
失礼します。
自動車保険(対人、対物)の更新についてお訊きします。
以前、週刊誌で「自動車保険の更新が出来ていると思っていたら、実は思い込みで期限切れで無保険状態だった。」という契約者を取材した記事を読みました。
驚愕と同時に不安が混じります。他人事とは思えません。
私が契約している自動車保険の保険会社では一年ごとの更新であり、契約期限の2ヶ月くらい前になると担当者から電話連絡があります。
今のところ毎年、更新時期が近づいてきていることを知らせてくれて契約内容の見直しの確認をしてくれます。電話で伝えると更新手続きをしてくれます。
それなのに期限切れの無保険になってしまうのは何故か他人事とは思えず、様々な可能性を考えました。
まず、保険会社によって契約期限の前に電話連絡をしてきてくれるか否かは異なる可能性を考えました。
実際のところ、契約者自らが契約期限前に担当者へ電話連絡をしないと担当者からは何もアクションがないという保険会社がある気がしました。
又、同じ保険会社でも担当者が変われば期限前に連絡をくれるか否かは異なる可能性も考えました。
担当者から事前連絡する決まりはなく、担当者の裁量に任されている気がしました。
実際のところはどうでしょうか。
①契約期限の前に担当者の方から電話連絡、契約の見直しをしてきてくれる保険会社ばかりではなく、契約者自らが電話して更新手続きをしないといけない保険会社はあるのか
②そういう保険会社はどれくらいか、それが多数派で担当者から期限前に連絡をくれる保険会社は一握りか
③担当者から期限前に連絡をくれる保険会社でも、担当が変われば(担当者が退職するなどして別の担当者に引き継ぎになれば)期限前に電話連絡してきてくれなくなる可能性は充分あり得るのか
最大の疑問は③です。
無知が故に初歩的な質問ですが、ご教示お願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
保険会社やその代理店にもよりますが、
私の知る限り、保険会社から満期通知(ハガキ)が来て、
更に、代理店からも、文書での満期通知と電話が来るのが
殆どです。
両方共来ないのはまずないでしょう。
仮に、何かの関係で(契約者の転居等)通知が届かなくても、
自動更新システムで、暫定的に契約は更新されていて、
等級は維持され、事故にも対応できるようになっているのが
一般的です。
なお、共済関係や通販は代理店が介在しないので、問題が
生じる事もあるかも・・・
貴方がプロの代理店で契約しておれば、あまり心配は不要
でしょう。
最後に、万が一契約更新の通知がなくて、無保険の状態で
事故が発生しても、法的な責任を保険会社や代理店に
問う事はできませんので、自己管理も必要です。
満期通知等は法律上の義務ではなく、顧客サービスとして
行っているのです。
No.4
- 回答日時:
> 最大の疑問は③です。
期限前に連絡の有無は、保険会社によって違うでしょうね。
私の任意保険(自動車保険)は、こくみん共済(全労済)のマイカー共済です、他の任意保険(自動車保険)の事は分かりません。
こくみん共済(全労済)のマイカー共済は、1年ごとの契約期限の2カ月前~3カ月前に、再契約書が郵送で来ます。
再契約するなら、送り返しは何もしなくていいので、契約期限の前後に契約書が送られてきます。
もし、契約内容の変更をするならば変更を記入して送り返すと、契約期限の前後に変更の契約書が送られてきます。
-----
たしか、こくみん共済(全労済)のマイカー共済の新しい契約書は、保険料の納付依頼書と一緒で、期限(契約書の期限とは別の期限)までに保険料納付しないと契約書が有効にならないと思いました。
保険料の納付期限までに納付を忘れると、こくみん共済から電話がかかってきましたね。
私はここ10年以上は、契約内容が変更無しで、保険料の納付は口座振替なので、契約期限の2カ月前~3カ月前に再契約書が来ても送り返しをしないので、契約期限の前後に新しい任意保険(自動車保険)の契約書が来ます。
新しい契約書が来たら、車の車検証の一緒の任意保険(自動車保険)と入れ替えます。
有難うございます。
保険会社によって異なりますね。納付を忘れると電話が掛かってきたとありますが、他の保険会社で引き落としの場合も(うっかり残高不足など)同様に電話連絡してきてくれれば有難いと思いました。
世の中そんな甘くないと思いますが。
No.3
- 回答日時:
ネット通販系の保険会社は基本的に電話連絡ではなく、メールや郵便物での更新案内になります。
人手のかかる業務を少なくしてコストを抑えて保険料も低く設定しています。
自働車デイーラーが代理店となっているような保険では担当営業が案内業務をしています。
保険の更新も実績にもなるので真面目な営業マンなら他社に行かないように連絡していると思います。
ただやはり、人間がすることなのでアフターフォローの悪い営業もいますし、③のような、引き継ぎ客の対応が疎かになるケースもあると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 ディーラー経由の自動車保険会社のメリットについて アクサダイレクトで契約しています。 今の契約内容だ 5 2022/04/27 12:01
- 転職 契約社員なのですが、このケースは契約が更新されない可能性もあるでしょうか。 9月に正社員の募集で転職 2 2022/10/05 21:16
- 雇用保険 契約期間終了で退職した場合の失業手当の手続きや必要書類について教えてください。 2 2022/05/15 00:42
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険(ノンフリート)の契約について 4 2022/05/09 10:14
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険の等級引き継ぎ等に関して質問させて下さい。 現在結婚しておりますが、離婚を考えております。 5 2022/09/21 21:43
- 不動産業・賃貸業 火災保険についてです。 不動産屋にて、賃貸契約前に火災保険は個別で加入したい旨伝えたらできない、指定 1 2023/06/06 05:50
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- 雇用保険 アルバイト雇用試用期間あり、再就職手当について 4 2022/11/24 12:41
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険について 5 2023/04/01 19:38
- 事故 物損事故 修理代 7 2023/05/25 12:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自賠責の期間の訂正
-
自動車損害保険会社を監督指導...
-
新車を購入したのですが、自動...
-
休業開始時賃金月額証明書の記...
-
全国福利厚生共済会とかの勧誘...
-
【日本で契約出来る任意保険の...
-
フリート契約と全車両一括付保...
-
同居の父親名義の車を、今回自...
-
自動車保険の車の用途、レジャ...
-
JA 建更 契約更新?新規契約?
-
NTT固定電話の権利を売るこ...
-
自動車保険の被保険者の対象者...
-
車両入れ替え
-
損害保険 代理店事務について
-
自動車保険について
-
自動車保険
-
何故4時から?
-
全損事故になりました。未経過...
-
弁護士との契約書を交わすこと...
-
ダイレクト型自動車任意保険会...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
代理店の皆様にご意見を求めま...
-
自賠責の期間の訂正
-
自動車保険の等級の引継ぎが出...
-
破綻損保会社との契約について
-
保険代理店の立替について
-
損害保険代理店の方から自動車...
-
団体扱いの自動車保険について
-
任意保険の代理店変更について
-
車の保険を口座振替にしたいけ...
-
自動車保険、解約しないと自動...
-
代理店の更新通知ミスにより不...
-
車の任意保険の団体割引について
-
東京海上日動の超保険、等級の...
-
自動車保険の途中解約をネット...
-
自動車保険の更新継続手続きの...
-
失効してしまった自動車保険を...
-
自動車保険の口座振替不能の場...
-
火災保険
-
退職後元の顧客からの保険契約
-
住宅公庫特約火災保険が満期に…
おすすめ情報