自由研究でいろいろな液体を凍らせて
どれが早く凍るかを実験して
どうしてそれがはやかったのかを考えてみる。
ということをしようと思うのですが
実験方法として、いろいろな液体を凍らせるのに
容器ある一定量をいれて、15分おきに冷凍庫を観察してみるという方法と
寒剤を使用して冷蔵庫の外で実験するのはどちらが良いでしょうか?
凍るのにかかる時間は計測しようと思うのですが、
凍る条件の変化を調べるうえで、他に何か計ったほうがよいことはあるでしょうか?
今は普通の水や食塩水、砂糖水を凍らせようと思っているのですが他にも凍らせてみるといいものってありますか?
回答よろしくお願いします
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
自由研究レベルだと測定精度にこだわる必要はないので、冷蔵庫の中の冷凍庫を使って、☆☆まずはやってみること☆☆が非常に大事です。
実験の中には危険なものもあるので事前の知識が必要なものもありますが、氷にするぐらいなら危険はないので、まずはやってみて頭の中で考えていたことと実際にやってみた結果を比較することが大事です。
私のおすすめは、まずは水を凍らせて観察してみることです。
水道水100ccぐらいで良いと思いますが、冷凍庫に入れる前に温度を測って、冷凍庫に入れて30分後、1時間後、1時間半後にどのように変化しているかを見て、もしも30分後には十分凍っていなくて1時間後に凍っていたとしたら、30分、40分、50分、1時間後と観察して、100ccの水が凍るだいたいの時間がわかったところで、砂糖水で実験したら良いと思います。
凍ったかどうかの判定が難しいと思いますが、固くなったら凍ったという判定で良いと思います。凍る途中の状態にも特徴があるのでそれも記録にとどめておくことです。
実験は最初から難しいことにチャレンジしないこと。限られた条件の中で簡単にできる方法を考えつくことも大事です。ネット検索すると、既にいろいろな情報がありますが、自分で実際にやってみて気づいたことが本物の学びになります。ステップバイステップで積み重ねていくと、やがて大きな発見にたどりつくこともありますので、まずは行動してください。
No.2
- 回答日時:
観察の便宜からすれば庫外だろうね。
氷に塩をかければ氷点下10度以下に冷え込むから、庫外でもものを凍らせられる。
簡単に作れるのでコストがかからない。
ただし庫外は条件を整えるのが難しい。
小学4年か5年で「比較実験」を学んだと思うが、調べるもの以外の条件はすべてそろえなければ科学実験とは名乗れない。
凍らせる「温度」を調べるなら、検体の種類以外の「外気温」「日光の有無」「風の有無」「湿度」「容器」「冷却材の質と量」「検体の量」などなど・・・
それを庫外でそろえるのは、家庭では難しいかもしれない。
天気も気温も時間とともに変わるし、
同じ形状の容器も家庭にはたくさんない。
自分の環境と相談して決めるしかない。
2分とか3分とか刻みの記録でも構わないなら、庫内でもそんなに電力を食わずに行えると思う。
もちろん母親の同意が必要だが。
他の検体だが、オリジナリティに係わるので言わない。
何を選ぶかは研究者の腕の見せ所である。
No.1
- 回答日時:
>15分おきに冷凍庫を観察してみるという方法
家では この方法しかないでしょうが
冷凍庫を開けて観察する時の外気温の影響も
全て同じにする必要が有るでしょうね
(冷凍庫の扉を開けている時間・開けて確認している時の 他の実験材料
への外気温の影響)
容器の材質の違いでも、凍る速度が変わるので
同じ材質・厚みの容器に注意
ジュースなどの果汁の濃度の違いや砂糖水の砂糖の量の違いでも
観測すると どの様な結果が得られるか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 冷凍庫の開けっぱなしについて 昨日の朝から今日のお昼まで冷凍庫を、軽く開けっぱなしの状態にしてしまい 3 2023/05/14 15:00
- 食べ物・食材 氷点下以上の冷蔵保存で溶けてしまった冷凍食品をどうすべきか 3 2023/07/06 19:31
- 食べ物・食材 冷凍 かつおのタタキ(真空パック)の食べ方 10 2023/05/10 20:57
- 食べ物・食材 真空パック後の冷凍方法について教えてください 3 2022/06/22 22:31
- 食べ物・食材 至急!冷凍庫の中身が半解凍になってしまいました 3 2022/04/12 21:23
- 食べ物・食材 冷凍時代 3 2023/05/28 12:24
- 冷蔵庫・炊飯器 家庭用冷蔵庫の温度設定を下げた方が、冷凍保存している食品の保存期間は長くなりますか? 2 2022/05/21 17:12
- その他(教育・科学・学問) 大学実験室の片付け 3 2023/05/25 12:07
- 冷蔵庫・炊飯器 家電芸人並みに冷蔵庫にお詳しい方、回答お願いします。 8 2023/06/06 16:09
- 電気・ガス・水道 水道管凍結防止 ぼろ住宅 4 2023/01/27 10:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
理科の自由研究で飲み物が凍る速さ?みたいのをやったのですが、水道水 天然水 麦茶 カルピス オレンジ
飲み物・水・お茶
-
この中の凍る順番は?
化学
-
なぜお茶は早く凍る?
化学
-
-
4
自由研究で凍る温度を調べます。 お茶、炭酸水、コーヒー、スポーツドリンク、油は何度で凍りますか?
小学校
-
5
自由研究の内容について 「物を凍らせる」実験でのご意見をお願いします。
中学校
-
6
ピンチです!自由研究について
その他(自然科学)
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミョウバンについての計算です
-
Diels-Alder反応の実験
-
化学論文の Run と Entry
-
薄層クロマトグラフィーについて
-
化学実験:ワセリンとグリース
-
アニリンに塩酸を加えると
-
化学のレポートに書く、実験を...
-
牛脂のケン化価
-
「攪拌する」=「混ぜる」?
-
うんこを水に溶かした水溶液を...
-
化学についてです。 水銀柱の実...
-
加熱のとき,試験管の口を下げ...
-
モル比法と連続変化法
-
高校化学の無機の教え方
-
実験室シャワー設備の設置と法...
-
ホールピペットの使用方法
-
熱した蒸発皿がさめるまでの待...
-
塩浴(ソルトバス)の作製方法...
-
分子量測定数値があわない
-
ケイ酸ナトリウム(水ガラス)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
化学実験:ワセリンとグリース
-
モル比法と連続変化法
-
化学のレポートに書く、実験を...
-
結晶中の結晶水の定量という実...
-
薄層クロマトグラフィーについて
-
合成したニトロベンゼンに塩化...
-
化学論文の Run と Entry
-
化学についてです。 水銀柱の実...
-
「攪拌する」=「混ぜる」?
-
ミョウバンについての計算です
-
錯体の合成
-
ベンズアルデヒドの影響
-
無機化学の合成
-
石灰水が黄色になる原因を教え...
-
実験レポートの考察について
-
塩浴(ソルトバス)の作製方法...
-
酢酸とイソアミルアルコールの...
-
カルシウムイオンの作り方?
-
加熱のとき,試験管の口を下げ...
-
Diels-Alder反応の実験
おすすめ情報