多いと思います。

この風潮が欧米の男女平等から来ていることを疑う人はいないと思います。しかし欧米の男女平等というか「男が家事をすること」には、日本と違う事情があります。

それはなにか、というと
・欧米では夫が家計を握ること
・家事は元々妻の仕事ではないこと
です。

欧米では夫が家計を握ること、については「旦那が家に入れるお金は貴女よりも多い」関わります。日本の場合、旦那が家にお金を入れるとそれを管理するのは妻になり、男性は「お金を入れるだけ」で家計支出決定権を失います。

つまり妻が夫に家事を求めるということは、日本では「夫の給料を搾取したうえで、さらに労働搾取する」ことになるのです。

この「労働搾取」が欧米で「家事は元々妻の仕事ではない」と言うことにつながります。

欧米では今でも男性が家計を握りますが、実は女性解放以前の女性に財産権がなく「女性は金を管理することができなかった」のです。

なので、欧米の女性は「男性に養ってもらう存在」で、財産権がないので「男に捨てられたら文字通り生きていけない」状態だったのです。

 だから「夫に養ってもらう」ために、家の雑用をやっていた、のが欧米の主婦であり、財産権がないなら女性が仕事を持つこともできない(給料が自分の物にならない)ので、夫に依存し夫の指示に従って「家事や育児をやるしか生きる道がない」ものだったのです。

で、女性解放後、女性に財産権が付与され、女性も仕事をして自立するようになります。
 じゃあ、誰が家事をするのか?

欧米の主婦は「家政婦と同じ(夫の指示でやっていただけ)」なのですから、妻が自分の仕事を得たなら「家事は家政婦にやらせればいい」ということになるわけです。

で、ここで家計を握っている夫の話に戻ります。家政婦を雇うということは「お金がかかる」わけです。欧米の夫には家計支出決定権がありますので「ちょっとまて家政婦なんて雇わない」と言えるわけです。

でも家事を誰かがしなければ家庭は回りません。男女平等ですから妻に仕事を辞めろと言うわけには行きません。結果的に「夫が自分で家事をやる(分担する)」ということになるわけです。その代り、夫には「自分で家事をやった分お金が自分の手元に残る」ことになります。


>家事までやらせたら圧倒的に旦那の方が負担ですよね?

なぜ日本の夫が家事までやると「圧倒的な負担」になるか、というと「そもそも給料を妻が管理している(搾取されている)」からです。
 
昔は夫はATMで妻が全額管理していても、妻がワンオペで家事・育児をしていて、仕事だけしていればよかったのです。これが日本式男女分業です。

しかし今の時代「男女平等」の一部だけ切り取って、女性に都合よく「男を2重に搾取しようとしている」だけなのです。

男性達は
・元々西洋女性には財産権がなかった(日本女性にはあった)
・日本の男女分業と西洋の男女平等は違う
・給料を他人が管理することは、その時点で搾取
・労働を強要され、自分にメリットがない(家計支出権がない)のも搾取
ということに気が付く必要があります。
    • good
    • 4

>まるでお金は旦那だけが稼がなきゃいけないみたいな言い方ですね


→ちょっと笑っちゃいました。
あなたがまるで妻だけが家事をしなければいけない言い方だったのであえてその言い方を選びました。

専業主婦の家事時間については週に2日ほどはまとまった休みが取れると良いと思います。
家事の内容や実働時間などで考えない方が良いです。動いてない時間も献立を考えたりやるべきことを考えたりしてます。
確かにいかれた旦那でなければ週2の休みくらい与えられるのが普通だと思います。
    • good
    • 0

>言葉のキャッチボールできてます?


ご不快に感じたらごめんなさい。この言葉そのまま主さんにお返しします。
家事以前に人間性の問題かもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

意見を言えないのなら、それは図星です(笑)

お礼日時:2021/07/31 18:09

夫婦の問題は夫婦が納得していれば他人が口出しすることではありません。

専業主婦でも夫が家事分担することを受け入れればそれもアリです。
それぞれの家が決めればいいことです。
ちなみに私は共稼ぎの時も家事の90%は私がしていました。いやいやされるくらいなら頼みません。

それぞれの家で決めればいいことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

読解力のない方ですね。
「夫婦で決めればいい」「他人が口出しすることではない」は百も承知です。
その上での質問です。
読書で理解力を養いましょう。

お礼日時:2021/07/31 16:02

>貴女の好きなパターンで回答してくださってもいいです。



では、子ども12歳以下+共働きで。
共働きという時点で家事の負担は当然だと思いますし、育児は元々二人の仕事です。
家事は均等ではなく、収入に応じてでいいと思いますが、全くやらないという前提はナシです。
    • good
    • 1

共働きならお金を稼ぐのを手伝ってもらってるからその分家事を手伝うってことなんじゃないですかね。


専業主婦でも365日24時間主婦に休みが無いのはおかしいと思いませんか?
家事代行を頼んで家事を休めるのなら手伝わなくても良いと思います。
子供がいる場合はまた変わってきますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「共働きならお金を稼ぐのを手伝ってもらってる」
→???
 まるでお金は旦那だけが稼がなきゃいけないみたいな言い方ですね。
「専業主婦でも365日24時間主婦に休みが無いのはおかしいと思いませんか?」
→24時間休みがないのはあり得ません。家事なんて慣れていれば2時間あれば終わります。専業兼パートであっても、365日24時間休めないのは、計画性のない妻側に問題があるように思えます。
実際当時小学生だった私でも、100㎡の家の家事を最長で2時間あれば終わらせてました。
1日も休みがないのは、その人に交渉力がないのが原因。
イカれた旦那じゃない限り、相談すれば休ませてもらえるでしょうよ。

お礼日時:2021/07/31 15:59

ドラマの四宮先生ではないですが、「手伝うんじゃない、お前の仕事だ」と思います。

どっちの収入が多いとか、根本的に考え方が間違ってます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

家事は平等にするべきで、家に入れるお金は平等にしなくてもいいと?ww
旦那の方が金銭的に負担してるんだから、家事くらいはお前がやれよって話を何故理解できてないのか。
そして大前提として、妻側が不平等だと言っているわけです。
そのうえでの質問ですよ?
言葉のキャッチボールできてます?

お礼日時:2021/07/31 15:38

・子供は12歳以下。

或いは子供はいない
・専業主婦or共働き

この2つをorではなくどちらかに絞って下さい。
どちらになるかで、回答が全く変わってくるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴女の好きなパターンで回答してくださってもいいです。

お礼日時:2021/07/31 15:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!