重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

下痢で奪われる水分ってどのくらいなのですか?
下痢したら脱水になるし飲んだら下痢する場合の対策を教えください

A 回答 (2件)

下痢が続くと体の中にあるカリウムという電解質が流出します。

カリウムが少なくなると手足がしびれることがあります。経口補水液にはカリウムも含まれていますので、下痢が続く場合の水分補給は経口補水液の方がいいと思います。胃の負担というよりは電解質を補正する意味合いがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2021/08/05 14:23

小児科医です。


人それぞれですが成人だと1日200mL以上とされています。移植後の患者さんでは1日1L以上出る場合もあります。
あなたの言う通り嘔吐下痢の場合、脱水にはなるし、飲んでもまた吐いたり下痢したりで出ていきます。
胃腸炎の場合は「お腹の風邪」なので胃腸を休ませてあげるのが良いのですが、水分も摂らないといけないというジレンマがあります。一気に水分を入れるとお腹もびっくりしてしまうわけです。ですから私は「経口補水液をスプーンを使って少しずつ口に含んでください。最初は口腔内を湿らせる感じでも構いません。嘔吐や下痢がないようだと少しずつ量を増やしてください」と患者さんには説明しています。
大人でも同様です。
もし、食欲が出てきた場合は、お腹に優しいもの(=消化に良いもの、うどんやお粥やすりおろしリンゴetc)を少しずつ食べて、慣れたら量を増やしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お茶と軽口補水液O S -1でしたらO S−1の方が胃の負担は少ないでしょうか?

お礼日時:2021/08/05 08:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!